触覚通信実現を目指した触感の客観的評価 PDFファイルダウンロード
触感を伝達することのできる触覚通信の実現を目指して、触れる対象物の表面形状とヒトの指変形に伴う歪エネルギー密度の関係を、さまざまな素材に対してシミュレーションを行い明らかにした。歪エネルギー密度と触覚受容器の発火頻度の相関はすでに明らかになっており、本シミュレーション結果を用いて電気刺激触覚ディスプレイが実現できると考えられる。なお、本研究は慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 前野研究室(前野 隆司助教授)への委託研究に基づいている。
(PDFファイルが開きます)触覚通信実現を目指した触感の客観的評価(PDF形式:767KB)4ページ
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されている(別ウインドウが開きます)Adobe® ReaderTM プラグインが必要です。