iPhoneからiPhoneへのデータの移行
「ドコモデータコピー」アプリを使用して、データ移行する方法をご案内します。
- 「ドコモデータコピー」では、連絡先・画像・動画・カレンダーのデータを一括でスピーディにコピーすることができます。
- コピー元/コピー先の両方に、最新の「ドコモデータコピー」アプリが必要です。
- iPhone・iPad(iOS 10.0以上)でご利用になれます。
- 連絡先・カレンダーがiCloudなどのクラウドサービスと同期する設定になっていると、データ移行機能が利用できない場合があります。
- 「ドコモデータコピー」アプリは、ahamo端末は非対応、料金プラン「ahamo」は動作保証対象外です。
移行の手順
STEP1
iPhoneに「ドコモデータコピー」アプリをインストールします。
データコピーのダウンロード アイコンが表示されている場合
アイコンから、App Storeにて「ドコモデータコピー」をダウンロードし、画面に従ってインストールしてください。
データコピーのダウンロード アイコンが表示されていない場合
App Storeにて「ドコモデータコピー」を検索してダウンロードし、画面に従ってインストールしてください。
- アプリのなかから「App Store」を選択してください。
- 「ドコモデータコピー」を検索してください。
- 「インストール」を選択し、画面に従ってインストールしてください。
- App Storeのご利用には、Apple IDが必要です。
「ドコモデータコピー」アプリがインストールされている場合
「ドコモデータコピー」アプリを、最新バージョンにアップデートしてください。

- 「アプリ起動」が表示される場合は最新です。
- iPhoneの設定で、連絡先やカレンダーがiCloudなどのクラウドサービスと同期する設定になっていると、データコピーが実行できません。データ移行を実施する場合は設定をご確認ください。
STEP2
ここからは、2台のiPhoneを並べて操作してください。
アプリTOPから「データ移行」をタップして操作をはじめてください。
- コントロールセンターの表示方法は機種によって異なります。
- アクセス許可画面が表示される場合は、「許可(OK)」または「全ての写真へのアクセスを許可」をタップしてください。
コピー先:「新しいスマートフォン」をタップ。
コピー先:「A. iPhone/iPad」をタップ。
ドコモデータコピーの対応機種
「ドコモデータコピー」をご利用になれるドコモの機種をご案内します。
iPhoneでよく見られているページ
Apple関連製品:iPadについて Apple Watchについて
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社別ウインドウが開きますのライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
- IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。
- 「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。