お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。
お客様情報表示について

3GPP LTE/SAE標準仕様完成における活動と貢献〜4.3GPP TSG RANにおける活動と貢献

3GPP で3G システムの長期的な発展を検討する必要性が高まり、2004年11月に「3G RAN LTE」と称するワークショップが開催された。ドコモはこのワークショップにSuper3Gコンセプトを提案した。その後26社の賛同を得て、3GPP内でのLTE 検討開始を提案し、合意された。

4.1 LTEの要求条件

LTEの要求条件については、2005年3月のRAN会合から議論が開始され、ドコモはLTEのラポータカンパニーとして議論項目を具体化し、各社の意見を取りまとめるなど議論を牽引し、その結果、2005年6月に要求条件に関するTR25.913[19]が承認された。主なLTEの要求条件を次に示す。

11.4〜20MHzの可変帯域をサポート
2パケット交換(PS : Packet Switched)ドメインのみに特化(VoIPはサポート)
3低遅延
  ・待受けから通信状態:100ms以下
  ・間欠受信から通信状態:50ms以下
  ・無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)内のデータ転送にかかる片道の遅延:5ms以下
4最大データレート
  ・下りリンク:100Mbit/s
  ・上りリンク:50Mbit/s
5周波数利用効率(Rel.6HSDPA、HSUPA に比較した相対値)
  ・下り:3〜4倍、上り:2〜3倍
63GPP RAT(Radio Access technology)との共存
7Complexityの最小化

本記事は、テクニカル・ジャーナルVol.17 No.2に、掲載されています。