副回線サービス

ドコモのスマートフォンをご利用のお客さまが、副回線のau回線に切り替えてご利用可能なサービスです。ドコモのスマートフォンをご利用のお客さまが、副回線のau回線に切り替えてご利用可能なサービスです。

ドコモのスマートフォンをご利用のお客さまが、デュアルSIMにより他社の副回線に切り替えてご利用可能なサービスです。例えば、災害時や通信障害時などの有事の際の備えとしても有用です。

  • eSIM設定情報は新規契約申込後、14日後を目安に、ご利用中のドコモ回線へSMSでeSIMの設定情報が記載されたURLを送付します。SMS送付後に、「eSIM設定情報はこちら」でもご確認いただけます。

ご利用料金

副回線サービスの料金についてご案内します。

(税込)

  個人・法人共通 法人
基本使用料1 429円 550円
利用可能データ量2 0.5GB 1.0GB
通信速度3 送受信時最大300kbps 送受信時最大1Mbps
国内通話料4 30秒あたり22円
  1. 別途、音声通話料、SMS送信料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料などが発生します。基本使用料およびユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は副回線サービスのご契約番号を発行した時点(eSIM設定情報発行日)を請求開始月とし、ご利用日数にかかわらず日割りで計算しません。またご利用の翌々月以降にドコモ回線(主回線)のご請求に合算してご請求いたします。
  2. データ量の追加購入やくりこしはできません。
  3. 月間利用可能データ容量を超えた場合は、該当月の月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
  4. 「かけ放題オプション」「5分通話無料オプション」「ファミリー割引」「ビジネス通話割引」など、通話料やSMS送信料の割引は対象外です。ナビダイヤル(0570からはじまる番号)など一部対象外の通話があります。

対象機種

対象機種については、以下のHPに記載の「iPhone」または「Androidスマートフォン」をご確認ください。
eSIMについて | ドコモUIMカード/ドコモeSIMカード/eSIMについて | お客様サポート | NTTドコモ

  • iPad、タブレット・ドコモキッズなどに記載の機種は副回線サービス非対象機種となります。
  • 動作確認項目:音声通話(緊急通報含む)、データ通信、SMS機能(+メッセージ含む)
  • 対応機種であるかどうかにかかわらず、当社は、すべての動作について保証するものではありません。
  • ドコモ販売店で購入された機種以外のご利用および他社で購入された機種のご利用については、一切動作保証いたしません。

お申込み方法

すべて開く
  • STEP1

    開く

    お申込み専用サイトからお申込みになれます。

    • 個人・法人のお客さま向けサービス(データ量0.5GB/月・送受信時最大300kbps)、法人のお客さま向けサービス(データ量1GB/月・送受信時最大1Mbps)につきましては、2023年6月1日(木曜)の提供開始となります。
  • STEP2

    開く

    ご利用中の電話番号にて発行したd1アカウントとパスワード(Wi-Fi接続時)を入力します。

    1. 詳細はdアカウントをご確認ください。
  • STEP3

    開く

    申込みフォームへ必要事項を入力

    • 未成年の方はお申込みいただけません。
    • お申込み時に音声通話に対応した料金プランに加入していることが必要です。
    • ご契約1回線(主回線)につき1回線までお申込みになれます。
  • STEP4

    開く

    通知メールが届いたら申込み完了

    • 申込み完了後、約14日を目安にご利用中のドコモ回線へSMSにてeSIMの設定情報をお届けします。
    • お客さまご自身で開通作業を行ってください。

eSIM設定方法

iPhoneでの設定方法をご案内いたします。
その他機種での設定方法は「SIM情報設定方法」をご確認ください。

すべて開く
  • STEP1

    開く

    「設定」▶「Wi-Fi」にて「Wi-Fi」をONにし、任意のWi-Fiネットワークを選択の上、パスワードを入力して「接続」を押します。

  • STEP2

    開く

    「設定」▶「モバイル通信」を押します。

  • STEP3

    開く

    「モバイル通信プランを追加」を押します。

  • STEP4

    開く

    SMSに記載のURLにアクセス(dアカウントによるログインが必要です)いただき、サイトで表示されるQRコードを開通したい端末で読み取ると、eSIMサーバーアドレスが入力されます。
    もしくは、QRコードを読み取らずに画面下部の「詳細情報を手動で入力」より、サイトに記載のeSIMサーバーアドレスを直接入力することも可能です

  • STEP5

    開く

    画面下部の「モバイル通信プランを追加」を押下後、開通完了となります。

ご注意事項・ご利用規約

「副回線サービス」をお申込み前に、必ずお読みください。

ご注意事項・ご利用規約


  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社別ウインドウが開きますのライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
このページのトップへ