Green Action Plan
ドコモグループは、みなさまとともに自然と共生している未来の実現にむけ社会全体の持続的な発展と地球環境保全に貢献するアクションを実施します。
通信ネットワークの省電力化、再生可能エネルギーの利用拡大、カーボンニュートラルに貢献する製品・サービス提供等により、温室効果ガス削減に取り組みます。
製品・サービスの調達から廃棄に至るまでのライフサイクル全体を通じて、資源を有効利用する取組みを推進します。
事業活動及び社員活動を通して、自然に寄り添い、生態系保全に関する取組みを推進します。
脱炭素社会の実現(2040年ネットゼロ)
主なアクション
CO2排出量削減に寄与する技術の開発・導入と サービス・ソリューションの提供
再生可能エネルギーの導入推進(再エネ指定の非化石証書購入含む)
一般車両のEV化及び車両台数の見直し(ガソリン車の廃止促進)
ネットワーク消費電力を削減する技術の開発・設備の導入
グリーン調達の推進
ドコモショップのグリーン電力化の推進
指標 |
目標(2030年度) |
ネットゼロ(Scope1,2,3) |
ネットゼロ(2040年度) |
カーボンニュートラル |
カーボンニュートラル |
一般車両のEV化 |
100% |
通信事業の通信量当たりの電力効率 |
10倍以上(2013年度比) |
資源循環型社会の実現
主なアクション
指標 |
目標(2030年度) |
廃棄物のリサイクル率 |
99% |
生物多様性・生態系の保全
主なアクション
森林保全などの生態系保全活動の実施
社員教育の推進
指標 |
目標(2030年度) |
生態系を保全するための活動の推進 |
生態系保全活動の実施 |
(2022年12月現在)