ハルとアキの、チロ救出大作戦!
お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。


さあ、いよいよ最初の第一問です。ケータイの電池を長持ちさせる方法として、欠けた文字に当てはまるものを1つお選びください。
「充電中の●●●を控える」


当てはまる石板はどれかな?
上の3つから、答えを選ぼう!


ほかの回答を選びなおそう。


答え:「充電中の利用を控える」
ケータイを充電器につないだままの状態で通話・通信などの操作を長時間行うと、電池への負担が大きくなり、電池の劣化を早めてしまう可能性があります。
充電中に利用するのは控えましょう。
電池も人間と一緒!ちゃんとした休息が必要。

睡眠中、周囲が騒がしかったり、何度も起こされたりすると、疲れが取れないことありませんか?疲れを取るには、きちんとした休息が必要なんです。
電池も同じで、充電中で休んでいるのに、通話や通信をすると、負担がかかります。どんどん疲れがたまり、劣化を早めてしまう可能性があります。
充放電を繰り返すことで徐々に劣化し、1回の充電で使用できる時間が次第に短くなり、性能低下や電池の膨れに繋がります。
充電しながらアプリやテレビ電話、動画、ワンセグの視聴などを長時間行うと、ケータイや電池の温度が高くなることがあります。
安全に注意してケータイを使ってくださいね。