ユーザエージェントとは、iモード対応機種の識別に利用可能なHTTPヘッダ(HTTP_USER_AGENT)です。iモード対応機種よりウェブサーバへアクセスした際に、ウェブサーバCGIにて上記HTTPヘッダーを取得することによってiモード対応機種の判別が可能となります。本機能を利用しiモード対応機種を識別すれば、個別機種向けのコンテンツの作成が可能となります。
高いセキュリティを必要とするサイトの場合、ドコモサーバからのアクセスかどうかも合わせてご確認ください。
販売前の動作確認を目的とした機種では、"機種名"欄に実際の機種名でない情報が入る場合がございます。
各機種のユーザエージェント一覧はユーザエージェントをご参照ください。
各HTMLのバージョンに対応した機種名については端末スペック一覧をご参照ください。
iモード対応HTML1.0
対応機種はありません。
iモード対応HTML2.0
対応機種はありません。
iモード対応HTML3.0
書式
DoCoMo/2.0<SP>機種名(キャッシュ;個体識別情報)
キャッシュ
フォーマットは以下のとおりです。
c:キャッシュの頭文字(cは小文字)
XXX:読み込み可能な画面のキャッシュ最大値(2~3桁)
FOMAにおいてc100の場合、テキストや画像などを含め1画面100KBまで表示可能であるが、タグを含めたテキストは30KB以内とすること。
個体識別情報
詳しくは「utn(属性)」「個体識別情報」をご参照ください。
例
- DoCoMo/2.0 N2001(c10)
N2001がキャッシュ10Kでアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 MST_v_SH2101V(c100)
SH2101Vがキャッシュ100Kでアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 P2101V(c100;serXXXXXXXXXXXXXXX;iccxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
P2101Vがキャッシュ100K、個体識別情報付加でアクセスしていることを示します。
iモード対応HTML4.0
書式
DoCoMo/2.0<SP>機種名(キャッシュ;状態コード;個体識別情報)
キャッシュ
- フォーマットは以下のとおりです。
c:キャッシュの頭文字(cは小文字)
XXX:読み込み可能な画面のキャッシュ最大値(2~3桁)
FOMAにおいてc100の場合、テキストや画像などを含め1画面100KBまで表示可能であるが、タグを含めたテキストは30KB以内とすること。
状態コード
- 状態コードにより通信状態を判別することができます。
- フォーマットは以下の3種類です。
TB:ブラウザからの通信時(ADF取得時)
TD:JAR取得時
TJ:iアプリからの通信時
個体識別情報
詳しくは「utn(属性)」をご参照ください。
例
- DoCoMo/2.0 F2051(c100;TB)
F2051がキャッシュ100Kでブラウザからアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 F2051(c100;TB;serXXXXXXXXXXXXXXX;iccxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
F2051がキャッシュ100K、個体識別情報付加でブラウザからアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 F2051(c100;TD)
F2051がJARを取得していることを示します。 - DoCoMo/2.0 F2051(c100;TJ)
F2051がキャッシュ100Kでiアプリから通信していることを示します。
iモード対応HTML5.0
書式
DoCoMo/2.0<SP>機種名(キャッシュ;状態コード;ブラウザ表示可能バイト数;個体識別情報)
キャッシュ
- フォーマットは以下のとおりです。
c:キャッシュの頭文字(cは小文字)
XXX:読み込み可能な画面のキャッシュ最大値(2~3桁)
FOMAにおいてc100の場合、テキストや画像などを含め1画面100KBまで表示可能であるが、タグを含めたテキストは30KB以内とすること。
状態コード
- 状態コードにより通信状態を判別することができます。
- フォーマットは以下の4種類です。
TB:ブラウザからの通信時(ADF取得時を含む)
TC:携帯電話側設定で『画像表示なし』に設定されている場合のブラウザからの通信時
TD:JAR取得時
TJ:iアプリからの通信時
ブラウザ表示可能バイト数
- 携帯電話側で設定されたフォントサイズでの表示可能バイト数を判別することができます。
- 状態コードがTBおよびTCのときのみユーザエージェントに付与されます。
- フォーマットは以下の6バイトです。
W:Widthの頭文字(Wは大文字)
XX:横表示可能バイト数
H:Heightの頭文字(Hは大文字)
YY:縦表示可能バイト数
個体識別情報
状態コードがTBおよびTCのときのみ利用可能です。詳しくは「utn(属性)」をご参照ください。
例
- DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12)
F900iがキャッシュ100Kでブラウザからアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 F900i(c100;TC;W22H12)
F900iがキャッシュ100K、画像表示なし設定でブラウザからアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 F900i(c100;TB;W22H12;serXXXXXXXXXXXXXXX;iccxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
F900iがキャッシュ100K、個体識別情報付加でブラウザからアクセスしていることを示します。 - DoCoMo/2.0 F900i(c100;TD)
F900iがJARを取得していることを示します。 - DoCoMo/2.0 F900i(c100;TJ)
F900iがキャッシュ100Kでiアプリから通信していることを示します。
iモード対応HTML6.0
iモード対応HTML5.0と同様
iモード対応HTML7.0
iモード対応HTML5.0と同様
iモード対応HTML7.1
iモード対応HTML5.0と同様
iモード対応HTML7.2
iモード対応HTML5.0と同様
フルブラウザ
フルブラウザはPC用のウェブコンテンツを閲覧するためのものです。iモード用の各種機能は基本的に使用できません。
書式
ブラウザの種類/ブラウザバージョン(機種名;FOMA;キャッシュ;状態コード;ブラウザ表示可能バイト数)
機種名
対応機種および機種名については、iモード対応機種 対応コンテンツ・機能一覧内「フルブラウザ」の欄をご参照ください。
(PDFファイルが開きます)iモード対応機種 対応コンテンツ・機能一覧(PDF形式:396KB)
例
- Mozilla/4.08 (N901iS;FOMA;c300;TB;W24H12)
フルブラウザ搭載のN901iSがフルブラウザからアクセスしていることを示します。
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されているAdobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。