iモーションの特徴や仕様、作成手順や配信方法などについてご紹介します。 |
iモーションとは
iモーションはFOMA iモードプラットフォーム上で、動画や音声などの表現力の高いマルチメディアデータを扱うサービスです。コンテンツプロバイダ(CP)は従来のiモードサービスと同様にCPサーバよりiモーションコンテンツを配信することが可能です。
iモーションは取得したデータを順次破棄していくストリーミング型ではなく、取得したデータを逐次キャッシュメモリ上に蓄積していく形式のサービス1となります。
1 ただしキャッシュメモリ上に取得を完了したデータを端末内に保存させない設定も可能です。
iモーションのネットワーク構成
iモーションの種類
iモーションはMP4対応とASF対応の2つのバージョンがあります。
MP4対応iモーション
MP4対応iモーションは、映像(MPEG4)、音声(AMR/AAC/HE-AAC,Enhancedaacplus)およびテキスト(Timed Text)をMP4ファイルフォーマットで多重化した形式です。
2051シリーズ以降のFOMA端末に対応しています。
ASF対応iモーション
ASF対応iモーションは、映像(MPEG4)と音声(AMR)をASFファイルフォーマットで多重化した形式です。
FOMA D2101V 、FOMA SH2101V、FOMA T2101Vに対応しています。
ご注意事項
- ドコモではお客様のホームページを用意するようなサービスは提供しておりませんのであらかじめご了承願います。
- 本ページに掲載されるiモーションの仕様は今後予告なく変更される可能性がありますのであらかじめご了承願います。