注意お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。

【国際サービスに関するお知らせ】

海外でスマホ・携帯電話をつかう

いつものスマホが海外でもそのまま
誰でもカンタンに作れます!スマートフォン海外利用クイックガイド
海外でもdポイントがたまる、つかえる!別ウインドウが開きます
最大5,000ポイントプレゼント!別ウインドウが開きます
抽選で総額1,000万ポイントプレゼントキャンペーン別ウインドウが開きます
【リニューアルのお知らせ】

2023年5月24日(水曜)に、「パケットパック海外オプション」を「世界そのままギガ」に、 「海外パケ・ホーダイ」を「世界ギガし放題」にサービス名称を変更しました。また、「世界そのままギガ」においては利用期間の拡充と予約機能が追加となりました。
現在「パケットパック海外オプション」「海外パケ・ホーダイ」をご契約中のお客さまは、個別に必要な手続きはなく、ご利用になれます。詳しくは報道発表をご確認ください。

海外でデータ通信をつかう

世界そのままギガ
世界ギガし放題

ご利用条件を確認する

お持ちの機種が渡航先で使えるかご確認ください。

海外でスマホ・ケータイを使うには「WORLD WING」の契約が必要です。

+メッセージ、SNS(LINE、Facebook、Twitter等)をご利用になるには、上記の海外データ定額サービスをご利用ください。

ahamoでは「世界そのままギガ」「世界ギガし放題」等がご利用になれません。ahamoの海外データ通信について詳しくは別ウインドウが開きますホームページでご確認ください。

海外で必要な設定とご注意

ご利用に必要な設定ご利用に必要な設定

対応エリア・料金を調べる

対応エリア・料金を調べる対応エリア・料金を調べる

WORLD WINGに関するお知らせ(通信障害等)

WORLD WINGに関する通信障害等を掲載しています。

ご利用ガイドブック

クイックガイド

スマートフォン海外利用クイックガイド

あなたの渡航先や機種に合わせた「設定、料金、使い方」がわかる、コンパクトなガイドを作成できます。

ご利用ガイドブック(国際サービス編)

ご利用ガイドブック(国際サービス編)

国際サービスのガイドブックがダウンロードできます。
全国のドコモショップでもお配りしています。

PDFご利用ガイドブック(国際サービス編)(PDF形式:9.0MB)

海外利用についてよくあるご質問

お客様からよく寄せられる質問と回答をまとめました

海外お役立ちコラム

海外旅行に行くならベストシーズンを狙おう
海外旅行に行くならベストシーズンを狙おう

海外旅行に行くならベストシーズンを狙おう

せっかくの海外旅行で「お目当てのイベントを体験できなかった」「天気が悪くて観光を楽しめなかった」と後悔しないために、ベストシーズンをチェックしておきましょう。ここでは海外旅行先として人気のアメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの目的別ベストシーズンと気候についてご紹介します。

韓国旅行の費用はどのくらいかかる?(2泊3日・3泊4日・4泊5日の場合)
韓国旅行の費用はどのくらいかかる?(2泊3日・3泊4日・4泊5日の場合)

韓国旅行の費用はどのくらいかかる?(2泊3日・3泊4日・4泊5日の場合)

2022年10月以降、入国後のPCR検査が不要になるなど規制緩和が進んでいる韓国。今回は、海外旅行先として韓国を選んだ場合にかかる費用や、おすすめの観光スポットをご紹介します。

ハワイ旅行にかかる費用はどのくらい?(1人・2人・家族の場合)
ハワイ旅行にかかる費用はどのくらい?(1人・2人・家族の場合)

海外旅行に必要なビザ(査証)って何?

海外旅行を計画する際にパスポート以外にビザ(査証)が必要になるのか、そもそもビザ(査証)が何かもよくわかっていない…、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは、今さら聞けないビザ(査証)の概要や申請方法について解説します。

海外サービス おすすめ情報

海外サービス おすすめ情報

海外でつかえるドコモのサービスに関する「おトク・便利な情報」を受け取るための設定⽅法などを確認できます。

海外サービス おすすめ情報

外務省 海外安全情報・たびレジのご案内

外務省 海外安全ホームページ

外務省 海外安全ホームページ

安全な渡航・滞在のために必要な情報を各国・地域別に掲載しています。

別ウインドウが開きます外務省 海外安全ホームページ

外務省海外旅行登録「たびレジ」

外務省海外旅行登録「たびレジ」

最新の海外安全情報や緊急時連絡などを受けられます。

別ウインドウが開きますたびレジ


  • 各国際サービスの通話・通信料には消費税相当額は加算されません。
  • Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウが開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ