緊急通報位置通知

緊急通報位置通知のイメージ画像

携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します。

  • お申込み:不要

    月額使用料:無料


POINTサービスのポイント

位置情報の非通知
「184」を付加して緊急通報(110番、118番、119番)をダイヤルした場合、位置情報は通知されません。

ただし、緊急通報受理機関が人命の保護などの事由から、必要であると判断した場合は、同機関が位置情報を取得することがあります。
携帯電話機1での非通知設定時の緊急通報は通知となりますので、あらかじめご了承ください。

  1. 一部機種を除く

液晶画面に緊急機関の名称を表示
GPS測位対応機種において位置情報を通知した場合、携帯電話画面に通報した緊急機関の名称(110番、警察など)を表示します。

お知らせ

「緊急通報位置通知」におけるご利用条件の変更について

2018年1月以降、修理受付対象の機種のみ、サポート・動作保障の対象といたします。
詳しくはドコモ提供Androidアプリの一部サービス提供条件の変更についてをご確認ください。

  • ご利用機種の修理受付終了年月については、修理受付対応状況よりご確認いただけます。
    (修理受付終了年月は変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください)

セキュリティ方式変更に伴う、ドコモスマートフォンのGPS機能への影響について

2018年8月以降、一部機種において、GPS測位が実施できなくなり、取得する位置情報の精度が下がる場合がございます。
詳しくは、セキュリティ方式変更に伴う、ドコモスマートフォンのGPS機能への影響についてをご確認ください。


口頭による発信場所の通知のお願い

緊急通報受理機関において位置情報を受信できるシステムが導入された後でも、お客様の発信場所や電波の受信状況により、同機関が正確な位置を確認できないことがあります。必ず口頭で、お客様の発信場所や目標物などをお伝えくださいますよう、ご協力のほどお願いいたします。


緊急時等における救助機関からの要請に基づく位置情報取得および提供について

携帯電話のご利用者の生命または身体に対する重大な危険が切迫しており、携帯電話のご利用者を早期に発見するために位置情報を取得することが不可欠であると判断される場合に、救助機関(警察、海上保安庁、消防その他これに準ずる機関)からの要請にもとづき携帯電話のご利用者の位置情報を取得し、救助機関へ提供する取組みを開始します。

これは、総務省主催の「緊急時等における位置情報の取扱いに関する検討会」における検討結果(2013年7月)および電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインの改正(2013年9月)を受けたものであり、救助機関との取り決めにもとづき運用してまいります。

【参考】
総務省ホームページ
別ウインドウが開きます「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」(平成25年9月改正)

TCAホームページ
別ウインドウが開きます「緊急時等における救助機関からの要請に基づく位置情報取得および提供について」

このページのトップへ