spモード/ahamoインターネット接続サービスのアクセス制限サービス
あんしんウェブフィルター カスタマイズ
「あんしんウェブフィルター」と組み合わせてご利用いただくことで、アクセス制限されるサイトやカテゴリの一部について、保護者の方の設定により、変更することができます。各種設定はリミットパスワード※1※2が必要となります。リミットパスワードを保護者の方などが管理していただくことにより、お子さま自身で制限範囲を変更することはできません。
- 料金プラン「ahamo」をご利用の場合、本サービスは非対応となります。
サービス利用イメージ


- リミットパスワードは定期的に変更し管理してください。なお、リミットパスワードを変更するには、「リミットパスワードセンター」(*8187)もしくはお近くのドコモショップ店頭で受付します。
- 未成年のご契約者がリミットパスワードを変更する場合、親権者の方の同意書および親権者の方の本人確認書類が必要です。また、親権者の方からの受付も可能です。
あんしんウェブフィルター カスタマイズの組み合わせパターン


サイト設定
サイトごとにアクセス可否を設定することができます。
- 登録できるURLは30件です。
- 「サイト設定」において、登録するサイトによっては正常に表示できない場合があります(サイト内に異なるURLが使われている場合などが対象です)。
操作・設定方法
サイト設定の操作・設定方法をご説明します。
カテゴリ設定
カテゴリ(ジャンルごとに分類されたグループ)のアクセス可否を設定することができます。
設定を変更できるカテゴリは、「設定変更ができるカテゴリ」をご確認ください。
設定変更ができるカテゴリ
カテゴリ | 初期値 | 変更可否 |
---|---|---|
不法、主張、アダルト、出会い、グロテスク、セキュリティ | ![]() |
![]() |
ギャンブル、コミュニケーション(大人向け)、成人嗜好、オカルト | ![]() |
![]() |
ライフスタイル、コミュニケーション(大人向け以外※1)、宗教 | ![]() |
![]() |
- 2017年3月14日(火曜)以前にお申込みの方は、コミュニケーション(大人向け以外)も制限されます。
操作・設定方法
カテゴリ設定の操作・設定方法をご説明します。
お知らせ
「spモードフィルタ」の名称を変更し、「あんしんウェブフィルター」として提供
出会い系サイトなどの有害サイトへのアクセスを制限する「spモードフィルタ」および「spモードフィルタカスタマイズ」について、2021年2月17日(水曜)から「あんしんウェブフィルター」および「あんしんウェブフィルター カスタマイズ」に名称を変更いたしました。
「あんしんウェブフィルター」および「あんしんウェブフィルター カスタマイズ」にて提供する機能については、「spモードフィルタ」および「spモードフィルタカスタマイズ」から変更はありません。
詳しくは、ドコモからのお知らせ「spモードフィルタ」の名称を変更し、「あんしんウェブフィルター」として提供をご確認ください。