2016年8月 台風10号
2016年8月29日に台風10号が岩手県に上陸し、下閉伊郡岩泉町を始めとする岩手県沿岸北部に豪雨・河川氾濫に伴う被害が発生しました。ドコモの設備も停電の長期化や通信ケーブルの切断によってサービス中断を伴う被害が発生したため、応急復旧機材を用いてサービスを復旧しました。また、自治体、自衛隊等の方々へ衛星携帯電話の貸出しや、避難所へ無料充電サービス・無料Wi-Fi設置の提供も行いました。
主な被害状況(岩手県下閉伊郡 岩泉町)

基地局装置の浸水、瓦礫散乱

基地局敷地内の土砂積滞

河川氾濫により、基地局設備(コンクリート柱)が被害を受けた。

山上基地局までの道路が豪雨により削れたため、車両通行不可となった。サービス復旧のため、3時間かけ徒歩で機器を運搬。
主な活動状況(サービス復旧・避難所支援)
発電機による電力救済

移動電源車

可搬型発電機
基地局損壊への対応

新たに新設した基地局

臨時の衛星回線を活用した通信サービスの応急復旧

衛星エントランス搭載移動基地局車

可搬型衛星基地局
避難所への無料充電サービス・Wi-Fiの提供

災害対応充電器
(マルチチャージャ)

Wi-Fiアクセスポイント
PDF形式
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。