子どもに「あんしん」のサービス

ドコモでは、子どもの安全を守るため、さまざまな「あんしん」サービスをご用意しています。

「持たせてあんしん」のサービス

「持たせてあんしん」のサービスの画像

子どもがケータイを利用する中で出会い系サイトなどによる被害にあってしまうことが心配。だからこそドコモは、危険や悪影響をおよぼさない"安心サービス"を用意して子どもを守ります。

悪質な情報による被害から守る

出会い系サイトや有害サイトへのアクセスを制限

お子さまの状況に応じて、スマートフォンの各機能を制限したり、ドコモのWi-Fi以外のWi-Fi通信を利用の際も、有害サイトへのアクセスを制限

あんしんフィルター for docomo

身に覚えのないメールを受信しないようにする

迷惑メールでお困りの方へ

ドコモメールで受信する迷惑メールを、自動で判定してブロック

迷惑メールおまかせブロック

悪質業者からの電話を着信拒否

迷惑電話でお困りの方へ

不審な着信を事前に警告

あんしんセキュリティ

親の目が行き届かない心配を防ぐ

夜間から早朝までのiモードサイトへのアクセスを制限

時間制限

「わかってあんしん」の機能

「わかってあんしん」の機能の画像

学校や塾に通ったりする際、ちゃんと向かえているのか、どこにいるのか常に心配や不安ですよね。ドコモのキッズケータイとイマドコサーチなら、お子さまの居場所を地図で確認できて、緊急時には、防犯ブザーを鳴らすと自動で居場所を登録先に知らせるから、子どもが安全な環境で成長し、危険から守られる役割を果たすことができます。

子どもを見守るあんしん機能

スマートフォンやパソコンで子どもの居場所を地図で確認できる

イマドコサーチ

子どもの「あんしん」と「使いやすさ」を考えた"子ども向けケータイ"

ドコモ キッズ

もしものときのあんしんサービス

災害時に携帯電話で安否確認ができる

災害用安否確認

ご相談窓口

ドコモあんしんホットライン

~お子さまの安全なケータイ利用方法やドコモの各種あんしん・安全に関するサービスをご案内します~
主な受付内容:有害サイト対策・迷惑メール対策・居場所の確認(イマドコサーチ)など

ドコモあんしんホットライン

独立行政法人 国民生活センター

各地域の消費生活センターでも相談を受付けています。
最寄の窓口は国民生活センターのホームページで検索できます。

別ウインドウが開きます独立行政法人 国民生活センター

このページのトップへ