設定方法/マニュアル

アプリのインストール方法と初期設定方法をご紹介します。
以下の画面イメージか設定方法動画をご確認ください。

  • ドコモケータイ(spモード)の設定方法は、マニュアル欄の「サービスマニュアル<ドコモケータイ(spモード)>」をご確認ください。

アプリダウンロード(インストール)

アプリのダウンロードは、下記より行えます。

■ドコモ スマートフォン・タブレット
docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)からダウンロード

  • 対応機種以外ではアクセスできません。

ダウンロード

  • 保護者モード(初期設定で「保護者のスマホ」を選択する)で設定すると、アプリから保護者ページへ直接アクセスすることができます。
  • ドコモ スマートフォン・タブレットをご利用の方でダウンロードができない場合は、ダウンロードする機種にdアカウントが設定されているかご確認ください。

ダウンロードページ操作方法

手順1の画像
【1】ダウンロードページで「アップデート」をタップ1
手順2の画像
【2】インストール完了、アイコンが追加されます
  1. 「インストール」と表示される場合があります。「あんしんフィルター for docomo」の容量は約10MBです。

初期設定

アプリ評価情報の更新を行うため、インターネット接続可能な環境で初期設定を行なってください。

お子さまのスマートフォンでの初期設定

手順1の画像
【1】「あんしんフィルター for docomo」のアイコンをタップ
手順2の画像
【2】「子どものスマホ」をタップ
手順3の画像
【3】「次の画面へ」をタップ
手順4の画像
【4】「許可」をタップ
手順5の画像
【5】「次の画面へ」をタップ
手順6の画像
【6】「あんしんフィルター for docomo」をタップ
手順7の画像
【7】他のアプリの上に重ねて表示できるようにするを有効にし、バックキーをタップ
手順8の画像
【8】チェックボックスを有効にし、「同意する」をタップ
手順9の画像
【9】チェックボックスを有効にし、「同意する」をタップ
手順10の画像
【10】「このデバイス管理アプリを有効にする」をタップ2
手順11の画像
【11】パスワードを設定し、「OK」をタップ3
手順12の画像
【12】レベルを選択し、「設定」をタップ4
手順13の画像
【13】表示されているアプリの許可/制限を選択し、「設定」をタップ5
手順14の画像
【14】「活用ガイドを見る」をタップ
活用ガイドを見ない場合、「閉じる」をタップ
手順15の画像
【15】ページを切り替える場合、「前へ」「次へ」をタップ
活用ガイドを閉じる場合、「閉じる」をタップ
手順16の画像
【16】活用ガイド終了後、保護者アカウント登録ダイアログが表示されます。

あんしんフィルターをカスタマイズして利用する場合、保護者アカウント登録が必要になります。初期設定後に表示されるダイアログの「今すぐ登録する」をタップしてください。

  1. 「あんしんフィルター for docomo」のデバイス管理者が無効の場合、「あんしんフィルター for docomo」がアンインストール・無効化されてしまう場合があります。有効にすることを推奨します。
  2. 初期値として「0000」が設定されています。パスワードを変更する場合、「0000」を消してから4桁のパスワード(数字)を登録します。
  3. 各ルールの選択基準は以下のとおりです。
    小学生・・・スマートフォンをはじめて使うお子さまや操作に少し慣れたお子さま向け
    中学生・・・スマートフォンの操作におおむね慣れたお子さま向け
    高校生・・・スマートフォン利用のルール・マナー、危険性を理解したお子さま向け
    高校生プラス・・・SNS利用のルールやマナー、危険性を理解したお子さま向け
  4. 「未インストールのアプリ(予約設定)」に記載のアプリは、インストール後に設定した内容が反映されます。

AndroidTM 7.0以降の機種をご利用の場合

一部端末設定によりバックグラウンド通信が行えない場合、「設定が必要です」というメッセージを通知バーやアプリ起動時に表示します。
アプリを最新の状態でご利用いただくため、以下手順に従って、設定の変更をお願いします。

「バックグラウンドデータ」「データの無制限使用」を有効にする AndroidTM 7.0以降

「バックグラウンドデータ」が無効の場合や、「データセーバー」が有効、かつあんしんフィルター for docomoアプリの「データの無制限使用」が無効の場合にメッセージを表示します。
「バックグラウンドデータ」と「データの無制限使用」を無効から有効に設定を変更してください。

手順1の画像
【1】通知バーにアイコンが表示
手順2の画像
【2】通知バーを下にスワイプして「あんしんフィルター for docomo」の通知をタップ
手順3の画像
【3】パスワードを入力し、「OK」をタップ6
手順4の画像
【4】「次の画面へ」をタップ
手順5の画像
【5】バックグラウンドデータ、およびモバイルデータの無制限利用を有効にし、バックキーをタップ
  1. 保護者アカウントが未登録の場合は「4桁の仮パスワードを入力してください」と記載された画面が表示されます。

保護者アカウント登録

保護者アカウント登録を行うと、保護者の方のスマートフォンやパソコンから設定変更ができるようになります。またカスタマイズ設定を利用するには保護者アカウント登録が必要なため、以下の手順に沿って設定をお願いします。

保護者アカウント登録方法

保護者アカウント登録前のご準備
  1. 「初期設定」で登録した「仮パスワード」をご用意ください。
  2. 「お子さまのスマホ」「保護者のスマホ・パソコン」両方での操作が必要です。

STEP1:お子さまのスマホでの操作画面

手順1の画像
【1】「今すぐ登録する」をタップ
手順2の画像
【2】仮パスワードに、初期設定の手順【11】で設定した4桁の数字を入力し、「OK」をタップ
手順3の画像
【3】「次の画面へ」をタップ7
手順4の画像
【4】「アプリの使用時のみ」をタップ
手順5の画像
【5】保護者のメールアドレスを入力して、「設定」をタップ
  • 入力したメールアドレスに「【あんしんフィルター for docomo】保護者アカウント登録確認のお知らせ 」メールが送信されます。
手順6の画像
【6】「閉じる」をタップ
  • お子さまのスマホでの操作は以上です。

続いて、保護者のスマホ・パソコンでの操作を行ってください

  1. 「あんしんフィルター for docomo」がカメラ機能の使用を許可されていない場合、表示されます。

STEP2:保護者のスマホ・パソコンでの操作画面

STEP1の手順【5】で入力したメールアドレスに保護者アカウント登録のお知らせメールが届きます。
メールに記載の「保護者アカウント作成URL」にアクセスし、「新しいパスワード」「秘密の質問」の設定を行います。

手順7の画像
【7】【あんしんフィルター】保護者アカウント登録確認のお知らせ」メールに記載された保護者アカウント作成URLをタップ
手順8の画像
【8】初期設定時に設定した4桁の仮パスワードと新しいパスワードを入力し、「パスワードを設定する」をタップ
新しいパスワード設定後は、数字4ケタの仮パスワードは無効になります
手順9の画像
【9】秘密の質問を選択し、質問の答えを入力後、「秘密の質問と答えを設定する」をタップ
手順10の画像
【10】「保護者ページを開く」をタップ
手順11の画像
【11】設定画面が表示されます。8
  1. 保護者ページのメンテナンス予定やお子さまの利用が確認できない場合など、本画面にてお知らせします。

STEP3:保護者のスマホでの操作画面

保護者の方が2015年冬春モデル(Hシリーズ以降)のAndroidTMスマートフォン・タブレットもしくはiPhone・iPadをご利用の場合のみ設定ができます。

手順12の画像
【12】「あんしんフィルター for docomo」のアイコンをタップ
手順13の画像
【13】「保護者のスマホ」をタップ
手順14の画像
【14】「同意する」をタップ
手順15の画像
【15】保護者ページが表示9
  • 登録したメールアドレス・パスワードでログインしてください。
  1. 2回目以降ログイン時は、パスワードのみ入力が必要になります。

2台目以降を追加する場合

2台目以降を登録する場合、「STEP2:保護者のスマホ・パソコンでの操作画面」手順【8】の画面が下記に変更になります。

2台目以降を追加する場合の画像

最初に保護者アカウントを登録をした時に設定したパスワードを入力し、「端末追加」をタップしてください。

以降の操作は、1台目と同様になります。

設定カスタマイズ

サイト閲覧やアプリの使用についての設定変更を行えます。

ウェブ制限の許可

お子さまのスマホから見たいサイトのURLを申請し、保護者の方が保護者ページで承認をします。

STEP1:お子さまのスマホでの操作画面

手順1の画面
【1】アクセス制限画面で「URL申請」をタップ
手順2の画面
【2】「OK」をタップ
手順3の画面
【3】申請完了

STEP2:保護者のスマホ・パソコンでの操作画面

手順4の画面
【4】「アクセス許可申請」をタップ
手順5の画面
【5】URLをタップしサイトの内容を確認の上、「許可する」をタップ
手順6の画面
【6】「このURLを許可する」または「サイト全体を許可する」をタップ

アプリ制限の許可

保護者が個別に設定

保護者の方が保護者ページでカスタマイズ(許可⇔制限)の設定をします。

  • ここでは制限→許可の設定方法をご紹介します。
手順1の画面
【1】「アプリの制限」をタップ
手順2の画面
【2】「アプリの個別設定」をタップ
手順3の画面
【3】設定するアプリの右側のボタンをタップ
手順4の画面
【4】設定したい内容を選択し、「設定する」をタップ
  • 時間帯制限オプションは、時間帯制限が有効で、自動判定(許可)または手動で許可するを選択した場合に表示されます。

お子さまが許可を申請

お子さまが利用したいアプリを申請すると、保護者の方が、制限対象のアプリを利用できるように許可することができます。

STEP1:お子さまのスマホでの操作画面

手順1の画像
【1】アプリ制限画面で、「アプリの利用申請」をタップ(10
手順2の画像
【2】「OK」をタップ
手順3の画像
【3】申請完了
  1. 保護者の方が一緒にいる場合は、パスワードを入力後に「許可」ボタンをタップすることで、アプリの利用を許可することができます。
    「一時的にアプリの利用を許可」が選択されている場合は、画面が消えるまでアプリを利用することができます。画面が消えると再度制限されますのでご注意ください。

STEP2:保護者のスマホ・パソコンでの操作画面

手順1の画像
【4】「アプリの利用申請」をタップ
手順2の画像
【5】許可するアプリの右側のボタンをタップ
手順3の画像
【6】「許可する」を選択し、「設定する」をタップ
  • 時間帯制限オプションは、時間帯制限が有効で、「標準設定に従う」または「許可する」を選択した場合に表示されます。
    チェックを外すと時間帯制限中もアプリを利用できるようになりますのでご注意ください。

利用時間帯を設定

アプリやウェブを使える時間を設定します。

手順1の画面
【1】「時間制限」をタップ
手順2の画面
【2】「無効」をタップし、有効にする
手順3の画面
【3】設定したい曜日をタップ
手順4の画面
【4】「+時間帯を追加する」をタップ
手順5の画面
【5】制限したい時刻を入力し、「保存する」をタップ

アプリの制限基準が変更された場合(アプリ評価事前変更通知)

これまで利用制限の対象となっていなかったアプリが評価の変更に伴って利用制限される場合、事前に以下のような変更通知が表示されます。
継続して利用される場合は、保護者の方の判断により個別に許可してください。

評価変更後も継続利用する場合(11

評価変更後も継続利用する場合の操作画面
パスワードを入力して、「OK」をタップ

評価変更後の制限に従って利用しない場合(12

評価変更後の制限に従って利用しない場合の操作画面
「閉じる」をタップ
本画面を再度表示したくない場合「次回から表示しない」をチェックしてください
  1. 保護者ページから個別に許可することもできます。操作方法は「アプリ制限の許可」をご参照ください。
  2. お子さまの制限レベルに応じて利用/制限されます。

アプリの初期化・削除

アプリの初期化

以下の場合、アプリの初期化が必要になります。
初期化をしなかった場合、設定変更などができなくなる場合がございますのでご注意ください。

  1. お子さまが成人されフィルタリングが不要となった場合
  2. お子さまのスマホを修理する場合
  3. Wi-Fi環境のみの利用で自宅のネットワーク環境(Wi-Fi機器等)を買い替える場合
  • 初期化をせずに、あんしんフィルター for docomoのアプリをお子さまが削除した場合、保護者の方へご利用状況確認のメールが送信されます。
  • お子さまが機種変更をした場合、設定のコピーが完了する前に初期化をしてしまうとコピーができなくなります。コピー完了後に、機種変更前の端末設定を初期化ください。

初期化方法

お子さまのスマホでの操作画面

手順1の画面
【1】歯車をタップ
手順2の画面
【2】「あんしんフィルターの初期化」をタップ
手順3の画面
【3】パスワードを入力し、「OK」をタップ
手順4の画面
【4】「OK」をタップ

アプリの削除

お子さまのスマホからアプリを削除します。アプリの初期化をせずに削除した場合、保護者の方へご利用状況確認のメールが送信されます。
アプリの初期化を行ってから、削除を行ってください。

手順1の画面
【1】お子さまのスマホでアプリ一覧を表示し13、「あんしんフィルター for docomo」をタップ
手順2の画面
【2】「無効にする」をタップ14
手順3の画面
【3】「アプリを無効にする」をタップ14
  1. 設定→アプリで表示されます。機種により名称が異なる場合があります。
  2. Android OSバージョン、および機種により一部表示が異なる場合があります。

マニュアル

スマートフォン・タブレット向けのその他の設定方法は、以下マニュアルをご覧ください。

<スマートフォン・タブレット向け>

マニュアル<スマートフォン・タブレット向け>の表
PDFファイルリンク 形式 ファイルサイズ
PDFかんたん設定ガイド<Androidスマートフォン> PDF 919KB
PDFサービスマニュアル(詳細版)<Androidスマートフォン> PDF 3,329KB
PDFアプリ制限カテゴリ一覧 PDF 351KB

<ドコモケータイ向け>

マニュアル<ドコモケータイ向け>の表
PDFファイルリンク 形式 ファイルサイズ
PDFサービスマニュアル(詳細版)<ドコモ ケータイ> PDF 2,903KB

  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2024 Apple Inc. All rights reserved.
  • 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ