メニューアイコンのカスタマイズ機能や対応端末の情報などについてご紹介します。 |
メニューアイコンとは
メニューアイコンとは、携帯電話の「メニュー」画面内の各機能に割り当てられるアイコンのことを示します。メニューアイコンのカスタマイズ機能に対応している携帯電話1では、本機能に対応した画像をダウンロードして、メニューアイコンのカスタマイズを行うことが可能です。
1 メニューアイコン機能に対応している携帯電話の機種についてはメニューアイコン(端末スペック一覧)をご覧ください。
メニューアイコンの設定
メニューアイコンカスタマイズイメージ
メニューアイコンのカスタマイズは、下記の図のようにしておこなわれます。
メニューアイコンカスタマイズ設定方法
- メニューアイコンのカスタマイズ設定方法は、各携帯電話機種によって異なります。
- 背景メニューの設定の可否は各携帯電話機種によって異なります。
- 機種によってはあらかじめメニュー名称を画像に埋め込んでおく必要があります。
埋め込まなかった場合、メニュー名称がない画像のみのメニューアイコンが表示されます。
メニューアイコンの機能に対応する画像の条件
メニューアイコン画像などには、以下の条件を満たす画像が設定可能です。
- 各機種のメニューアイコン機能に対応している形式の画像
- 画像サイズがメニューアイコンとして認識されるサイズ
画像の形式やサイズは各携帯電話機種によって異なります。
各機種のメニューアイコンスペック一覧
各機種の以下の内容を一覧でご覧いただけます。
- 画像サイズ
- 対応画像形式 (JPEG、GIFなど)
- 機能・メニュー名称
- メニュー名称の埋め込みの要、不要