送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)について
はじめに
送信元情報を詐称して大量に配信されている迷惑メール(なりすましメール)への対策として、2007年11月1日より、「なりすましメール対策」の提供を行います。本機能をお客様がご利用する際、なりすましメールを「全て拒否する」と設定された場合に、送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)技術を利用し、メールの受信可否を判定します。
お願い
メールサーバおよびDNSサーバ管理者の方へ
送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)とは、メールが正当なメールサーバから送信されたものか否かを判断する認証技術です。
iモードセンタが送信ドメイン認証をする際は、送信元のIPアドレスと、DNSサーバに公開された送信用メールサーバのIPアドレスとを比較し、合致した場合にのみメール受信し、不一致の場合や、当該IPアドレスがDNSサーバに存在しないなど、整合性がとれない場合には受信しません。
したがいまして、お客様が、「全て拒否する」と設定された場合には、DNSサーバに必要な対処を行っていないISP事業者様や企業様などからのメールは認証ができないため受信できません。
(お客様が、併せてドメインやアドレスを指定して受信設定をしている場合には、そのドメイン・アドレスからのメールであれば受信することができます。)
ご注意事項
SPF(TXT)レコードの確認には、メールヘッダのFROMフィールドを使用します。なお、メールヘッダのFROMフィールドが存在しない場合はエンベロープFROMを使用します。
SPF(TXT)レコードの記述例
<BINDでの設定>
docomo.ne.jp. IN TXT "v=spf1 +ip4:203.138.203.0/24 ˜all"
ドメイン「docomo.ne.jp」のメールを 203.138.203.0/24 のネットワークから送信する場合の例になります。上述を参考に正しく記述いただけますようお願いいたします。
なお、Sender ID、SPFどちらの記述でも構いません。