スペックとサービス・機能
Android スマートフォン「Galaxy A55 5G SC-53E」についてご紹介します。
発売日/製造メーカー/端末名称(カタカナ)
- 発売日:2024年5月30日発売
- 製造メーカー:サムスン電子株式会社
- 端末名称(カタカナ):ギャラクシー エーフィフティファイブ ファイブジー SC-53E
機能一覧
機能一覧をすべて開く
-
基本スペック
開く
基本スペックの表 サイズ 高さ 約161mm 幅 約77mm 厚さ 約8.2mm 重量[g](電池含む) 約213g 高音質通話 対応 ○ VoLTE(AMR-WB) ○ VoLTE(EVS-WB) ○ VoLTE(HD+)(EVS-SWB) ○ ビデオコール ○ 連続待受時間(静止時)※1※2※3 4G(LTE) 約410時間 連続通話時間※3※4 VoLTE(AMR-WB) 約2310分 VoLTE(EVS-WB) - VoLTE(HD+)(EVS-SWB) 約2070分 4G(LTE)(VoLTE:ビデオコール) 約590分 ワット時定格値 19.04Wh バッテリー容量※5 5000mAh 電池パック取り外し可否 着脱不可 USB 形状 USB Type-C Version USB2.0 High Speed 機能 MTP,PTP,USBデザリング,MIDI USBホスト ○ Power Delivery対応 Revision2.0 PPS (Programmable Power Supply)対応 ○ イヤホンマイクジャック - 充電※6※7※8 ポータブルACアダプタ 01kuruko 対応 ○ 充電時間 約170分 ポータブルACアダプタ 02 対応 ○ 充電時間 約170分 ACアダプタ 05 対応 ○ 充電時間 約170分 3ポートACアダプタ01 対応 ○ 充電時間 Aポート:約170分
Cポート:約120分ACアダプタ 07 対応 ○ 充電時間 約120分 ACアダプタ 08 対応 ○ 充電時間 約85分 ワイヤレス充電(Qi) - ディスプレイ(メイン) 種類 Super AMOLED
(有機EL)サイズ 約6.6インチ 解像度 Full HD+ ディスプレイ(サブ) 種類 - サイズ - 解像度 - CPU Exynos 1480
2.75GHz
+ 2.0GHz
オクタコアOS AndroidTM 14 内蔵メモリ※9 RAM 8GB ROM 128GB 外部メモリ 最大対応容量 microSDXC
(1TB)SIM 対応 nanoSIM/eSIM デュアルSIMパターン nanoSIM×1、eSIM×1※15
eSIM×2※15通信速度※10 最大受信速度 3.4Gbps 最大送信速度 218 Mbps 国内 3G(W-CDMA) 3G対応 - 防水機能 対応 ○ 等級 IPX5/IPX8 防塵(ぼうじん)機能 対応 ○ 等級 IP6X ワンセグ※11※12※13※14 対応 - FMラジオ ワイドFM 対応 - ハイブリッドラジオ 対応 - - 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
- 連続待受時間は、設定状況、使用環境や通話・メール・カメラなどのご利用頻度により、大きく変動します。
- 各種機能のご利用頻度が多い場合、実際の時間は半分以下になることがあります。
- 連続通話時間は、設定状況、使用環境や通話・メール・カメラなどのご利用頻度により、大きく変動します。
- 規格上の基準値です。
- 「ポータブルACアダプタ 01kuruko」においては、変換アダプタ(別売)が必要です。
- 「ACアダプタ 05」においては、変換アダプタ(別売)が必要です。
- ワイヤレス充電(Qi)においてはQi規格対応のワイヤレス充電器(別売)が必要です。
- メモリ容量は、撮影した動画や静止画、ダウンロードしたアプリやデータなどの保存にすべての容量を使用することはできません。
- ワンセグ放送は、利用環境によってノイズが入ったり、受信できない場合があります。
- 「ワンセグ」サービスの詳細は、
一般社団法人放送サービス高度化推進協会のホームページなどでご確認ください。
- NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。
- 縦画面利用かつイヤホンマイク利用時の時間を示しています。
- デュアルSIM機能については、「eSIMについて」より詳細をご確認ください。
-
カメラ
開く
カメラの表 カメラ仕様まとめ アウト① 有効画素数 約5000万 F値 1.8 サイズ 1/1.56インチ カメラ機能 広角 アウト② 有効画素数 約1200万 F値 2.2 サイズ 1/3.0インチ カメラ機能 超広角 アウト③ 有効画素数 約500万 F値 2.4 サイズ 1/5.0インチ カメラ機能 マクロ アウト④ 有効画素数 - F値 - サイズ - カメラ機能 - イン① 有効画素数 約3200万 F値 2.2 サイズ 1/2.7 カメラ機能 広角 イン② 有効画素数 - F値 - サイズ - カメラ機能 - フラッシュ ○ 手ブレ補正(電子式) アウトカメラ 動画 ○ 静止画 - インカメラ 動画 ○ 静止画 - 手ブレ補正(光学式) アウトカメラ 動画 ○ 静止画 ○ インカメラ 動画 - 静止画 - オートフォーカス 動画 対応 ○ 静止画 対応 ○ 最大ISO感度 動画 マニュアル設定での最高値 ISO 3200 オート設定での最高値 ISO 3200 静止画 マニュアル設定での最高値 ISO 3200 オート設定での最高値 ISO 3200 動画撮影 記録サイズ(アウト) 【動画】
広角, 超広角
(Full)
FHD 30fps (2336x1080)
(16:9)
UHD 30fps (3840x2160)
FHD 30fps (1920x1080)
HD 30fps (1280x720)
FHD 30fps (1440x1440)
広角
(16:9)
FHD 60fps (1920x1080)
【プロ動画のみ】
広角
(Full)
FHD 30fps (2336x1080)
(16:9)
UHD 30fps (3840x2160)
FHD 60fps (1920x1080)
FHD 30fps (1920x1080)
HD 30fps (1280x720)
(1:1)
FHD 30fps (1440x1440)記録サイズ(イン) (Full)
FHD 30fps (2336x1080)
(16:9)
UHD 30fps (3840x2160)
FHD 60fps (1920x1080)
FHD 30fps (1920x1080)
HD 30fps (1280x720)
(1:1)
FHD 30fps (1440x1440)記録ファイル形式 MP4 動画1件あたりの最大録画時間 制限なし(メモリサイズに依存) ズーム(アウト) 倍率 デジタル 最大約10.0倍 光学 - デジタル × 光学 最大約10.0倍 記録サイズによる制限 - ズーム(イン) 倍率 デジタル - 光学 - デジタル × 光学 - 記録サイズによる制限 - HDR HDR動画録画 ○ 対応規格 - 静止画撮影 記録サイズ(アウト) 広角
4:3(50MP)(8160x6120)
4:3(4080x3060)
16:9(4080×2296)
Full(4080x1884)
1:1(3056x3056)
超広角
3:4(4000x3000)
9:16(4000x2250)
Full(4000x1844)
1:1(2992x2992)記録サイズ(イン) 広角
(人物マーク2人のボタン)
4:3(32MP)(6528x4896)
4:3(4000x3000)
16:9(4000x2250)
Full(4000x1844)
1:1(2992x2992)
(人物マーク1人のボタン)
4:3(32MP)(6528x4896)
4:3(3264x2448)
16:9(3264x1836)
Full(3264x1504)
1:1(2448x2448)記録ファイル形式 JPEG, HEIF, GIF ズーム(アウト) 倍率 デジタル 最大約10.0倍 光学 - デジタル × 光学 最大約10.0倍 ズーム(イン) 倍率 デジタル - 光学 - デジタル × 光学 - 読取機能 QRコードの読取機能 ○ -
無線LAN
開く
無線LANの表 Wi-Fi Wi-Fi Direct ○ 対応規格 IEEE802.11a ○ IEEE802.11b ○ IEEE802.11g ○ IEEE802.11n (Wi-Fi 4) 2.4GHz ○ 5GHZ ○ IEEE802.11ac (Wi-Fi 5) ○ IEEE802.11ax (Wi-Fi 6) 2.4GHz ○ 5GHZ ○ 6GHz(Wi-Fi 6E) - IEEE802.11be (Wi-Fi 7) 2.4GHz - 5GHZ - 6GHz - MIMO対応 ○ (2X2MIMO) MU-MIMO(クライアント)対応 ○ MIMO対応規格 IEEE80211.ax
(2.4GHz, 5GHz)MU-MIMO(クライアント)対応規格 IEEE80211.ax
(2.4GHz, 5G)受信時最大通信速度 1201Mbps テザリング機能 対応 ○ Wi-Fi 10台 USB 1台 Bluetooth PAN(PAN - NAP) 7台 対応規格 IEEE802.11a - IEEE802.11b ○ IEEE802.11g ○ IEEE802.11n (Wi-Fi 4) 2.4GHz ○ 5GHZ - IEEE802.11ac (Wi-Fi 5) - IEEE802.11ax (Wi-Fi 6) 2.4GHz ○ 5GHZ - 6GHz(Wi-Fi 6E) - IEEE802.11be (Wi-Fi 7) 2.4GHz - 5GHZ - 6GHz - -
対応周波数詳細
開く
対応周波数詳細の表 国内 5G SA TDD n78(3.7GHz) ○ n79(4.5GHz) ○ n257(28GHz) - 5G NSA FDD n1(2.0GHz) ○ n28(700MHz) ○ TDD n78(3.4GHz) ○ n78(3.5GHz) ○ n78(3.4GHz-3.5GHz) ○ n78(3.7GHz) ○ n79(4.5GHz) ○ n257(28GHz) - 4G(LTE) FD-LTE バンド1 (2.0GHz) ○ バンド3 (1.7GHz) ○ バンド19 (800MHz) ○ バンド21 (1.5GHz) ○ バンド28 (700MHz) ○ TD-LTE バンド42 (3.4GHz,3.5GHz) ○ 3G(W-CDMA) FOMA バンド1(2GHz) - FOMA(プラスエリア) バンド6(800MHz) - FOMA(新800M) バンド19(800MHz) - その他対応バンド(国内) 【5G】
n1、n3※、n28、n41※、n77※、n78、n79
【LTE】
バンド1、バンド3、バンド8※、バンド18※、バンド19、バンド21、バンド26※、バンド28、バンド41※、バンド42
※ドコモでは利用できない周波数帯です。海外 5G NSA n1 ○ n5 ○ n28 ○ n41 ○ n66 - n78 ○ 4G(LTE) FD-LTE バンド1 (2.0GHz) ○ バンド2 (1.9GHz) ○ バンド3 (1.7GHz) ○ バンド4(AWS) - バンド5(850MHz) ○ バンド7 (2.6GHz) - バンド8 (900MHz) ○ バンド12 (700MHz) ○ バンド13 (700MHz) - バンド28 (700MHz) ○ バンド30 (2.3GHz) - バンド66 (2.0GHz) ○ TD-LTE バンド38 (2.6GHz) ○ バンド39 (1.9GHz) ○ バンド40 (2.3GHz) - バンド41 (2.5GHz) ○ バンド42 (3.5GHz) - 3G/GSM バンド1(2GHz) ○ バンド5(850MHz) ○ 850MHz ○ 900MHz ○ 1.8GHz ○ 1.9GHz ○ その他対応バンド(海外) 【5G(NSA)】
n1、n5、n28、n41、n78
【4G(LTE)】
バンド1、バンド2、バンド3、バンド5、バンド8、バンド12、バンド28、バンド38、バンド39、バンド41、バンド66
【3G】
バンド1、バンド5
【GSM/GPRS】
850MHz、900MHz、1.8GHz、1.9GHz
※国際サービスエリアはドコモのコーポレートサイトでご確認ください -
Bluetooth 対応プロファイルコーデック
開く
Bluetooth 対応プロファイルコーデックの表 HFP 〇(1.7) mSBC 〇(16kHz) その他 CVSD HSP 〇(1.2) OPP 〇(1.2) SPP 〇(1.2) HID 〇(1.0) A2DP 〇(1.3) aptX 〇 aptX HD - SBC 〇 AAC 〇 LDAC 〇 AVRCP 〇(1.6) BIP - PBAP 〇(1.2) FTP - PAN(PAN - NAP) 〇(1.0) PAN(PANU) 〇(1.0) SAP 〇(1.1) BPP - HDP - HOGP 〇(1.0) ANP - FMP - PASP - PXP - TIP - MAP 〇(1.2) その他 DI1.3
A2DP(SSC / UHQ) -
マルチリンガル機能
開く
マルチリンガル機能の表 表示言語 日本語、英語、韓国語、中国語、スペイン語、フランス語、インドネシア語、マレーシア語、ポルトガル語、ベトナム語、アラブ語 入力言語 日本語、英語、韓国語 -
その他
開く
その他の表 ホーム画面 docomo LIVE UX ○初回起動時選択 シンプルメニュー ○非デフォルトホーム画面 名称 かんたんモード メーカーオリジナルメニュー ○非デフォルトホーム画面 名称 One UIホーム Bluetooth®※1※2 対応 ○ バージョン 5.3 Smart Ready(BLE)対応 ○ 出力 power class 1 NFC FeliCa ○ 動画再生 対応コーデック H.263,H.264(AVC), MPEG4, VC-1, VP8, VP9, H.265(HEVC), AV1 HDR HDR動画再生対応 ○ 対応規格 HDR10, HLG, HDR10+ 音楽再生 対応コーデック MP3,AMR-NB,AMR-WB,AAC,AAC+,eAAC+,Vorbis,FLAC,Opus,AC3,E-AC3,AC4 ハイレゾ対応 ○※3 DRM Widevine Level1 ○ DisplayPort 対応 - バージョン - 対応変換アダプタ - HDCP 対応 - バージョン - Wi-Fi を経由したディスプレイ出力 対応 ○ HDCP 対応 ○ バージョン HDCP 2.2 MIL規格(mil-std-810G/810H) 対応 - 項目数 - 対応項目 - 伝言メモ 〇 電話帳登録外着信拒否 ○ 電話番号指定着信許可 - 電話番号指定着信拒否 〇 非通知着信拒否 〇 日本語入力システム HoneyBoard v5.8.11.13
iWnnIME v2.7ハードウェア常時音声認識機能 - GPS ○ 生体認証 対応 ○ 方式 指紋、顔 解除できる機能(dアカウント認証を使うもの以外) 指紋:画面ロック、Secure folder、一般アプリ
顔:画面ロック、一般アプリdアカウント連携 指紋 緊急速報「エリアメール」 ○ - Bluetooth®でご利用いただけるサービス・機能は機種によって異なります。
- Bluetooth機器の特性や仕様によっては、操作方法が異なったり、データのやりとりができない場合があります。
- ハイレゾ対応のType-CまたはBluetooth対応のヘッドホンやスピーカー(別売)が必要です。
サービス対応一覧
サービス対応一覧をすべて開く
-
あ行
開く
-
か行
開く
か行の表 ケータイお探しサービス ※1
ケータイデータお預かりサービス - SIMをデュアル(nanoSIM/eSIMの両方)でご利用の場合は動作保証しておりません。
-
さ行
開く
さ行の表 スゴ得コンテンツ -
た行
開く
た行の表 DAZN for docomo データ保管BOX dアニメストア dカーシェア dキッズ dショッピング dジョブ dヒッツ d fashion dフォト dブック dヘルスケア dマガジン dミュージック ディズニープラス ドコモ電話帳 ドコモメール -
は行
開く
は行の表 +メッセージ -
ま行
開く
ま行の表 my daiz -
ら行
開く
ら行の表 Lemino
携帯電話の電波防護への適合性について
Galaxy A55 5G SC-53Eの携帯電話の電波防護への適合性についてご確認になれます。
- 他事業者での動作可否(通話・データ通信)は下記をご確認ください。
他事業者での動作可否(通話・データ通信)(PDF形式:545KB)PDF - 「Android」「Google」「Gmail」「YouTube」は、Google LLC の商標または登録商標です。
- 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
- Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc.が所有権を有します。
- 「Galaxy」はSamsung Electronics Co.,Ltd. の商標または登録商標です。
-
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
Adobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。