NTT docomo ドコモの生物多様性プロジェクト
蝶

”知る”から始める生物多様性

column

サンショウウオと外来種問題

サンショウウオの繁殖力

サンショウウオの産卵数は種類によっても違いますが、1メスあたり1度の産卵で数10個〜100個程度です。その数が全て順調に育って成体となり繁殖すると、それ以降の世代はねずみ算的に増えてしまいます。例えば、100個の卵を産んで半分がメスなら、その次の世代は5000匹(50匹×100卵)、10代目には19京5313兆匹にもなってしまいます。メスは一生の間に数回以上産卵するわけなので、実際に産む数はもっと多いことになります。そのような多数の卵を産んでも増えすぎない原因の一つは、天敵の働きが大きいからです。サンショウウオの天敵は何でしょう?オタマジャクシのような幼生の時期には、大型のヤゴやイモリ、魚類など、成体の時期には、夜行性のフクロウ、イタチ、タヌキ、キツネ、イノシシなどが考えられます。

イメージ

サンショウウオの住む湿地に現れたフクロウ。在来の天敵は個体数の制御要因となっている。

病気や気候によって死亡する個体もありますが、このような天敵の働きによって、さらに個体数が減り、平均するとオスとメス1匹ずつの計2匹が次の繁殖に参加すると理論上は個体数が維持されることになります。しかし、新たな天敵の登場によってこのバランスが崩れると、個体数は減少に転じ、絶滅へと向かってしまいます。サンショウウオの生活にとって脅威の一つとなっているのが外来種の侵入です。

外来種が引き起こす問題

外来種の侵入による影響には次のようなものが知られています。①在来種の捕食、②在来種との競合・在来種の駆逐、③植生破壊等による生態系基盤の損壊、④交雑による遺伝的撹乱、⑤在来生物への病気・寄生虫の媒介等、⑥農林水産業等への影響、⑦人の健康への影響。これらのうち、サンショウウオが影響を受けそうなものとしてよく知られているのは、直接食べられる①です。これについては後で詳しく説明します。②は①と連動することも多く、たとえ直接食べられなかったとしても間接的に餌を奪われるなどの影響が考えられます。③についても生息地にセイタカアワダチソウなどの外来雑草が侵入すると、陸地化や水域の縮小が生じることが考えられます。④は、オオサンショウウオで外来のチュウゴクオオサンショウウオとの交雑が問題となっています。⑤もペットとして持ち込まれた外来種の病気が伝染する可能性はあります。このように、外来種はサンショウウオにさまざまな影響をもたらす可能性があります。

アメリカザリガニの影響

では、①の捕食の影響について考えてみましょう。サンショウウオ類で最も問題となっているのはアメリカザリガニです。アメリカザリガニは1927年に北米から同じく外来種のウシガエルの餌として持ち込まれました。

イメージ

アメリカザリガニ。サンショウウオ類だけでなく、水生動物、水草への影響が大きい。

雑食性で、水草や昆虫をはじめ、水域の多くの生物に影響を与えます。その影響の大きさから、2023年から条件付特定外来生物に指定されました。止水性サンショウウオが繁殖する浅い湿地はアメリカザリガニにとっても絶好の棲み家となります。サンショウウオの卵や幼生が食べられるほか、餌となる小動物もほとんどいなくなってしまいます。一旦アメリカザリガニが侵入した湿地では駆除することが非常に困難で、水路などを通じて隣接する湿地にも拡大してしまうので注意が必要です。

アライグマの影響

最近危惧されているもう一つの問題がアライグマです。アライグマも1960年代以降に野生化した外来種で、特定外来生物に指定されています。農業被害が問題となっていますが、 野生動物への影響も大きいです。

イメージ イメージ

サンショウウオを襲うアライグマ。

サンショウウオ類は夜行性のためアライグマに見つかりやすく、成体や卵塊が捕食の対象となります。特に水辺に集まる早春の繁殖期にアライグマに襲われた死体が見つかることが多いです。最近では、センサーカメラを設置することによって、被害の状況を把握することは容易となっています。アライグマによる捕食を防ぐにはワナによる捕獲が有効ですが、一般には難しい作業です。

おわりに

サンショウウオ類は、生息地の減少や環境の変化によって絶滅危惧種となっている種がほとんどですが、外来種の影響が衰退を加速させることになっています。前述のように、一旦外来種が侵入すると、駆除は困難です。外来種にはペットに由来する種が多いことから、安易に飼育動物を自然界に放たない心がけも必要です。

執筆者

雲

”知る”から始める生物多様性

生物多様性の取り組み
PROJECT

ドコモグループならではのICTや社員の力で、
全国で生物多様性保全の取組を進めています。
お客さまや地域のみなさまと、
保全活動や連携施策を実施しています。

雲
雲
サンゴ
魚
魚
サンゴ
魚
ドコモの生物多様性プロジェクト