ご注意事項
ご利用上の注意事項
- 自動で定期的に位置情報を取得してサービス提供者に送信します。
- オートGPS機能に対応しているサービスを利用する(または停止する)には、対応機種とオートGPSサービス情報の設定を有効にする必要があります。
- オートGPSサービスの設定方法は、各サービス、各アプリでご確認ください。
- 位置情報の送信にはパケット通信料が発生します。(iコンシェルオートGPSの場合は無料)
- お客様のご利用の方法によっては、定期的な通信により、携帯電話の消費電力が増加し連続通話(通信)時間・連続待受時間が短くなりますのであらかじめご了承ください。
- 低電力時動作設定が初期設定では「停止する」になっているので、電池残量が少なくなると自動的にオートGPS機能が停止します。
- オートGPS対応サービスにおけるお客様の位置情報の利用目的、利用範囲、取り扱いなどに関しては、ドコモ提供サービス、各IP(情報サービス提供者)のホームページなどでご確認ください。
- ご利用いただけるコンテンツは機種によって異なる場合があります。
- コンテンツによってご利用できるサービス内容が異なります。
- コンテンツによりiモード情報料がかかります。
- 「オートGPS」機能はお客様のご利用状況によって、パケット通信料が高額になりますので、「パケ・ホーダイ フラット」などのパケット定額サービスをご利用ください。
スマートフォンでご利用の場合
- オートGPS対応サービスは最大10件まで同時登録が可能です。
- 次の場合、オートGPS機能を利用できません。
- GPS機能がOFFの場合
- オートGPSアプリを削除した場合
- 圏外のとき
- 海外での利用中
- SPモード未契約のとき
- 無線LANご利用環境下
- 低電力時動作設定が「停止する」に設定されていて、電池残量が少なくなったとき
- おまかせロック中
iPhoneにてiコンシェルアプリをご利用の場合
- 次の場合、オートGPS機能を利用できません。
- 端末設定にて位置情報がOFFの場合
- アプリ設定にて定期位置情報送信の設定が無効な場合
- 圏外のとき
- 海外での利用中
- dアカウント未設定の場合または契約されたドコモUIMを挿入していない場合
iモード対応機種でご利用の場合
- iコンシェルでの利用の他、5つまで同時にiアプリを利用できます。ただし、機種により同時に利用できるiアプリ数が異なります。
- ドコモが提供するサービス(iコンシェルオートGPS)でオートGPS機能を利用する(または停止する)には、iコンシェルTOPページもしくは、端末操作にて、ドコモ提供サービス設定を「利用する」(または「利用しない」)に設定してください。
- 次の場合、オートGPS機能を利用できません。
- オールロック中、パーソナルデータロック中、セルフモード中、遠隔カスタマイズ中
- 圏外時のとき
- 海外での利用中
- iモード未契約のとき
- 低電力時動作設定が「停止する」に設定されていて、電池残量が少なくなったとき