ドコモ絵文字のイメージ画像

ドコモ絵文字の一覧や絵文字入力ソフトなどについてご紹介します。

絵文字とは

絵文字には大きく分けて、下記の2種類があります。

ドコモ絵文字

ドコモ絵文字とは、iモード端末やAndroidTM 4.3までの端末に搭載された、メール作成時などに感情等を表現する目的で使用する単色の絵の文字のことです。

AndroidTM 4.4以上のドコモのスマートフォン・タブレットで利用できるdocomo/au共通絵文字の技術仕様についてはdocomo/au共通絵文字をご確認ください。

ドコモ絵文字は、基本絵文字と拡張絵文字より構成されています。

基本絵文字

基本絵文字は、iモード対応の全機種で利用でき、 176種類の絵文字が利用可能です。

基本絵文字の画像

拡張絵文字

拡張絵文字は、iモード対応HTML4.0対応機種以降で利用でき、 76種類の絵文字が利用可能です。

拡張絵文字の画像

デコメ絵文字

デコメ絵文字とはデコメールバージョン3.0以降の機種で対応した絵文字です。
対応機種では従来のi絵文字と同様に、文字間に絵文字として入力することができます。また、デコメ絵文字はメール本文内でのみ、入力できます。

絵文字記述方法

ドコモ絵文字の記述方法についてご説明します。

絵文字入力ソフト「i絵文字」

絵文字入力ソフト「i絵文字」は、iモードコンテンツ作成時に、ドコモ絵文字の入力の支援とドコモホームページなどで使用されているi絵文字を表示するためのツールです。

  • 注意本ページで掲載されているドコモ絵文字の仕様等は今後予告なく変更される可能性がありますので、あらかじめご了承お願い致します。
  • 注意記載されている会社名、製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。
  • 注意「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。

このページのトップへ