questions movie
real voice
事前に動画を視聴した方々の
リアルな声を集めました。
仕事だけに縛られて、住む場所が縛られるのはもったいないな。。。
T.M./ 女性 / 会社員

シェア

次に転職をするときは「仕事内容」だけじゃなくて「仕事環境」もちゃんと見たい!
R.H. / 女性 / 会社員

シェア

働きやすい環境があるところはまだ一部なのかも。そういうのが当たり前になってほしい!!
T.O. / 女性 / 高校3年生

シェア

二拠点生活の交通費ってどうしてるんだろ?会社から出るの??
K.O. /男性/会社員

シェア

自分が働きたい会社はテレワークなのか、出産育児のサポートはあるかちゃんと考えないと…!
A.I. /女性/大学4年生

シェア

地方で東京の仕事をしている人って、どれぐらいいるのかな?
Y.T./男性/大学4年生

シェア

私もそうなんだけど、2つの仕事を掛け持ちすると得意分野と視野が広くなる気がする。
R.Y./女性/会社員

シェア

リモートワークができると、会社を辞めなくても地方でやりたいことができて嬉しい!
K.T./女性/大学4年生

シェア

自分は出社したい派だから、人によって自由に働き方を選べるといいなぁ。。
K.S./男性/大学4年生

シェア

家族と過ごす時間を大切にしたいから、そういう時間が増えるのは素敵!!!
H.N./男性/大学2年生

シェア

VIEW MORE

docomo’s ACTION

その働き方って正しいの?
疑問を持つことが第一歩

最近、よく耳にする「働き方改革」。リモートワークや時差出勤、副業、女性活躍推進や産休・育休などなど。
それってなんのために必要なんだっけ?ドコモが推進する「ダイバーシティ経営」と、これからの働き方とは?

NTTドコモ・ベンチャーズで新しい働き方をしている笹原さんに、さらなる問いを投げかけてみました!

ball

会社は東京でも、香川や名古屋に住みながら仕事ができるって、いいですね!
NTTドコモ・ベンチャーズは、代表取締役社長の笹原さん自ら、新しい働き方を実践していると聞きました。

avatar

はい。私も住まいは大阪ですが、会社は東京が本社です。
今は、大阪と東京を半々くらいで行き来しています。最近は、
コロナ禍が落ち着いてきて、海外出張も復活してきました。

ball

リモートワークが一般的になりましたが、“働き方改革”ってそれだけのことなんですか?

avatar

それだけではないですよ。ドコモグループでは、人材の能力を最大化するために「ダイバーシティ経営」を推進しています。
人種や国籍、性別(性自認・性的指向を含む)、時間的制約や多様な職業能力、価値観などを受け入れ、企業の強みに変えていくことをめざしており、働き方も多様化しているんです。

ball

働き方がひとつじゃないって、未来の働き方のヒントになりそうです!詳しくお話を聞かせてください!

Profile
avatar
NTTドコモ・ベンチャーズ
CEO
笹原優子

1995年NTTドコモ入社。iモードサービスおよび対応機種の企画などにサービス立ち上げ時より携わる。2014年より新事業創出を目的とした「39works」プログラムを運営。社内起業家の支援を行う。2021年6月より現職。スタートアップ企業への出資や事業共創などを推進している。大阪大学招聘教員。プライベートでは副業、プロボノ活動など幅広く挑戦中。

ball

笹原さんはいつから新しい働き方をしているんですか?

avatar

実は、結婚してから20年近く、東京と大阪を行き来する生活をしているんです。昔は2週に一度、週末に大阪へ帰って、月曜の朝に東京へ行くというスタイルでした。
今や仕事はどこにいてもできますから。リモートワークが普及して、自由度が増したなと思います。

ball

どうして、東京と大阪を行き来する生活を選ばれたんですか?

avatar

結婚しても、東京での仕事を続けたかったからです。今しかできない仕事かもしれないと思ったら、仕事も結婚も諦めたくなかった。
いろいろ考えるなかで、結婚したら夫のいる大阪に行って一緒に住まなくてはいけないという考え方自体に疑問を抱き、「結婚=同居」ではないという結論に至りました。

ball

仕事はどこでもできるという考え方が広まりつつある今と違って、20年前は特殊なことだったのでは?

avatar

でも、よく考えてみると、単身赴任の男性と同じことをしているだけなんです。
女性だから、ちょっと特別な見方をされているのかなと感じることはあります。当たり前と思われていることに何でだろう?って疑問を持つことで、捉え方は違ってくるんですよね。

ball

時代は変わったと思いますか?

avatar

最近、「結婚と同居は別のこと」という私の記事が出たときに、ネガティブな意見もたくさんいただいたんです。気持ちよいものではなかったですが、自分とは違う価値観の方がいることを知り、改めて多様性を実感しました。

ball

多様性を認めることは、働き方に影響がありますか?

avatar

いろんな生き方の人がいて、その人たちがお互いの価値観をリスペクトした上で参考にしながら、働き方やライフスタイルの選択肢が増えているのは、本当によいことだと思います。
その多様性を認めることは、ありのままの自分を認めることでもある。そこから新しい働き方が見えたりします。

ball

具体的にはどういうことでしょうか?

avatar

自分らしくいることや居心地のよさを大切にすることで、自分自身のありたい姿と今後のキャリア、そして会社員生活のなかでの違和感などが見えてきます。
会社に合わせるのではなく、会社側を無理に変えようとするのでもなく、お互い、ありのままでいることがいいんじゃないかとも思えるんです。

img
ball

そこから、どうしたら新しい働き方を実践できるでしょうか?

avatar

自分の行く先に新たなチャレンジがやって来そうだと思ったら、自分から先駆けて解決しにいくことがイノベーティブだと私は思っています。
私自身、2000年代にNTTドコモの関西支社で働いていたとき、育休・産休中のPCの貸し出しや学ぶことができる社内制度を提案しました。

ball

どうして、その制度を立ち上げたんですか?

avatar

自分に子どもができて育休や産休を取ることになったらと考えると、最先端のIT事業にいる身としては、「情報に追いつくことが難しくなるかも」と思ったんです。
そこで、当時の社長宛に直接メールを送ったら意見が採用され、実際に子どもを産んだことのある方とともに制度を立ち上げました。

ball

笹原さんにとって、新しい働き方ってどういうものだと思いますか?

avatar

無理をしないこと。副業も含め、多様性を受け入れるドコモの懐の深さも大きいかもしれません。居心地のよさは、ライフステージや自分自身の変化によっても変わります。
でも、どういう状況でも、捉え方次第で見方は変わる。変だなと思ったら考え方を変えてみる。思考のイノベーションが大事だと思います。

Other questions

あなたの声を聞かせて

#このままでいいんだっけ

働き方って変わった?#このままでいいんだっけ

みんなにシェア