spモードメールでできること
iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を使える、新着メールはすぐに受信。楽しく便利なspモードメールを紹介します。
iモード対応機種からの機種変更の場合「spモード」契約で、iモードのメールアドレスを継続して使用できます。
- iモード契約の解約とspモード契約のお申込みを同時に行う場合に限ります。
Wi-Fi利用時でもメールの送受信が可能!※1※2
- 自宅や職場、学校などの無線LANを利用して、メールの送受信ができます。画像や文書ファイルなどを添付した大容量メールの送受信も快適です。
- Wi-Fiでのご利用には、メールアプリのアップデートが必要です。ご利用するには「Wi-Fiオプションパスワード」の設定が必要です。
- Windows Mobile®ではご利用になれません。
絵文字やデコメが使える
- 絵文字やデコメ絵文字(動く絵文字)で表現豊かなメールが作れます。
- spモードメールアプリをダウンロードすると、プリインストールのデコメ素材(500点以上)が使用できます。
- プリインストールのデコメ素材以外にも、ウェブサイトからダウンロードしたり、他の人からメールで送られてきた、デコメ絵文字・デコメピクチャを保存して使用できます。
- 絵文字は他社のケータイともやり取りができます。メールを送信すると自動的に他社の類似した絵文字に変換されます。
連携アプリを使って楽しく・簡単・便利にメールを編集・装飾できる
- メール作成画面の右上の「アプリ 」ボタンを押下すると、連携するアプリの一覧が表示されますので、お好みのアプリを選択して、連携アプリで自由に編集・装飾を行えます。
- メールを送信するときは、spモードメールアプリに戻って「@docomo.ne.jp」のいつもお使いのアドレスでメールを送信することができます。
大容量添付ファイルを送れる
- spモードなら、メール本文と合わせて、合計約10MB以内※3でいろいろな種類のファイルをメールに添付して送受信できます。
- スマートフォンで撮った高画質な写真や動画をそのままやりとりできます。
- パソコンから送られたファイルもらくらく受信できます。
- ご契約時の受信メールサイズの最大容量は約10MBです。メール設定にて変更できます。
最大100人に送れる
- spモードなら、1通のメールを最大100件の宛先へ同時に送信できます。パソコンなどから送信された宛先がたくさんあるメールに返信する場合に便利です。
通信料は、1通のみ送信した場合と同じです。
- 追加した宛先情報量については、通信料が増えます。
迷惑メール対策が充実
- お客様に安心してご利用いただくため、さまざまな迷惑メール対策をご用意しています。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- Windows、Windows Mobileは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。