ドコモおだわら応援プロジェクト
地域のこどもたちに体験機会を
こどもの成育にとって重要な意味を持つ、様々な体験機会。あって当たり前のように思える体験を、得ることが難しいこどもたちがいます。地域応援プロジェクトで体験機会を提供し、小田原のこどもたちの未来を応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - -円
ドコモ能登復興応援プロジェクト
あたりまえの明日へ
「復興をずっと応援したい」大きな災害から一丸となって立ち上がり、あたりまえの明日をつくる。能登復興応援プロジェクトで歩みを進める能登の皆さんを一緒に応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - -円
Coming soon...
こどもの未来応援基金
すべてのこどもに、笑顔と夢を
「栄養バランスのとれた食事は給食だけ…」「親が深夜働きで、家ではいつも一人…」生まれ育った環境によって将来が閉ざされないよう、すべてのこどもたちが前向きに夢や希望を持つための取組みを応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - 79,737,387円
※累計寄付額は2016年1月4日~2024年12月31日時点のデータとなります。
寄付先の取組みを見るBHNテレコム支援協議会
国内外の被災地へ安心と安全を
「避難所では孤独で人とのつながりを感じられない…つながりやコミュニティが欲しい」情報通信技術(ICT)を活用し、開発途上国や国内外の被災地の人々の安全・安心を守る取組みを応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - 13,432,767円
※累計寄付額は2017年4月3日~2024年12月31日時点のデータとなります。
寄付先の取組みを見る日本対がん協会
がんで苦しむ人や悲しむ人をなくしたい
がんは、日本人の2人に1人が一生に一度はかかる身近な病気です。誰ひとり取り残さないがん対策を目ざし、がんになっても希望を持って暮らせる社会の実現に向けた取組みを応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - 10,902,556円
※累計寄付額は2020年12月21日~2024年12月31日時点のデータとなります。
寄付先の取組みを見る日本ユネスコ協会連盟
日本の美しい自然や伝統文化を守りたい
地球規模の環境変化や日本社会が直面する少子高齢化や過疎化の影響を受け、深刻な危機に瀕している、私たちの生活を支える生き物の生活環境や先人たちの知恵や工夫の詰まった伝統文化を未来へつなぐ取組みを応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - 6,072,815円
※累計寄付額は2020年12月21日~2024年12月31日時点のデータとなります。
寄付先の取組みを見るBeing ALIVE Japan
スポーツで長期療養のこどもに青春を
「病気だったから、学校の運動会や遠足に参加できないことがありました」
長期療養によりこども時代の“やりたい”が叶わない…スポーツを通して、1人で治療やリハビリを頑張るこどもを応援しませんか?

- 集まった
累計寄付額 - 1,809,812円
※累計寄付額は2021年4月14日~2024年12月31日時点のデータとなります。
寄付先の取組みを見るComing soon...