長時間利用

長時間利用のよくあるトラブル

長時間利用のよくあるトラブル

  • 深夜までスマホを見ていて朝起きることができない
  • 常にスマホが気になって勉強やスポーツに集中できない
  • 長時間スマホ画面を見て視力が下がった

「使いすぎ」とは、「他のやるべきことや身体に悪影響がでている状態」とされており、一概に時間で定義することはできません。スマホは、大人にとってもそうであるように、子どもたちにとっても余暇やストレス解消のツールです。このことを大人が理解し、スマホの使用を禁止するのではなく、子どもたちがスマホと上手に付き合えるように、使用時間をサポートすることが大切です。

保護者にできること

お子さまにスマホを使用させる前に、あらかじめルールを決めましょう。
その際、お子さまとの間に認識のズレがないようにすることが大切です。
例えば、「夜遅くまで使わない」の「夜遅く」は何時なのか、「使いすぎない」が何時間をさすのか、具体的な数字で伝える必要があります。
また、作ったルールを守れるよう伝え方も工夫しましょう。

子どもへの伝え方

便利なサービスや機能の活用

ドコモのフィルタリングサービス「あんしんフィルター for docomo」や、iPhoneの「スクリーンタイム」、Androidでは「ファミリーリンク」というスマホの利用時間を制限できるサービスや機能があります。自己管理の手助けとして活用しましょう。

ドコモのフィルタリングサービスはこちら

iPhoneの方はこちら

※Apple社のサイトへ遷移します

Androidの方はこちら

※Google社のサイトへ遷移します

このページのトップへ