東日本大震災被災地自治体および支援団体へドコモグループ社員募金ならびに企業寄付を実施(2023年度)
ドコモは、被災された地域の一日も早い復旧・復興を願い、「災害復興等応援社員募金」より寄付をいたしました。
この「災害復興等応援社員募金」は東日本大震災の被災地復興支援とともに、全国各地で発生している自然災害等へ支援していくために、2012年度からドコモグループ社員を対象とした制度であり、賛同した社員からの募金総額と同額を会社から上乗せして寄付を行っています。
ドコモグループ社員一同、これらの支援が少しでも被災地のみなさまのお役に立つことを願うとともに、被災地の一日も早い復興をお祈りしております。
寄付実施報告
寄付額
9,803,040円
寄付実施日・寄付先
自治体
2024年3月25日(月曜) | 宮城県東松島市(道の駅における産業復興と子どもの遊び場創出を目的とした備品整備) |
---|---|
2024年3月25日(月曜) | 宮城県女川市(新たな地域コミュニティ形成のための「町民農園」整備) |
2024年3月25日(月曜) | 宮城県気仙沼市(廃校を活用したICT環境の向上およびICT教育実現に向けた備品の整備) |
2024年3月25日(月曜) | 福島県浪江町(図書館再開による町内の子どもたちへのよりよい読書環境の整備) |
2024年3月25日(月曜) | 福島県楢葉町(園児の運動不足解消を目的とした遊具、運動備品の整備) |
2024年3月25日(月曜) | 岩手県大船渡市(子どもの特性、発達に合う遊具・玩具の整備) |
- 各自治体寄付の詳細については、「災害復興等応援社員募金」の寄付概要よりご覧ください。