店頭即時修理 iPhone/iPadリペアコーナー

iPhone/iPadリペアコーナー ドコモショップ内に併設 データそのまま!即時修理 最短60分iPhone/iPadリペアコーナー ドコモショップ内に併設 データそのまま!即時修理 最短60分

iPhone、iPadの店頭即時修理を東京(丸の内)・愛知(名古屋栄)にて受付しております。

スマホが壊れたときのおすすめのお手続き シミュレーションする 修理・交換・機種変更などのアフターサポートを比較できる!スマホが壊れたときのおすすめのお手続き シミュレーションする 修理・交換・機種変更などのアフターサポートを比較できる!
すべて開く
  • ご利用の流れ

    開く

    STEP1 事前確認

    来店前のご確認事項」をご確認ください。

    STEP2 ご来店

    来店予約の上、ご来店ください。

    STEP3 店頭修理 最短60分

    Apple認定資格をもったスタッフが修理します。

    STEP4 お受取り

    お会計の上、修理完了品をお受取りください。

    • 機種や症状により時間が延伸する場合があります。店舗在庫がない場合はお預かり修理または取り寄せ修理(4~7日間)になります。
    • 修理依頼品の状態により本体交換となる場合があります。

    修理が難しい場合

    全損・改造など、機種の状態により修理が難しい場合がございます。

    修理が難しい例 全損 改造修理が難しい例 全損 改造
  • ご負担金

    開く

    ケータイ補償サービスsmartあんしん補償AppleCare+のご契約状況により、ご負担金が異なります。

    すべて開く
    • ケータイ補償サービス/smartあんしん補償加入機種の場合

      開く

      修理代金サポートが適用され、修理代金は上限12,100円(税込)となります。

      補償サービス未加入の場合は、修理代金がかかります。補償サービス加入の場合は、修理代金をサポートさせていただき、実際にかかる値段は12,100円(税込)になります。補償サービス未加入の場合は、修理代金がかかります。補償サービス加入の場合は、修理代金をサポートさせていただき、実際にかかる値段は12,100円(税込)になります。

      ご負担金表

      (税込)

      機種 加入している補償サービスの月額料金 機種代金
      本体交換修理 部品修理
      iPhone 550円~660円 上限8,250円 上限6,600円
      825円~1,100円 上限9,900円 上限8,250円
      iPad 550円~660円 上限8,250円 上限6,600円
      825円~1,100円 上限12,100円 上限8,250円
      スクロール
      • 保証対象内の故障であった場合は無料となります。
      • バッテリー交換修理(部品修理)となる場合は、試験結果により修理代金サポート適用外となる場合がございます。
    • AppleCare+加入機種の場合

      開く

      Apple社の修理サービスを受けることができ、修理代金は上限12,900円(税込)となります。

      AppleCare+未加入の場合は、修理代金がかかります。AppleCare+加入の場合は、修理代金をサポートさせていただき、実際にかかる値段は12,900円(税込)になります。AppleCare+未加入の場合は、修理代金がかかります。AppleCare+加入の場合は、修理代金をサポートさせていただき、実際にかかる値段は12,900円(税込)になります。
      • AppleCare+ for iPhone/AppleCare+ 盗難・紛失プランの詳細はこちら
      • AppleCare+ for iPadの詳細はこちら

      ご負担金表

      (税込)

      機種 故障内容 修理代金
      iPhone 画面・背面ガラスの損傷 3,700円
      上記以外の損傷 12,900円
      iPad
      (2024年4月30日以前発売)
      損傷 4,400円
      iPad
      (2024年5月1日以降発売)
      画面の損傷 3,700円
      上記以外の損傷 12,900円
      スクロール
      • 保証対象内の故障であった場合は無料となります。
      • 背面ガラスの損傷のご負担金は、iPhone 12、iPhone 13、iPhone 14、iPhone 15、iPhone 16のモデルのみ3,700円(税込)となります。
    • 補償サービス未加入機種の場合

      開く

      機種によって修理代金が異なるため、以下よりご確認ください。

      iPhoneの修理代金(PDF形式:274KB)PDF

      iPadの修理代金(PDF形式:211KB)PDF

  • 対象機種

    開く

    製品によっては、修理を受付できない場合がございます。

    ビンテージ製品

    修理部材がない場合は修理受付不可となるため、事前に店舗へお問い合わせください。

    オブソリート製品

    Apple社の修理サポート終了にともない、修理受付不可となります。

    ビンテージ製品/オブソリート製品に該当する製品は、「Apple社の修理サポート」よりご確認ください。

    Apple社の修理サポート別ウインドウが開きます

  • サービス紹介動画

    開く

    iPhone/iPadリペアコーナーの概要について、動画でご案内しております。

  • お問い合わせ

    開く

    故障・修理に関する相談およびお問い合わせは、以下をご確認ください。

  • ご注意事項

    開く

    来店前のご確認事項

    • 修理ご来店の前に必ず以下項目の実施をお願いいたします。
    • Apple Account(旧:Apple ID)とパスワードがわかる状態でご来店ください。
      • 不明な場合はAppleサポート(0120-277-535)にお電話でお問い合わせください。
    • 修理依頼品(付属品に問題がある場合、付属品も一緒にお持ちください)、ご本人さま確認書類をご持参ください。
    • 複数台の修理をご希望の場合、お待ちいただく台数分の来店予約をお願いします。
    • iOSソフトウェアアップデートを行っていただくことで不具合が改善される場合がございます。ご来店前にお試しください。

    お申込みを受付できない事例

    • ドコモ正規店にて購入されたiPhone、iPadが修理対象となります。
    • 修理サービスはApple社の基準に沿って実施いたします。
      修理依頼品の診断結果により、修理を行わずご返却となる場合があります。
    • Apple社が認定していない非正規の修理が施された修理依頼品、および改造品は修理を行うことができない場合があります。
    • 予約後、ご来店の際はカウンターが空き次第のご案内となります。多少の待ち時間をいただく場合がございます。
    • Apple社の修理サービスプログラムの対象となる修理は受付できません。AppleサポートかApple正規サービスプロバイダへご依頼をお願いいたします。

    その他ご注意事項

    • 修理代金は予告なく変更する場合がございます。
    • 画面保護シートやケースなどは修理受付前にお客さまご自身でお取り外しください。
      なお、外した画面保護シートなどを補償(新品交換・買取など)することはいたしかねます。
    • 修理をお申込みになられた後のキャンセルはできません。
    • 修理中に発生する通信費およびお預かりしている期間中にかかる基本料金などはお客さまのご負担となります。

iPhone/iPadリペアコーナーの来店予約はこちら


  • 消費税は修理代金請求時の税率を適用いたします。
  • 表示金額は特に記載のある場合を除きすべて税込です。
  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社別ウインドウが開きますのライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
  • IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ