生物多様性・生態系の保全
ドコモグループでは、社員が行う森林整備活動「ドコモの森」の植林活動やICT技術の活用などを通じた、生態系の保全/回復に取組んでいます。
30by30アライアンス
2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として保全することを目標とする30by30の達成に向け、企業・自治体等が参加する「30by30アライアンス」に参加しています。

TNFDへの対応
ドコモグループは、生物多様性への取り組みを事業と一体で進めるため、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures,以下、TNFD※1)への対応として、TNFDレポート※2を策定しました。
また、ドコモはTNFDの議論をサポートしネイチャーポジティブへの貢献を支援するため、TNFDフォーラム※3へ参画しました。


- 「TNFD」:企業が自然資本及び生物多様性に関するリスクや機会を適切に評価、開示するための枠組みを構築する国際的なイニシアティブ
- 「TNFDレポート」:TNFDの「自然関連リスクと機会管理・情報開示フレームワーク」を参照し策定したレポート
https://www.docomo.ne.jp/corporate/csr/ecology/protection/tnfd/ - 「TNFDフォーラム」:TNFDの理念や活動を支持し、経験・知識を提供するステークホルダーの集合体
https://tnfd.global/about/the-tnfd-forum/terms-of-reference/
森林への貢献 -「森林×脱炭素チャレンジ2023」で優秀賞を受賞
林野庁が主催する「森林×脱炭素チャレンジ2023」で優秀賞(林野庁長官賞)を受賞しました。
「森林づくり」部門での受賞となり、「ドコモの森」における社員による植林などの取組や、ICT技術を⽤いた林業の効率化に向けたスマート林業の推進などが評価されました。
また、森林整備の支援等を通じて脱炭素に貢献する「グリーンパートナー2023」に認定されました。
- 「森林×脱炭素チャレンジ2023」
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/forest_co2_challenge/2023.html

水中ドローンを活用したサンゴ生態調査支援の取り組み
ドコモでは、「OISTサンゴプロジェクト」※のスペシャルパートナーして、サンゴ生態調査への協力を通じた生物多様性の保全に取り組んでいます。
OIST研究グループによるサンゴ生態調査では、ドコモの水中ドローン技術の活用により、これまで解明が困難であったより深い海域(30mから80m)における映像・写真による調査や海水の採取などを通じ、サンゴ礁エコシステムの研究を支援しています。

- 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園(OIST)によるサンゴ保全プロジェクト。


OIST提供
ドコモの森
ドコモでは、1999年からドコモ社員およびドコモグループ社員が中心となり、自然環境保護活動の一環として「ドコモの森」づくりを推進しています。
「ドコモの森」は、林野庁の「法人の森林」制度や社団法人国土緑化推進機構の「緑の募金」制度、各都道府県が実施している「企業の森づくり」サポート制度などを活用し、全国47都道府県49か所で開設しています。
また、総面積が約210ヘクタール(ha)あり、これは野球場(グランド面積1.3ha)の約161個分に相当します。

- (1)北海道:ドコモグリーンドリームの森
- (2)北海道:ドコモ青山の森
- (3)北海道:ドコモカムイシリの森
- (4)青森県:ドコモ八甲田萱野高原の森
- (5)岩手県:ドコモ岩手網張の森
- (6)秋田県:ドコモ岩見三内の森
- (7)宮城県:ドコモ大和松倉の森
- (8)山形県:ドコモ月山の森
- (9)福島県:ドコモあだたらの森
- (10)新潟県:ドコモ苗場やすらぎの森
- (11)茨城県:ドコモ八溝の森
- (12)栃木県:ドコモ日光丹勢山の森
- (13)埼玉県:ドコモ都幾川三境の森
- (14)群馬県:ドコモ群馬の森
- (15)千葉県:ドコモ鹿野山の森
- (16)東京都:ドコモ奥多摩の森
- (17)神奈川県:ドコモ丹沢清流の森
- (18)山梨県:ドコモふれあいの森
- (19)長野県:ドコモとよた山の森
- (20)静岡県:ドコモ静岡浜北の森
- (21)愛知県:ドコモ定光寺の森
- (22)岐阜県:ドコモ土岐の森
- (23)三重県:ドコモ菰野の森
- (24)富山県:ドコモ南砺の森
- (25)石川県:ドコモこまつの森
- (26)福井県:ドコモ勝山平泉寺の森
- (27)京都府:ドコモ京都宇治の森
- (28)滋賀県:ドコモ近江奥島の森
- (29)兵庫県:ドコモ兵庫三田の森
- (30)奈良県:ドコモ大和まほろばの森
- (31)大阪府:ドコモ泉南堀河の森
- (32)和歌山県:ドコモ紀の国・明恵峡の森
- (33)鳥取県:ドコモとっとり伯耆の森
- (34)岡山県:ドコモ美作の森
- (35)島根県:ドコモ島根だんだんの森
- (36)広島県:ドコモ安芸野呂の森
- (37)山口県:ドコモ秋吉さくらの森
- (38)香川県:ドコモ柏原ふれあいの森
- (39)徳島県:ドコモ四国阿波竜王の森
- (40)愛媛県:ドコモ四国伊予星流の森
- (41)高知県:ドコモ四国土佐 いの 元気の森
- (42)福岡県:ドコモ早良 曲渕の森
- (43)佐賀県:ドコモ嬉野広川原の森
- (44)長崎県:ドコモ西海伊佐ノ浦公園の森
- (45)大分県:ドコモ国東 黒津崎海岸の森
- (46)熊本県:ドコモ大津俵山広葉樹の森
- (47)宮崎県:ドコモ西都向陵の丘の森
- (48)鹿児島県:ドコモ南九州森林馬事公苑の森
- (49)沖縄県:ドコモ知念岬の森
「ドコモの森」 活動レポート
【ふれあいの森】(山梨支店)

【泉南堀河の森】(関西支社)

地域別情報
関連ページ
ドコモでは生態系保全のため、温室効果ガス削減につながる下記の取組みを行っています。