スマホ・ケータイ安全教室(オンライン) お申込み方法

開催希望月の前々月10日まで(※1) Webからお申込みください。開催1か月前まで 事務局からの確認のご連絡をいたします。開催3日前まで 事前接続(リハーサル)。開催当日 教室開催。 開催希望月の前々月10日まで(※1) Webからお申込みください。開催1か月前まで 事務局からの確認のご連絡をいたします。開催3日前まで 事前接続(リハーサル)。開催当日 教室開催。
  1. 開催希望月の前々月の10日までにお申込みください。(左記以外のお申込みは、事務局までお問い合わせください。)

講座内容

入門編(小学校低学年向け)

小学校低学年を対象とした内容です。
アニメーションを視聴し、自分にも起こりうるトラブルについて説明します。

対象者:小学校1~3年までの児童
所要時間:1教室 約45分

入門編(小学校高学年向け)

小学校高学年を対象とした内容です。
自分にも起こり得る身近なトラブルやルール・マナーなどについて説明します。

対象者:小学校4~6年までの児童
所要時間:1教室 約45分

応用編(中高生向け)

中学生・高校生を対象としたSNS上でのコミュニケーショントラブル事例などを重視した内容です。

対象者:中学校・高等学校の生徒
所要時間:1教室 約50分

保護者編

主に小中高校生の保護者向けに、自宅や学校で子どもたちがあんしん・安全にスマートフォンを使うためのポイントを解説します。

対象者:保護者の方
所要時間:1教室 約50分

学習で使用する教材はこちら 入門編(小学生向け) 応用編(中高生向け) 保護者編 映像教材(再現ドラマ) 入門編(小学生向け) 映像教材(再現ドラマ) 応用編(中高生向け) 保護者編
学習で使用する教材はこちら

教室開催時の撮影・取材について

教室開催時に、「写真・動画の撮影」「新聞・テレビなどの取材」をご希望される場合には、開催日2週間前までに事務局までお申出ください。なお、事前にお申出がなかった場合や写真・動画の用途、取材内容によっては、お断りさせていただく場合がございます。

お申込み(Webによる受付フォーム)

注意JavaScriptを有効にするとお申込みいただけます。

受講者が主体的に考えられるよう、教室の内容に連動した「ワークシート」をご用意しております。ぜひご活用ください。

入門編(小学生向け)ワークシート

応用編(中高生向け)ワークシート

ご注意事項

  • 教室のキャンセルは開催予定日の2週間前までに下記お問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
  • お申込みは学校など団体単位でお願いいたします(個人のお申込みは受付けておりません)。
  • お申込み状況によっては、早目のお申込みであっても開催日の変更、またはご希望にそえずお断りする場合もございます。あらかじめご了承願います。
  • 「@nttdocomo.com」「@docomonet.jp」からお申込みやお問い合わせに関する連絡が届きます。
    メールを受信できるように、ドメイン設定を解除するか、受信リストに追加いただくなどの設定をお願いします。

よくあるご質問

スマホ・ケータイ安全教室に関するよくあるご質問について掲載しています。

お問い合わせ先

  • お問い合わせ多数の場合、ご返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 開催日確定のご連絡につきましては、お申込み後1か月以内にご連絡させていただきます。
  • お問い合わせいただく場合、学校等団体名およびご担当者名をご記載いただきますようお願いいたします。
    (団体名等ご記載がない場合、ご返答できない場合がございます。)
  • ドメイン指定受信で拒否設定されている方は「@nttdocomo.com」からのメールを受信できるように設定してください。

入門編、応用編、保護者・教員編教室のお問い合わせ先

入門編、応用編、保護者・教員編カリキュラムへのお問い合わせ先
地域 都道府県 メールアドレス
(クリックするとメールソフトが起動します)
北海道 北海道 メールを送りますhokkaido-k-tai-anzen@nttdocomo.com
東北 青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 メールを送りますtohoku-k-tai-anzen@nttdocomo.com
関東・甲信越 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟 メールを送りますk-tai-anzen@nttdocomo.com
東海 愛知・静岡・岐阜・三重 メールを送りますtokai-k-tai-anzen@nttdocomo.com
北陸 富山・石川・福井 メールを送りますhokuriku-k-tai-anzen@nttdocomo.com
関西 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山 メールを送りますkansai-k-tai-anzen@nttdocomo.com
中国 広島・岡山・山口・島根・鳥取 メールを送りますchugoku-k-tai-anzen@nttdocomo.com
四国 香川・愛媛・高知・徳島 メールを送りますshikoku-k-tai-anzen@nttdocomo.com
九州・沖縄 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 メールを送りますkyusyu-k-tai-anzen@nttdocomo.com

お電話でのお問い合わせ

  • 2023年6月末をもってフリーダイヤルを終了いたします。7月以降は上記メールアドレスへお問い合わせください。

NTTドコモ『スマホ・ケータイ安全教室事務局』
電話:0120-707-360
受付時間:午前10時~午後5時
(土曜・日曜・祝日・年末年始12月29日~1月3日は休業とさせていただきます。)

  • 北海道・関西エリアはお電話でのお問い合わせを見合わせています。
  • 0120からはじまる電話番号は通話料無料です。

特別支援学校編教室のお問い合わせ先

特別支援学校編カリキュラムへのお問い合わせ先
地域 都道府県 メールアドレス
(クリックするとメールソフトが起動します)
全国 全国 メールを送りますtokubetsushien@nttdocomo.com

NTTドコモ『スマホ・ケータイ安全教室 特別支援学校編事務局』
(土曜・日曜・祝日・年末年始12月29日~1月3日は休業とさせていただきます。)

このページのトップへ