作ろうスマートフォンコンテンツのサービスや機能に関する技術情報などの新着情報をご案内します。
作ろうスマートフォンコンテンツの新着情報一覧
- 2024年11月26日「ドコモメール IMAPインターフェース仕様書」を更新しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2023年9月8日「spモードサーバのIPアドレス帯域」の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2023年7月3日「iコンシェル」サービスの提供終了に伴い「iコンシェル」関連の情報を削除しました
- 2023年5月31日デコメールテンプレートの関連情報を削除しました(デコメール)
- 2023年5月31日「spモードサーバ情報」を「サーバ情報」に変更し、iモードセンタのIPアドレス帯域の記載を移動しました(サーバ情報)
- 2023年4月3日「おサイフケータイ対応サービスお申込ガイド FeliCa編」を更新しました(NFC(おサイフケータイ))
- 2023年3月31日「GPS週数ロールオーバーについて」を削除しました(その他の技術情報)
- 2022年11月7日「Webクローラについて」を削除しました(その他の技術情報)
- 2022年9月22日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2022年8月26日音楽・動画の関連情報を削除しました
- 2022年7月15日地図ナビリンクの情報を削除しました
- 2022年6月1日iチャネル、ドコモ払い、dアカウントログインの情報を削除しました
- 2022年6月1日「d払い」サイトへのリンクを追加しました(認証や決済機能を利用したい)
- 2022年6月1日「Androidアプリ作成ガイドライン」「マルチディスプレイ搭載端末向けアプリ作成ガイドライン」を削除しました(その他の技術情報)
- 2022年4月8日「ドコモメール IMAPインターフェース仕様書」を更新しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2022年4月8日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2022年2月21日「ドコモメール:ダウンローダー機能説明書」を更新しました(ドコモメール ダウンローダー機能)
- 2022年2月21日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」「テーマ変更可能箇所について」「テーマリソース一覧」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2022年2月21日iチャネルの情報を更新しました
- 2022年2月21日IPv6シングルスタック接続試験に関する情報を削除しました
- 2022年2月21日iコンシェルの配信関連の情報を削除しました
- 2022年1月27日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2021年12月24日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2021年12月24日docomo palette UIきせかえの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2021年11月8日iチャネルの情報を更新しました
- 2021年10月29日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2021年9月27日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2021年6月30日IPv6シングルスタック接続試験に関する情報を公開しました(IPv6シングルスタック)
- 2021年6月22日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2021年3月10日「docomo Developer support」の提供終了に伴い関連の情報を削除しました
- 2021年2月15日絵文字パッケージの情報を更新しました(絵文字パッケージ)
- 2021年2月15日デコメール®の情報を更新しました(デコメール®)
- 2021年2月15日「ドコモメール:ダウンローダー機能説明書」を更新しました(ドコモメール ダウンローダー機能)
- 2021年2月15日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」「テーマ変更可能箇所について」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2020年12月11日NFC(おサイフケータイ)の情報を更新しました(NFC(おサイフケータイ))
- 2020年12月4日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2020年11月25日「オートGPSリマインド」のサービス提供終了に伴い関連の情報を削除しました
- 2020年10月5日ドコモメール/spモードメール アプリ連携インターフェースの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2020年9月10日「トルカ」サービスの提供終了に伴い「トルカ」関連の情報を削除しました
※「トルカ」以外の各サービス・機能の技術情報において、トルカの記載が残っている個所についても、「トルカ」機能はサービス終了後、ご利用いただけませんのでご注意ください。 - 2020年9月4日「ドコモメール IMAPインターフェース仕様書」を更新しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2020年7月20日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」「テーマ変更可能箇所について」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2020年3月25日docomo LIVE UX きせかえ作成ガイドを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2020年2月28日音響認識SDKの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2019年12月25日dフォトAPIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2019年10月30日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2019年10月28日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2019年7月1日デコメ絵文字pop、デコメピクチャpop機能の提供終了に伴い情報を削除しました(デコメール®)
- 2019年6月3日自然対話API、トレンド記事抽出APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2019年5月30日NFC(おサイフケータイ)に関連情報を追加しました(NFC(おサイフケータイ))
- 2019年4月26日IoT機器制御API hitoeトランスミッター SDKの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2019年4月1日データ保管BOX APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2019年3月22日「GPS週数ロールオーバーについて」を公開しました(その他の技術情報)
- 2019年2月19日ドコモメール IMAPインターフェース仕様書を更新しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2019年1月31日言語解析APIの情報を更新しました
- 2019年1月31日画像認識APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2018年12月21日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2018年12月20日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2018年10月15日かざしてリンクに関する情報公開を終了しました(サービス自体は引き続きご利用いただけます)(NFC)
- 2018年10月10日「トルカかんたん作成ツールLE」の提供終了に伴い、関連情報を削除しました
- 2018年9月20日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2018年7月10日「ドコモメールのサーバ間通信暗号化について」を追加しました(その他の技術情報)
- 2018年7月2日ジオフェンシングAPI、雑談対話API、シナリオ対話API、知識Q&A API、発話理解API、文字認識APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2018年6月21日マチキャラコンテンツ作成ガイド for my daiz を公開しました(マチキャラ)
- 2018年6月18日Windows Mobileに関する情報公開を終了しました
- 2018年5月18日「地図ナビリンク概要」「地図ナビリンク技術仕様書」を更新しました
- 2018年4月11日フォトコレクションAPIの名称および仕様の変更に伴い情報を更新しました
- 2018年4月6日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2018年3月27日自然対話APIに関する情報を公開しました
- 2018年3月20日ドコモメール IMAPインターフェース仕様書を更新しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2018年3月9日音響認識SDKに関する情報を公開しました
- 2018年2月14日M Z-01K アプリ作成ガイドラインを公開しました
- 2018年2月13日山座同定API及び動作推定APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2017年12月12日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」「テーマ変更可能箇所について」「テーマリソース一覧」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2017年9月14日docomo LIVE UX きせかえ作成ガイドを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2017年8月29日マチキャラメーカ for スマートフォン ver4.4、コンテンツ作成ガイド ver1.9.0 を公開しました(マチキャラ)
- 2017年9月14日docomo LIVE UX きせかえ作成ガイドを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2017年8月25日IoT機器制御API 【Powered by COCOROBO】の提供終了に伴い情報を削除しました
- 2017年7月31日ドコモ電話帳APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2017年7月27日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2017年5月30日「弊社Androidスマートフォン等でのFeliCa Push機能の非搭載化について」を公開しました(NFC)
- 2017年5月30日「トルカコンテンツ作成ガイド」を更新しました
- 2017年5月25日BlackBerry®に関する情報公開を終了しました
- 2017年5月18日「地図ナビリンク概要」「地図ナビリンク技術仕様書」を更新しました
- 2017年4月17日「ドコモメール:きせかえテーマコンテンツ作成ガイドライン」「テーマ変更可能箇所について」「テーマリソース一覧」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2017年3月21日マチキャラメーカ for スマートフォン、スケジューラデータツール、トルカクリエイタ、docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール、デコメールテンプレート作成ツールのWindows 10対応版を公開しました(マチキャラ/iコンシェル/docomo LIVE UXきせかえ/デコメール® )
- 2017年3月21日マチキャラコンテンツ作成ガイドを更新しました(マチキャラ)
- 2017年3月8日Let’s Make Smartphone Content(英語サイト)の掲載を終了しました
- 2017年2月28日【AndroidTM4.4以降対応】絵文字パッケージ対応IME開発用ソフトウェア等を追加しました(絵文字パッケージ)
- 2017年2月20日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2017年2月9日「テーマ変更可能箇所について」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2017年2月6日IPアドレス帯域の情報を追加しました(サーバ情報)
- 2016年12月15日ICタグ・バーコードリーダーアプリに関する情報を更新しました
- 2016年11月2日docomo LIVE UX きせかえ作成ガイドを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2016年8月26日山座同定APIに関する情報を公開しました
- 2016年8月5日docomo LIVE UX きせかえコンテンツ作成ツール プロファイルデータを更新しました(docomo LIVE UXきせかえ)
- 2016年7月13日ICタグ・バーコードリーダーアプリに関する情報を更新しました
- 2016年6月24日Repl-AI に関する情報を公開しました
- 2016年4月5日地図APIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2016年3月30日交通検索APIに関する情報を公開しました
- 2015年12月21日IoT機器制御API hitoeトランスミッター SDKに関する情報を公開しました
- 2015年12月15日IoT機器制御API 【Powered by COCOROBO】 に関する情報を公開しました
- 2015年12月15日新たな目的別コンテンツを公開しました
- 2015年10月30日シナリオ対話APIに関する情報を公開しました
- 2015年7月9日ジオフェンシングAPIに関する情報を公開しました
- 2015年5月21日言語解析APIに関する情報を公開しました
- 2015年4月8日地図APIに関する情報を公開しました
- 2015年3月31日環境センサーAPIの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2015年3月20日動作推定APIに関する情報を公開しました
- 2015年2月16日名刺交換機能の提供終了に伴い関連情報を削除しました
- 2015年1月30日Docomo Application Profilerの提供終了に伴い情報を削除しました
- 2014年11月12日AndroidTM 4.4以降の連携アプリに関する資料を公開・更新しました
- 2014年10月17日画像認識APIに関する情報を公開しました
- 2014年10月17日GSMAアプリガイドラインへのリンクを追加しました(その他の技術情報)
- 2014年10月10日IPアドレス帯域の情報を変更しました(サーバ情報)
- 2014年7月23日ドコモメール:きせかえテーマ機能説明書を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2014年6月24日発話理解APIに関する情報を公開しました
- 2014年6月13日docomo/au共通絵文字に関する情報を公開しました(docomo/au共通絵文字)
- 2014年5月29日モバイルネットワークを利用した動画配信ガイドライン ~効率的な動画配信に向けて~ を公開しました
- 2014年5月26日音声合成APIに関する情報を公開しました
- 2014年5月15日AndroidTM4.4以降のデコメ・連携アプリに関する資料を公開しました(デコメール®)
- 2014年5月15日ドコモメール/spモードメール連携アプリ開発ガイドを更新しました
- 2014年5月15日ドコモメール:ダウンローダー機能説明書を更新しました(ドコモメール ダウンローダー機能)
- 2014年5月15日「テーマ変更可能箇所について」「テーマリソース一覧」を更新しました(ドコモメール きせかえテーマ機能)
- 2014年5月15日トルカクリエイタ ver2.8、コンテンツ作成ガイド ver4.0を公開しました
- 2014年3月17日ドコモクラウドAPIの提供方法変更に伴い、サイト内リンクを変更しました
- 2014年3月7日AndroidTMアプリ作成ガイドライン~効率的な通信制御に向けて~を第2.1版に更新しました
- 2014年2月21日Docomo Application Profilerに関する情報を公開しました(Docomo Application Profiler)
- 2014年2月19日トルカに関する情報を公開しました
- 2014年2月3日トレンド記事抽出APIに関する情報を公開しました
- 2013年12月17日ドコモメール IMAPインターフェースに関する情報を公開しました(ドコモメール IMAPインターフェース)
- 2013年11月11日新たに各種API情報を公開しました(知識Q&A/雑談対話/文字認識/音声認識/環境センサー)
- 2013年11月11日作ろうスマートフォンコンテンツ サイト内構成を刷新しました
- 2013年8月8日AndroidTMアプリ作成ガイドライン~効率的な通信制御に向けて~を更新しました
- 2012年11月13日ドコモメール/spモードメール アプリ連携インターフェースなど関連の情報を追加・整理しました
- 2012年11月1日概要資料および技術資料を公開しました
- 2012年10月31日BlackBerry®に関する情報を公開しました
- 2012年4月2日端末スペックのページをリニューアルしました(AndroidTM端末スペック(2011年度下期モデル以降)/端末スペック(2011年度上期モデル以前))
- 2012年3月22日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました(iコンシェル)
- 2012年2月28日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました
- 2011年12月14日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました(絵文字パッケージ)
- 2011年12月6日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました(名刺テンプレート)
- 2011年12月5日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました
- 2011年11月24日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました(docomo Palette UI きせかえ)
- 2011年11月18日新サービス・新機能に関連する技術情報を公開しました