操作・設定方法
イマドコサーチの操作・設定方法をご紹介します。
イマドコサーチは「探す側」「探される側」の両方に設定が必要です。
探す側
ご利用方法
テキストで見る
探す方向けの設定方法や検索方法などをご説明します。
動画で見る
基本的な使い方について動画でご覧になれます。
探される側
事前設定方法
テキストで見る
探す方が検索をはじめると、探される方に、探す方の携帯電話番号と検索のお知らせを通知します。探される方の位置情報の送信許可方法と、拒否方法をご説明します。
動画で見る
基本的な使い方について動画でご覧になれます。
イマドコサーチ‐お子さまの初期設定方法(Android版)
ドコモ スマートフォン/タブレット/ケータイ(spモード)の場合
イマドコサーチ‐お子さまの初期設定方法(キッズケータイ版)
キッズケータイをご利用の場合
「探される時の設定」が不要な場合
探される方が探す方と同一名義で、GPS対応iモードケータイ、または、ドコモ スマートフォン/タブレット/ケータイ(spモード)※1をお持ちの場合、あらかじめ「許可」の状態になっているため、探される時の設定は不要です。ただし、探される方がご利用の携帯電話の「位置提供設定」を「位置提供ON」にする必要があります。
- 探される方が以下の場合、「探される時の設定」が必要となりますので、ご確認ください。
- ドコモ位置情報が最新のバージョンではない場合
- 「開始お知らせメール」受信時の動作が正常に完了しなかった場合
- 探される方には「開始お知らせメール」が届き、検索が可能になったことをお知らせします。キッズケータイ F-03J(端末のソフトウェアが最新バージョンでない場合)・HW-01G・HW-01D・HW-02C、ドコッチを除く。
- 携帯電話、パソコン(My docomo)の「ドコモオンライン手続き」からイマドコサーチを申込んだ場合は設定する必要があります。
- 「探される時の設定」を変更することもできます。
ご利用方法
探される方向けの利用方法をご説明します。
ご注意事項
- イマドコサーチのお申込みには、探される方の携帯電話番号が必要です。
探される方がご利用を停止している場合、料金プラン「ahamo」を利用している場合、またはイマドコサーチの検索対象としてすでに20人の方から設定されている場合などは、検索対象として登録いただくことはできません。 - イマドコサーチをお申込みになると、探される方に探す方の携帯電話番号が通知されます(キッズケータイ、ドコッチを除く)。
サービスガイドダウンロード
一括ダウンロード
イマドコサーチのご利用方法をご確認になれます。
イマドコサーチサービスガイド (PDF形式:4,916KB)
- 2021年9月現在の内容です。
イマドコサーチサービスガイド (PDF形式:4,916KB)
- 2015年3月現在の内容です。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2022 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。