スマホ・ネット安全教室
スマホやネットを利用する上で、子どもたちが自分で情報を適正に判断し、活用する力を身につけることを目的とした無料のオンライン教室です。
情報を活用する際の、自分自身の行動にともなうリスクを意識し、リスクへの向き合い方と対処方法について、ワークをしながら学びます。
教室概要
- 受講対象者別にコースをご用意しています。詳しくは「コース別概要」をご参照ください。
- 講師と学校をつなぐオンライン教室(申込)のほか、教材をダウンロードして授業でご利用いただくことも可能です。
開催までの流れ
- 開催希望月の3か月前までにWebからお申込みください。
例:開催希望日7月10日→4月末までにお申込み - 開催日確定次第、事務局からご連絡をいたします。
- 申込の状況によりお待たせする場合がございます。予めご了承ください。
- 開催日前日までに事前接続(リハーサル)を行います。
- 開催当日
コース別概要
ベーシック編
スマホやネットを利用するときに自分自身に起こりそうなきけん(リスク)を考えるワークを通じて、情報活用の基本的な考え方を学びます。
対象者:小学校中学年(自分のスマホを持つ前)
所要時間:1教室 約45分
-
教材・ナレーション教材
スライド教材
【内容】
- ネット・スマホについてのクイズ
- ネットやスマホを上手に活用しよう
- ネットとスマホのきけんについて考えてみよう
- 夜おそくまでスマホを使う
- イライラしたきもちで書く
- 小さいきけんと大きいきけん
- ネットの特性を学び、適切な行動を身につける
補助教材
ワークシート
教室中に使用します。
先生向け補助教材
教材の概要や各テーマのねらいなどを記載した資料です。
ナレーション教材
手話入り教材
こちらよりご確認ください
スタンダード編
スマホやネットを利用するときに自分自身に起こりそうなリスクを自覚し、リスクへの向き合い方とそれに対する対処方法を学びます。
対象者:小学校高学年~中学1年生(スマホ初級~中級者)
所要時間:1教室 約45分~50分
-
教材・ナレーション教材
スライド教材
【内容】
- わたしたちの生活と情報技術
- 情報技術の上手な活用とリスクを考える
- リスクを考えるワーク① 【コミュニケーション】
- リスクを考えるワーク② 【使いすぎ】
- リスクを考えるワーク③ 【SNSの発信】
- リスクを考えるワーク④ 【出会い】
- リスクを考えるワーク⑤ 【インターネット情報のあやしさ】
- まとめ
ワークシート
教室中に使用します。テーマにあわせてご準備ください。
ナレーション教材
ナレーション教材を使用する際は、以下のワークシートと先生向け補助資料をセットでご活用ください。
ワークシート
先生向け補助教材
教材の概要や各テーマのねらいなどを記載した資料です。
手話入り教材
こちらよりご確認ください
アドバンス編
自分自身のリスクを自覚するとともに、ともだちや社会とのかかわりの中で起こりうるリスクにも範囲を広げて、その対処方法について学びます。
対象者:中学生~高校生(スマホ上級者)
所要時間:1教室 約50分
-
教材・ナレーション教材
スライド教材
【内容】
- わたしたちの生活と情報技術
- 情報技術の上手な活用とリスクを考える
- リスクを考えるワーク① 【使いすぎ】
- リスクを考えるワーク② 【出会い】
- リスクを考えるワーク③ 【メディアリテラシー】
- リスクを考えるワーク④ 【コミュニケーション】
- リスクを考えるワーク⑤ 【SNSの発信】
- まとめ
ワークシート
教室中に使用します。テーマにあわせてご準備ください。
ナレーション教材
ナレーション教材を使用する際は、以下のワークシートと先生向け補助資料をセットでご活用ください。
ワークシート
先生向け補助教材
教材の概要や各テーマのねらいなどを記載した資料です。
手話入り教材
こちらよりご確認ください
保護者編
スマホやネットトラブルの知識を身につけ、ご家庭におけるお子さまとの関わり方やルール作りについて考えます。
対象者:保護者の方
所要時間:1教室 約50分
-
教材・ナレーション教材
スライド教材
【内容】
- スマホやネットの不安や悩みを確認する
- スマホやネットトラブルの知識を身につける
- 家庭での指導方法を考える
(1)使いすぎ編
(2)コミュニケーション編 - フィルタリングの知識を身につける
補助教材
ワークシート
教室中に使用します。
先生向け補助教材
教材の概要や各テーマのねらいなどを記載した資料です。
ナレーション教材
手話入り教材
こちらよりご確認ください。
入門編
スマートフォンやケータイの基本ルールやマナーについて学びます。
対象者:小学校低学年
所要時間:45分
-
教材・ナレーション教材
スライド教材
【目次】
- はじめに
- ○○○スマホはきけん?
- ルールをまもってつかおう
- カメラを上手につかおう
- つかいすぎに気をつけよう
- インターネットのつかい方
- 今日からはじめよう
補助教材
先生向け補助教材
教材の概要や各テーマのねらいなどを記載した資料です。
ナレーション教材
特別支援学校編
スマホやネットを利用するときの、スマホとの向き合い方や気をつけることについて学びます。
対象者:特別支援学校の児童・生徒
所要時間:1教室 約45分~60分
-
教材
スライド教材
【目次】
- スマホやタブレットでできること
- 使い方を間違うとトラブルにつながるかも
【使いすぎ編】
【コミュニケーション編】
【SNS発信編】
【出会い編】 - まとめ
補助教材
ワークシート
教室中に使用します。テーマにあわせてご準備ください。
同じ内容で文字の大きさや記入枠の広さの異なる2種類ございますので、自校の生徒さまの状況にあわせてご準備願います。
映像教材
-
アニメーション教材
YouTubeTMで映像教材をご覧になれます。(リンクをクリックすると別ウィンドウが開きます。)
-
再現ドラマ
YouTubeTMで映像教材をご覧になれます。(リンクをクリックすると別ウィンドウが開きます。)
ご注意事項
- ご利用には別途パケット通信料がかかります。
- 私的使用目的の複製、引用など著作権法上認められている範囲を除き、著作権者の許諾なしに、これらの著作物を複製、翻案、公衆送信等することはできません。
お申込み
- 現在2024年度のお申込みを受付しています。
- 教室はオンラインでの開催となります。
- 今年度よりコースごとに統一した内容で実施いたします。そのため、団体ごとの個別対応はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
詳細は「よくある質問」をご確認ください。
ご注意事項
- 開催日確定のご連絡につきましては、開催日確定次第、ご連絡させていただきます。
- お申込みは学校など団体単位でお願いいたします(個人のお申込みは受付けておりません)。
- お申込み状況によっては、早目のお申込みであっても開催日の変更、またはご希望にそえずお断りする場合もございます。あらかじめご了承願います。
- 「@nttdocomo.com」「@docomonet.jp」からお申込みやお問い合わせに関する連絡が届きます。
メールを受信できるように、ドメイン設定を解除するか、受信リストに追加いただくなどの設定をお願いいたします。
よくあるご質問
入門、ベーシック、スタンダード、アドバンス、保護者編
-
お申込みについて
-
教室は有料ですか。
無料です。
-
メールや電話での申込みは可能ですか。
メールや電話でのお申込みは受付けておりません。本ホームページよりお申込みください。
-
申込みの締切日はいつですか。
開催月の3か月前までにお申込みください。 (例:7月10日開催の場合、4月末が締切)また、受付期間内でも、お申込み枠が埋まり次第お断りすることがございます。ご了承ください。
-
「申込みは3か月前まで」とありますが、締切が過ぎていても申込むことは可能ですか。
お申込み締め切り日を過ぎていてもスケジュールに空きがあれば対応可能な場合もございます。本ホームページよりお早めにお申込みください。
-
開催予定の何日前から申込みができますか。
早めのお申込みは可能です。
開催可否については、開催日確定次第、担当者よりご連絡いたします。 -
土日祝日の開催は可能ですか。
土日祝日は開催しておりません。
-
-
教室の開催について
-
オンライン教室開催までの流れを教えてください。
お申込み後、①開催可否のご連絡、②事前接続(リハーサル)日確認、③(開催日前日まで)事前接続(リハーサル)および打ち合わせを実施します。
事前接続(リハーサル)は、通信環境を確認するために、極力開催当日と同じ環境でお願いいたします。 -
事前接続(リハーサル)できますか。また事前接続(リハーサル)は必須ですか。
当日の開催を滞りなく行うにあたり、開催日の前日までに事前接続の実施をお願いしております。
可能な限り当日と同じ環境での実施をお願いいたします。
所要時間:約30~40分程度(接続状況等によりお時間は多少前後いたします)
詳細は事前打ち合わせ担当者、もしくは担当の講師からご連絡いたします。 -
オンライン教室に必要な機材を教えてください。
会議アプリ・ツールと接続可能な端末(PC・タブレット等)、Webカメラやスピーカー、マイク(内蔵・外付けともに可)をご用意ください。
体育館や教室など複数人数が集まって受講する場合は、大型テレビやプロジェクターなどを会場ごとにご準備ください。
また、会場のインターネット通信環境もご確認ください。 -
接続する一部のパソコンしかカメラがありませんが、オンライン教室は開催可能ですか。
開催可能です。
ご用意できる範囲内で、カメラ内蔵パソコン(タブレット)または外付けWebカメラをご準備いただければ問題ございません。 -
オンライン教室で使用できる会議アプリ・ツールを教えてください。
下記の会議アプリ・ツールでの開催に対応しております。
Zoom、Google Meet、Microsoft Teams、Cisco Webex Meetings
申込内容によってWeb会議の主催者(ホスト)をお願いする場合があります。 -
オンラインで参加する場合、使用する会議アプリ・ツールをダウンロードしなくても参加可能ですか。
ご使用予定の会議アプリ・ツールの使用条件により、参加いただけない場合がございます。詳しくは、ご使用予定の会議アプリの使用条件等をご確認ください。
-
オンライン教室希望の場合、事前接続や打ち合わせの際に講師の方は来校しますか。
オンライン教室の場合、事前接続や打ち合わせもオンラインで実施いたします。
お伺いすることはございません。 -
開催当日に通信トラブルなどが起きた場合は、どうしたらいいですか。
会議ツール・アプリに再度接続できない場合は、ナレーション教材に切り替えて頂く場合がございますので予めご了承ください。
-
時間を短縮して開催することは可能ですか。
時間を短縮して開催することは可能ですが、ご希望内容によっては難しい場合もございます。
お申込みの際に、ご要望欄に記載をお願いします。 -
申込みに制限はありますか。
年間1団体、各コース1コマになるよう調整をお願いします。
-
同日複数開催することは可能ですか。
可能です。
ただし、同時刻に複数開催することはできません。
同日に複数回開催をご希望の場合、申込フォームの「ご要望事項」欄へご記入ください。
例)
1回目、10:05~10:55 ベーシック編 / 小学3・4年生600名、教員20名、保護者600名
2回目、11:05~11:55 スタンダード編 / 小学5・6年生500名、教員20名、保護者500名 -
複数コマを別日で開催することは可能ですか。
同日に開催いただくよう、調整をお願いします。
-
講師派遣も可能ですか。
不可です。オンライン開催のみとなります。
-
児童・生徒が参加している教室に各家庭(自宅)から保護者が参加することは可能ですか。
弊社が事前接続や出席を確認することはできませんが、接続数によっては可能です。
ご希望の場合はお申込みの際に、保護者の方の参加人数もご記載ください。 -
質疑応答の時間を設けることは可能ですか。
決まった時間で講話を行いますので、開催時間内での対応はいたしかねます。
ご希望の場合、事前または教室開催後に取り纏めてご依頼いただければ対応いたします。 -
コース内容に追加して、希望する内容を盛り込むことは可能ですか。
今年度よりコースごとに統一した内容で実施しております。そのため、個別でのご対応はいたしかねます。
-
-
その他
-
メールでの問い合わせ方法を教えてください。
本ホームページ記載の事務局のメールアドレスへお問い合わせください。
スマホ・ネット安全教室 お問い合わせ先 -
教室の様子を録画・録音することは可能ですか。
録画・録音はできません。
-
特別支援学校編
-
お申込みについて
-
「申込みは3か月前まで」とありますが、締切が過ぎていても申込むことは可能ですか。
お申込み締切日を過ぎた場合はご対応できかねます。
-
空いている日を教えてください。
締切後の調整とさせていただいているため、事前に空いている日をお伝えすることはできかねます。
第三希望まで選んでいただき、本ホームページ内のWEBフォームよりお申込みください。
締切後の受付はしておりませんので予めご了承ください。
-
-
教室の開催について
-
オンライン教室で使用できる会議アプリ・ツールを教えてください。
Zoom、Cisco Webex Meetingsとなります。
-
オンライン教室は何台(何人)同時接続が可能ですか。
また生徒個人のタブレットやPCから接続可能ですか。接続数の制限は設けておりません。
また、参加者側での通信トラブルに関してはご対応ができかねますので、予めご了承ください。
-
-
その他
-
手話での情報保障はしていますか。
弊社での情報保障は行っていません。
必要な場合は手話通訳などの準備をお願いいたします。
手話通訳が入る場合は、進行などに配慮して開催しています。 -
聾学校(聴覚支援学校)ではどのような配慮ができますか。
オンラインの特性上、音声がクリアに聞こえない場合があるため、手話通訳の方へ事前に講話内容を共有しています。
手話通訳の方がカメラに映るようセッティングしていただければ、ペースを合わせてお話します。
スライドを投影しながらお話する形になるため、スライドを切り替える毎に、数秒スライドを読む時間を取るようにしております。 -
盲学校(視覚支援学校)ではどのような配慮ができますか。
文字を大きく、アニメーションを減らし、弱視の方などが見やすいようにしています。
全盲と弱視等、見え方によって情報の差を作らないよう、スライドに書いてある情報はすべて読みあげるようにしています。 -
点字資料はありますか。
点字資料のご用意はございません。
-
教室の様子を録画・録音することは可能ですか。
録画・録音はできません。
-
お問い合わせ先
各コースのお問い合わせ先
メール アドレス |
k-tai-anzen@nttdocomo.com (クリックするとメールソフトが起動します) |
---|
特別支援学校編へのお問い合わせ先
メール アドレス |
tokubetsushien@nttdocomo.com (クリックするとメールソフトが起動します) |
---|
- 開催日確定のご連絡につきましては、開催日確定次第、ご連絡させていただきます。
- お問い合わせいただく場合、学校等団体名およびご担当者名をご記載いただきますようお願いいたします。
(団体名等ご記載がない場合、ご返答できない場合がございます。) - ドメイン指定受信で拒否設定されている方は「@nttdocomo.com」からのメールを受信できるように設定してください。
- 教室のキャンセルは開催予定日の2週間前までにお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
ドコモサステナスクール
ドコモでは、より豊かでサステナブルな社会を創造するために、学校や保護者のみなさまと一緒に将来を担う子どもたちの学びをサポートする教育プログラムを提供しています。