基本的な使い方

+メッセージの基本的な使い方をご説明します。

  • 以下画面はAndroidTMでの画面です。AndroidTMとiPhone、ドコモ ケータイでは画面が異なります。

初期設定をしよう

初回起動時の回線認証にはspモード接続を使用します。【4】が表示されるまではWi-Fi設定をOFFにしてください。初回認証後は、Wi-Fi接続でもご利用になれます。

画面イメージ:「ホーム画面」画面
【1】ホーム画面やアプリ一覧にある「+メッセージ」をタップ。
画面イメージ:「SMSも使える+メッセージへようこそ!」画面
【2】「次へ」をタップ。
画面イメージ:「アクセス制限の設定」画面
【3】「次へ」をタップ。
画面イメージ:「利用条件等」画面
【4】利用条件等を確認し、「同意して利用する」をタップ。
  • iPhone・iPadでは「機能を制限して利用する」のリンクはありません。
画面イメージ:「大切なメッセージが届いたことがわかります」画面
【5】フリックで画面を送ることができます。スキップすることも可能です。
画面イメージ:「プロフィール(任意)」画面
【6】プロフィールを入力し、OKをタップしたら設定完了です。入力は任意です。
  • MVNO(ドコモ回線)をご利用のお客さまの初期設定方法

    開く

    初回起動時の認証には電話番号とSMSでのワンタイムパスワードを使用します。【8】が表示されるまではWi-Fi設定をOFFにしてください。初回認証後は、Wi-Fi接続でもご利用になれます。

    手順1の画像
    【1】Google Play ストアで+メッセージを検索して「インストール」をタップ。
    • ドコモのロゴがついたアプリをダウンロードしてください。
    手順2の画像
    【2】インストール完了後、「開く」をタップ。
    手順3の画像
    【3】「次へ」をタップ。
    手順4の画像
    【4】「次へ」をタップ。
    手順5の画像
    【5】電話番号を入力し、「次へ」をタップ。
    手順6の画像
    【6】「はい」をタップ。
    手順7の画像
    【7】SMSに届いた認証番号を入力し「次へ」をタップ。
    手順8の画像
    【8】利用条件等を確認し、「同意して利用する」をタップ。
    • iPhone・iPadでは「機能を制限して利用する」のリンクはありません。
    手順9の画像
    【9】フリックで画面を送ることができます。スキップすることも可能です。
    手順10の画像
    【10】プロフィールを入力し、OKをタップしたら設定完了です。入力は任意です。

メッセージを送ろう

送信相手の確認方法

画面イメージ:「すべての連絡先」画面

+メッセージアプリの「連絡先一覧」をご確認ください。

名前の右側に+メッセージのアイコンが表示されている

+メッセージのアイコンが表示されている相手とは+メッセージでのやりとりができます。
送信方法は、+メッセージへの送信方法をご確認ください。

名前の右側に+メッセージのアイコンが表示されていない

+メッセージのアイコンが表示されていない相手にはショートメッセージサービス(SMS)でメッセージが送信されます。
送信方法は、ショートメッセージサービス(SMS)への送信方法をご確認ください。

+メッセージへの送信方法

画面イメージ:「すべての連絡先」画面
【1】送信したい相手をタップ
画面イメージ:相手をタップ後の画面
【2】「メッセージ」アイコンをタップ
画面イメージ:「メッセージ」画面
【3】メッセージ入力欄をタップ
画面イメージ:「メッセージ入力」画面
【4】メッセージを入力し、「送信アイコン」をタップ
画面イメージ:「+メッセージ」画面
【5】+メッセージでメッセージが送信されます。

ショートメッセージサービス(SMS)への送信方法

画面イメージ:「すべての連絡先」画面
【1】送信したい相手をタップ
画面イメージ:相手をタップ後の画面
【2】「メッセージ」アイコンをタップ
画面イメージ:「メッセージ」画面
【3】メッセージ入力欄をタップ
画面イメージ:「メッセージ入力」画面
【4】メッセージを入力し、「送信アイコン」をタップ
画面イメージ:「SMS」画面
【5】SMSでメッセージが送信されます

スタンプをダウンロードしよう

画面イメージ:「メッセージ」画面
【1】メッセージ画面でスタンプマークをタップ。
画面イメージ:「スタンプストア」画面
【2】ダウンロードしたいスタンプをタップ。
画面イメージ:「ダウンロード」画面
【3】「ダウンロード」をタップするとダウンロードが開始します。

スタンプを使ってみよう

画面イメージ:「メッセージ」画面
【1】メッセージ画面でスタンプアイコンをタップ。
画面イメージ:「スタンプを選択」画面
【2】お好みのスタンプをタップ。
画面イメージ:「スタンプを送信」画面
【3】スタンプまたは飛行機アイコンをタップ。

お友だちも誘って楽しもう

画面イメージ:「すべての連絡先一覧」画面
【1】+メッセージのアイコンがついていない相手を選択。
  • +メッセージのアイコンが右に表示されている相手はすでに+メッセージを使用しています。
画面イメージ:+メッセージのアイコンがついていない相手を選択した画面
【2】「+メッセージに招待する」をタップすると、招待用URLをSMSなどで送信できます。

公式アカウントとメッセージのやりとりをしよう

画面イメージ:「すべての連絡先一覧」画面
【1】「公式アカウントを探す」をタップ。※12
画面イメージ:「公式アカウント一覧」画面
【2】利用したい公式アカウントをタップ。※34
画面イメージ:「利用規約」画面
【3】利用規約をよく読んでチェックボックスをタップし、「利用する」をタップ。
画面イメージ:「公式アカウントとのメッセージ」画面
【4】公式アカウントとメッセージのやりとりを開始できます。
  • 公式アカウント機能はAndroid 44.51.0000以上、iOS 2.2.1以上の+メッセージアプリでご利用になれます。最新でないアプリをご利用の場合、公式アカウントからのメッセージを正常に表示できない可能性があります。
  • ドコモ ケータイは非対応となります。
  1. ボトムメニューから「公式アカウント」をタップしてもページ遷移できます。
  2. 企業が提供しているQRコードを利用して公式アカウントに遷移できます。QRコードは「公式アカウントストア」の右上のQRアイコンから読みとることでご利用になれます。
  3. 緑色のチェックマークはドコモの審査を通過した「認証済みマーク」です。
  4. 公式アカウントは角丸の四角アイコンです。

グループでやりとりをしよう

AndroidTMの画面イメージ

画面イメージ:「メッセージ一覧」画面
【1】メッセージ一覧画面の右下にある「+」アイコンをタップ。
画面イメージ:「新しいグループメッセージを選択」画面
【2】「新しいグループメッセージ」をタップ。
画面イメージ:「メンバーを追加」画面
【3】グループに追加したいメンバーを2人以上選択し、「OK」をタップ。
画面イメージ:「グループ名を入力」画面
【4】お好みでグループ名を入力し、「OK」をタップ。
画面イメージ:「グループ」画面
【5】右上のメニューからメンバーの追加やグループ名変更などができます。

iPhoneの画面イメージ

画面イメージ:「メッセージ一覧」画面
【1】メッセージ一覧画面の右上にある「+」アイコンをタップ。
画面イメージ:「新しいグループメッセージを選択」画面
【2】「新しいグループメッセージ」をタップ。
画面イメージ:「メンバーを追加」画面
【3】グループに追加したいメンバーを2人以上選択し、「次へ」をタップ。
画面イメージ:「グループ名を入力」画面
【4】お好みでグループ名を入力し、「完了」をタップ。
画面イメージ:「グループ」画面
【5】ナビゲーションバーの「グループ名」からメンバーの追加やグループ名変更などができます。

メッセージをバックアップ・復元・移行しよう

  • ドコモスマートフォン・タブレット、iPhone・iPadから、ドコモケータイ、キッズケータイへバックアップした情報の復元を行うことはできません。
  • 復元時にはアプリを最新バージョンへアップデートしてください。

方法1:+メッセージアプリでのバックアップ・復元

+メッセージアプリでデータのバックアップ・復元・移行する方法をご案内します。
以下の手順はドコモスマートフォン・タブレット・iPhone・iPadでご利用になれます。

バックアップ方法

端末内・SDカードへのバックアップ方法
画面イメージ:「すべての連絡先」画面
【1】「マイページ」をタップ。
画面イメージ:「マイページ」画面
【2】「設定」をタップ。
画面イメージ:「設定」画面
【3】「メッセージ」をタップ。
画面イメージ:「メッセージ」画面
【4】「バックアップ・復元」をタップ。
画面イメージ:「バックアップ・復元」画面
【5】バックアップをおこないたい項目を選択し、「バックアップを開始」をタップ。
画面イメージ:バックアップ先「SDカード/端末内/Googleドライブに保存」選択画面
【6】「SDカード/端末内/Googleドライブに保存」をタップ。
画面イメージ:「お知らせ」画面
【7】「確認」をタップ。
画面イメージ:「バックアップ保存」画面
【8】ストレージが表示されるので、バックアップを保存したい場所へ移動して「保存」をタップ。
画面イメージ:「バックアップ完了」画面
【9】バックアップが完了しました。
Googleドライブへのバックアップ方法
画面イメージ:「すべての連絡先」画面
【1】「マイページ」をタップ。
画面イメージ:「マイページ」画面
【2】「設定」をタップ。
画面イメージ:「設定」画面
【3】「メッセージ」をタップ。
画面イメージ:「メッセージ」画面
【4】「バックアップ・復元」をタップ。
画面イメージ:「バックアップ・復元」画面
【5】バックアップをおこないたい項目を選択し、「バックアップを開始」をタップ。
画面イメージ:バックアップ先「SDカード/端末内/Googleドライブに保存」選択画面
【6】「SDカード/端末内/Googleドライブに保存」をタップ。
画面イメージ:「お知らせ」画面
【7】「確認」をタップ。
画面イメージ:「次に保存」画面
【8】次に保存で「ドライブ」を選択。
画面イメージ:「マイドライブ」画面
【9】「保存」をタップ。
画面イメージ:「バックアップ完了」画面
【10】バックアップが完了しました。
バックアップファイルの共有

バックアップファイルをほかのアプリへ共有することができます。

【1】から【5】までの手順は同じです。
上記手順を実施後に以下の手順をおこなってください。

画面イメージ:「バックアップファイル」選択画面
【1】「他アプリに共有」を選択。
画面イメージ:「バックアップファイル」共有画面
【2】「共有」をタップ。
画面イメージ:「バックアップファイル」アプリ選択画面
【3】共有したいアプリを選択。

バックアップファイルの共有後の復元方法は端末内・SDカードからの復元方法をご確認ください。

復元方法

途中までの手順は「バックアップ方法」の【1】から【4】と同じ手順です。
上記手順を実施後に以下の手順をおこなってください。

端末内・SDカードからの復元方法
画面イメージ:「バックアップ・復元」画面
【1】「メッセージを復元する」をタップ。
画面イメージ:「復元データを選択」画面
【2】「バックアップファイルを選択して復元する」をタップ。
画面イメージ:「お知らせ」画面
【3】「確認」をタップ。
画面イメージ:「バックアップファイル」選択画面
【4】ストレージが表示されるので、バックアップファイルを保存した場所へ移動してバックアップファイルを選択。
画面イメージ:「メッセージを復元する」画面
【5】復元をおこないたい項目を選択し、「復元を開始」をタップ。
画面イメージ:「メッセージ復元完了」画面
【6】復元が完了しました。
  • 機種変更時にデータを移行する場合は、移行元の端末でSDカードにバックアップを実施し、SDカードを移行先の端末に挿し替えて復元をしてください。
Googleドライブからの復元方法
画面イメージ:「バックアップ・復元」画面
【1】「メッセージを復元する」をタップ。
画面イメージ:「復元データを選択」画面
【2】「バックアップファイルを選択して復元する」をタップ。
画面イメージ:「お知らせ」画面
【3】「確認」をタップ。
画面イメージ:「次から開く」画面
【4】次から開くで「ドライブ」を選択。
画面イメージ:「マイドライブ」画面
【5】バックアップを保存した場所へ移動してバックアップファイルを選択。
画面イメージ:「メッセージを復元する」画面
【6】復元をおこないたい項目を選択し、「復元を開始」をタップ。
画面イメージ:「復元完了」画面
【7】復元が完了しました。
ほかのアプリへ共有したファイルからの復元方法(iPhone)

以下はファイルアプリを使用した例となります。

画面イメージ:「ファイルアプリ」画面
【1】「ファイルアプリ」を起動。
画面イメージ:「このiPhone内」画面
【2】バックアップ済みファイルをタップ。
画面イメージ:「メッセージを復元する」画面
【3】復元をおこないたい項目を選択し、「復元を開始」をタップ。
画面イメージ:「復元完了」画面
【4】復元が完了しました。

方法2:ドコモデータコピーアプリを使ったデータのバックアップ・復元・移行

ドコモデータコピーアプリを利用してデータのバックアップ・復元・移行する方法をご案内します。
以下の手順はドコモスマートフォン・タブレットでご利用になれます。

ドコモデータコピーアプリで機種変更時にデータを移行するためには、移行先の端末で以下の事前準備が必要です。

  • +メッセージアプリのインストール(インストールされていない場合)
  • +メッセージアプリを起動し、利用許諾へ同意する
  • +メッセージにパスコードを設定している場合、データのバックアップ・復元・移行をすることができません。

ご利用方法はドコモデータコピーのご利用方法(バックアップ・復元)をご確認ください。

+メッセージをもっと使ってみよう

+メッセージアプリの、より詳しい使い方は使い方ガイドをご確認ください。

別ウインドウが開きます使い方ガイド(Android)

別ウインドウが開きます使い方ガイド(iPhone・iPad)

SDカードに対応していないAndroid端末での+メッセージのデータ移行方法

「Google Pixel 3」、「Google Pixel 3 XL」、「Google Pixel 3a」等、SDカードに対応していないAndroid端末で+メッセージのデータを新しい端末へ移行する方法は以下をご確認ください。

PDFSDカード非対応機種(Android)での+メッセージのデータ移行方法(PDF形式:964KB)

ドコモ ケータイでのご利用について

ドコモ ケータイでの+メッセージの詳しい使い方は使い方ガイドをご確認ください。

別ウインドウが開きます使い方ガイド(ドコモ ケータイ)

キッズケータイ・キッズケータイ コンパクトでのご利用について

キッズケータイ・キッズケータイ コンパクトでの+メッセージの詳しい使い方は使い方ガイドをご確認ください。

別ウインドウが開きます使い方ガイド(キッズケータイ)

らくらくスマートフォンでのご利用時の注意事項

らくらくスマートフォンでのご利用時の注意事項については以下をご確認ください。

PDFらくらくスマートフォン4(F-04J)、らくらくスマートフォン me(F-03K)で+メッセージアプリをご利用の方へ(PDF形式:1,309KB)

PDFらくらくスマートフォン me(F-01L)、らくらくスマートフォン F-42Aで+メッセージアプリをご利用の方へ(PDF形式:1,489KB)


  • 「+メッセージ」は株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2024 Apple Inc. All rights reserved.
  • IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • 「Google」「Google Pixel」「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
  • QRコードは、株式会社デンソーウェーヴの登録商標です。
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ