ご注意事項

ご利用上の注意事項

  • ドコモオンラインお手続きサイトからのお申込みは「ネット受取」にてご返却いたします。
  • ドコモオンラインお手続きサイトからお申込みできるのは「ネット受取 データ復旧先(オンライン受付対応機種)」のみとなります。
  • 本サービスは、データ復旧またはクラウドアップロード機能の有効化を目的とするものであり、お預かりした携帯電話端末の修理を行うものではありません。
  • 申込み機器の復旧を行う専門センターへの発送後のキャンセルはできません。あらかじめご了承ください。
  • データ復旧作業またはアップロード機能の有効化の作業を実施するにあたり、必要な範囲でお預かりした携帯電話端末、またはクラウドに記録されたデータを確認する場合があります。
  • プライバシーモードをONにして非表示となっているデータにつきましては、復元の対象外となります。プライバシーモードのON/OFFの切り替え方法などの操作方法は、ご利用の携帯電話端末の取扱説明書をご参照ください。
  • 一部のデータ(ダウンロードデータ、おサイフケータイのICデータなど)は本サービスの対象外となります。また著作権保護が設定されているデータなどは、取扱えない場合があります。
  • 復旧作業の実施過程で携帯電話端末の分解などを行うため、お預かりした携帯電話端末のご返却には応じられません。あらかじめご了承ください。お預かりした携帯電話端末は復旧の成否にかかわらず、作業完了後に分解処理し、再生可能な部品は、再利用させていただく場合があります。
  • お客さまには、本サービスご利用にあたりお預かりする携帯電話端末の所有者であり、利用者が別にいる場合にはその同意を得ていることを保証していただきます。万一、復旧作業の過程でお預かりした携帯電話端末がお客さまの所有でないと判明した場合、個人情報保護に必要な処置として復旧データの返却ができない場合があります。
  • 本サービスの実施によってお客さまに損害が生じた場合、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社が負う損害賠償の金額は、上記復旧代金の額を限度とします。なお、本サービスの実施に関してお客さまと第三者との間で生じた紛争などについては、当社は一切責任を負いません。

<「ネット受取」「ショップ受取」の場合>

  • 復旧データはネット受取の場合、サーバーにてご返却いたします。サーバーに記録されたデータは専用アプリを使って携帯電話端末への移し替えをすることができます。ショップ受取の場合、DVD-Rに記録し、ご返却いたします。DVD-Rに記録されたデータは、ドコモショップに設置されているバックアップ用端末「DOCOPY(ドコピー)」を使って携帯電話端末への移し替えをすることができます。
  • 復元方法として上書きを選択した場合、復元前に登録されていた情報はすべて失われますのでご注意ください。spモードメールを上書きで復元する場合は、保護されたメールも削除されますのでご注意ください。
  • 復旧のご請求代金は、ネット受取はデータの取り出しに成功かつ復旧作業完了連絡の送信時に発生いたします。翌月に通信料金と合算しご請求となります。ショップ受取の場合はデータの取り出しに成功かつDVD-Rお渡し時に発生いたします。窓口でのお支払いもしくは翌月に通信料金と合算しご請求となります。
    ショップ受取に関しては、復旧作業完了連絡のご連絡後、30日を経過してもDVD-Rのお引き取りがない場合、翌月に通信代金と合算し、ご請求となります。また、完了連絡をした日より6か月を経過しても、DVD-Rのお引き取りがない場合、当社はお客さまがその所有権を放棄したものとみなして、処分させていただきます。なお、DVD-Rを処分した場合においても復旧代金のご返金・減免はいたしかねます。
  • お客さまよりお預かりした携帯電話端末の状態(水濡れ・破損・ロックの設定状態など)やデータ容量などによっては、データ復旧ができない、または一部しか復旧できない場合があります。一部しか復旧できなかった場合でも、復旧成功とし、代金を請求させていただきます。
  • ショップ受取の場合、データ復旧先に他社iPhoneは選択できません。
  • 復元できるメールは、ドコモメール(ローカル)/spモードメールのみとなります。
  • iPhone/iPadの設定で、iCloudが同期する設定になっているとデータ復元機能が利用できないため、同期をOFFにしてください。
  • DVD-Rの再発行には応じられません。あらかじめご了承ください。

<「クラウド同期」の場合>

  • 本サービスは「ahamo/irumo」をご契約中、またはお預かり品が「らくらくスマートフォン Lite」となるお客さまが対象となります。
  • クラウド同期はお預かり品の起動ができた場合、お客さまの代わりとなり、GoogleクラウドもしくはiCloud(総称して「クラウド」といいます)へのアップロード機能の有効化のみを行うサービスです。アップロードされるデータについては当社は一切の保証をいたしません。
  • ご請求代金は、アップロード機能の有効化の成功かつ、SMS送信時に発生いたします。翌月に通信料金と合算しご請求となります。お客さまのご都合により完了連絡を受けられなかった場合でも、当社はSMS送信にて連絡が完了したものとします。
  • クラウドにアップロードする対象データは写真、動画(iCloudの場合は電話帳含む)となります。
  • クラウドへのデータアップロードは復旧作業時点のクラウド容量に応じて行うため、お申込み翌日中までにお客さま判断のもとお客さま負担での課金などにより必要なクラウド容量をあらかじめ増量してください。
  • お預かり品の起動ができない場合やお預かり品において各アカウントが未ログイン状態など、何らかの事由によりアップロード機能の有効化ができなかった場合においてもクラウド容量の増量によって発生した課金額の返還はいたしません。
  • 各クラウドの注意事項は以下のとおりとなります。
    Googleクラウド:アップロード機能の有効化に成功した場合であってもクラウド容量が不足している場合、クラウドの空き容量の限度でのみデータがアップロードされ、それを超えるデータはアップロード不可となることがあります。
    この場合でも当社は一切の責任は負わず、また、容量増量によって発生した課金額の返還はいたしません。
    またアップロード機能の有効化は成功となることから、本サービスのご利用料金についてもご負担いただきます。
    iCloud:クラウド容量が不足していた場合はクラウドアップロード機能の有効化が失敗となります。
    この場合でも当社は一切の責任は負わず、また、容量増量によって発生した課金額の返還はいたしません。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
このページのトップへ