お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。
海外利用についてよくあるご質問
-
海外ではスマホは電源を入れているだけで使わなくても料金がかかると聞いたのですが本当ですか?
海外で電源を入れても、データローミングを「オフ」にしていれば、データ通信料は発生しません。また、通話(伝言メモ応答含む)やSMSを送信しなければ料金は発生しません。
- SMSの受信は無料です。
なお、「世界そのままギガ」の場合は、データローミングを「オン」にしても利用開始操作をしなければデータ通信料は発生しません。
-
海外ではWi-Fiをメインに使用するつもりですが、Wi-Fi環境下でドコモメールの受信はできますか?
海外からWi-Fi経由でドコモメールをご利用いただくためには、以下の設定が必要です。
- dアカウントの設定、もしくはWi-Fiオプションパスワードの設定
- OSのバージョンによって異なります。
- iPhoneは設定不要です。
- IMAP専用パスワードの設定
- 未実施の場合はドコモメールの送受信ができなくなります。
- dアカウントの設定、もしくはWi-Fiオプションパスワードの設定
-
海外でスマホのカメラや時計は使いますが、料金をかけたくありません。どう設定すればいいですか?
機内モードを「オン」に設定すると、料金は発生しませんが、通話やSMS、データ通信がご利用になれない状態となり、ドコモからのお知らせSMSも受信できなくなります。通話やSMSをご利用になる方は機内モードを「オフ」にしてデータローミング設定を「オフ」にしてください。なお、機内モードが「オン」でもWi-Fiはご利用になれます。
-
海外でのWi-Fiの利用方法を教えてほしい。
一般的な接続方法は以下です。
スマホなどの設定から「データローミング」は「オフ」のまま、Wi-Fiを「オン」 ▷ ご利用になるWi-Fiスポットを選択 ▷ 指定のパスワードを入力- 「接続されました」と表示された場合も、ブラウザ上の操作が必要となる場合があります。
- 海外の無料Wi-Fiは、ドコモが提供するサービスではありません。詳しいご利用方法については、ご利用になるWi-Fiスポットのサービス提供元にお問い合わせください。
-
メールやサイトは見なくてよいが、電話だけ使いたい。
スマホをご利用の方は、データローミングの設定が「オフ」になっていることをご確認ください。通話とSMSはご利用になれます。
ドコモ ケータイ(iモード)をご利用の方は「メール選択受信設定」を「オン」に設定するとメールが届かないようになり、データ通信料は発生しません。iモード問い合わせやiモードサイトの閲覧を行うと料金が発生します。 -
海外で通話やデータ通信ができません。圏外になります。
電源を「オフ」にしてから「オン」にしてください。また、通信事業者を検索し、画面に表示される通信事業者を手動で選択することで、ご利用できるようになる場合があります。電波を捕捉した後、通信事業者の設定を「自動」にお戻しください。
- ご利用の機種やOSのバージョンにより設定方法が異なりますので、詳しくは取扱説明書をご確認ください。
-
海外渡航中に、ドコモメールへの不正アクセスの可能性を通知するSMSが届いた。不正アクセスがされたのでしょうか?また、何か対応は必要ですか?
第三者によるドコモメールへのアクセスがあった場合や、普段とは違う場所(海外など)からのログインを検知した場合に届くSMSです。
お客さまご自身のログインである場合は、ご対応は必要ありません。
ドコモメールへのアクセスをされておらず、本SMSを受信された場合には不正アクセスの可能性が考えられますので「IMAP専用パスワードの発行」を行うことをおすすめいたします。 -
海外でスマホ・ケータイを利用していた場合、帰国後に何か設定は必要ですか?
iPhone、Android、ドコモ ケータイ(spモード)をご利用の場合:
データ通信を利用していた場合は、データローミングを「オフ」にしてください。
ドコモ ケータイ(iモード)をご利用の場合:
メール選択受信を設定していた場合は、「オフ」にしてください。 -
ケータイ画面に「R」と表示されるのはなんですか?
海外で電波をつかむと、ケータイの画面上部に「R」が表示されます。
- ご利用の機種によって異なります。
-
海外でデータ通信を利用した場合、国内での消費量と同じですか?
はい、国内と同様です。
-
海外に到着し、ドコモのケータイについてわからないことがあったらどうすればいいのですか?
24時間日本語で受付可能なお問い合わせ先がございます。
ダイヤルの0を1秒以上長押し、「+」を表示し、81-3-6832-6600 へお問い合わせください。(ドコモのケータイから無料)
その他のよくあるご質問(FAQ)
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- iPhoneはApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。