ユニバーサルデザインを意識した製品
より多くのお客さまに使いやすい製品やサービスの開発・提供に取り組んでいます。高齢者や障がいのある方に配慮した製品「らくらくホン」「らくらくスマートフォン」のほか、他の機種にもメニューのわかりやすさに配慮した「シンプルメニュー」や、音声で操作できる機能を搭載するなど、お客さまの多様化するご要望に応える製品づくりを進めています。
見やすさへの配慮
「らくらくスマートフォン」シリーズは、文字表示が大きく見やすいメニュー画面が特徴です。わかりやすい大きいボタンとイラスト表示、よく使う機能の上部への配置など、初めてスマートフォンを使う方でも安心してご利用いただけます。
大きな文字で見やすいメニュー画面
「いつでもズーム」機能で画面を拡大
「いつでもズーム」機能※1を使えば、ボタン操作1つで画面を拡大することができるため、小さくて読みにくい文字や地図などの画像も拡大して見られます。
- 「らくらくスマートフォン3」からの新機能
見やすく読みやすいユニバーサルデザインフォントを採用

見やすさ、読みやすさに配慮したユニバーサルデザイン(UD)フォントを、「らくらくホン」などで採用しています。
聞きやすさへの配慮
「らくらくホン」「らくらくスマートフォン」シリーズでは、周囲の騒音を検知し、受話音声を強調する「スーパーはっきりボイス」や、相手が話す声がゆっくり聞こえるように調整する「ゆっくりボイス」など、通話相手の声を聞き取りやすくする機能を搭載しています。
使いやすさへの配慮
初めてのスマートフォンでもあんしんの「らくらくスマートフォン」シリーズは、タッチ操作や文字入力をサポートする多彩な機能を搭載しています。
また、従来の「らくらくホン」シリーズでおなじみの音声読み上げやワンタッチダイヤル機能を搭載し、操作のわかりやすさや使いやすさを追求しています。
ボタンのように押した感触がありタッチ操作があんしん

ボタンのように押した感触がある「らくらくタッチパネル」により、押し間違いが少なくタッチ操作が初めてでもあんしんです。
あんしんの文字入力サポート
初めてのスマートフォンで文字入力に不慣れな方でも、入力した言葉から次の単語を予測したり、かしこく文字変換してくれるので、メール作成なども簡単に行えます。
また、音声入力や手書き入力にも対応しているため、スムーズに文字入力ができて便利です。
見やすくわかりやすいシンプルメニューに対応

らくらくスマートフォン3では、らくらくホンと同じ口語調のメニュー表示や、見やすい大きな文字、白黒反転表示などが特長のシンプルメニューも用意しています。
音声読み上げ機能で画面上のメニューやメールの内容を確認
視覚に障がいのある方のタッチ操作をサポートするために、音声読み上げ機能を搭載しています。音声読み上げ機能設定を「オン」にした状態で画面を軽くタッチすると、指が触れている項目を読み上げます。
カメラボタンを長押し(3秒以上)すると、画面内をすべて読み上げるので、受信したメールの内容や入力中の文章などを、音声で確認することができます。
あんしんのサポート
スマートフォンの操作に慣れない方でもあんしんのサポート機能が充実しています。
らくらくホンセンターのあんしんサポート

らくらくホンセンターの専門アドバイザーに無料でつながるショートカットアイコンがあるため、分からないことがあればすぐに電話で聞くことができます。