ワンナンバーサービスでできること

音声通話

音声通話の画像
  • スマートフォンの電話番号を使用して、アクセサリ端末でも発信したり、着信・応答することができます。
  • アクセサリ端末単独でモバイルネットワークに接続できるので、アクセサリ端末が手元にあれば音声通話が可能です。

着信

  • スマートフォンの電話番号宛に電話がかかると、スマートフォンとアクセサリ端末に同時に着信し、いずれかで応答できます。
  • 一方で通話中の場合は、他方で着信することはできません1
  1. キャッチホンをご利用の場合は、通話中の端末に第二呼着信をお知らせいたします。

発信

  • アクセサリ端末から発信できます。
  • 一方で通話中の場合は、他方で発信できません2
  1. 一方で通話中に、他方で緊急機関(110・118・119)へ発信した場合は、通話中の電話を自動的に切断し緊急機関への発信を優先します。

データ通信

データ通信の画像
  • アクセサリ端末でモバイルデータ通信(LTE・3G)ができます。
  • アクセサリ端末単独でモバイルネットワークに接続できるので、アクセサリ端末が手元にあればデータ通信が可能です。

ショートメッセージサービス(SMS)

スマートフォンの電話番号を使用して、アクセサリ端末でもSMSの送受信ができます3

  1. BMW車両ではSMS機能をご利用になれません。

送信

  • アクセサリ端末からSMSが送信できます。
  • Apple Watchでは、iPhoneとの連携によりSMSを送信しているため、iPhoneがSMSを送信できない環境下および、Apple Watch単体のモバイルデータ通信ではSMS送信ができません。
  • スマートフォンとアクセサリ端末の間で送信履歴は共有されません4
  1. iPhoneとApple Watchでは、送信履歴は共有されます。

受信

  • スマートフォンの電話番号に届くタイミングで、アクセサリ端末も電波が届く状態であれば同時に受信します。
  • アクセサリ端末で必ず受信したい場合は、SMSの受信を優先させる端末を設定できます。優先にしたい端末からのみ設定が可能です。
    (ドコモ スマートフォン・iPhoneであればワンナンバー設定アプリ、アクセサリ端末であればワンナンバー対応製品に設定メニューがあります)
  • Apple Watchでは、iPhoneとの連携によりSMSを受信しているため、iPhoneがSMSを受信できない環境下および、Apple Watch単体のモバイルデータ通信ではSMS受信ができません。
    また、サービスコードによる操作も無効です。
  • 設定メニューがない場合は、以下のサービスコードでも操作ができます5
  1. ご利用いただく機種によっては、「103*7*0#(スマートフォン優先)」、「103*7*1#(アクセサリ端末優先)」と表示されます。
サービスコードの表
スマートフォンで必ず受信したい *103*0#
アクセサリ端末で必ず受信したい *103*1#
どちらの端末が優先か確認したい *#103#

マルチデバイスオプション

  • 最大5台まで、アクセサリ端末を同時に利用できます。
  • ワンナンバー登録手数料がかかりません。
  • Web上の設定画面より、登録しているアクセサリ端末の解除などができます。
  • 契約には、ワンナンバーサービスの契約が必要です。
  • ワンナンバーサービス契約時のワンナンバー登録手数料は発生します。

設定画面は「別ウインドウが開きますワンナンバーサービス管理サイト」をご確認ください。

画面内容につきましては、PDFワンナンバーサービス管理サイト_画面案内(PDF形式:503KB)をご覧ください。

  • ワンナンバーサービス未契約の方がアクセスされても、エラー画面表示となります。

  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
  • Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウが開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ