ドコモとSDGs
SDGsとは、2015年に「国連持続可能な開発サミット」で採択された2016年から2030年までの「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。17の目標と169のターゲットを掲げ、持続可能な社会の実現をめざしています。
ドコモとSDGsへの取組み
「ドコモはこれまでもこれからも社会的責任を果たし、世界をよりよく変えていきます。あらゆるステークホルダーのみなさまとともに力をあわせ、事業を通じてさまざまな社会課題の解決、新しい価値の提供に取組み、誰一人取り残さないサステナブルな社会の創造に貢献します。」というサステナビリティ方針のもと、事業活動を通じて、SDGsの達成に貢献していきます。
ドコモ ミライ Questions
今の社会でふと感じる、なにげない疑問や違和感にみんなで向き合い、一緒に未来を変えていくためのプロジェクト。一つひとつの問いをきっかけに、よりよい未来のかたちを深堀りしていきます。
dポイント寄付で、あなたにできる社会貢献
お客さまのdポイントを使った寄付を受け付けています。
寄付を通して、お客さまの「想い」「支援」をつなぐことで、様々な社会課題解決を行っています。
ドコモサステナスクール
ドコモでは、より豊かでサステナブルな社会を創造するために、学校や保護者のみなさまと一緒に将来を担う子どもたちの学びをサポートする教育プログラムを提供しています。
関連トピックス
カボニューアンバサダー
全国のドコモグループ社員から、環境活動を盛り上げるための「カボニューアンバサダー」を募集し、社内各拠点で積極的な情報発信や自発的な行動推進を行っています。環境意識の高い社員同士が仲間となり、ともに一歩を踏み出しています。
関連トピックス
生物多様性保全
ドコモグループならではのICTや社員の力で、全国で生物多様性保全の取組みを進めています。お客さまや地域のみなさまと、保全活動や連携施策を実施しています。