キッズケータイ HW-01Dの製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
2013年2月21日 キッズケータイ HW-01D 品質改善 2016年2月29日まで -
アップデート方法 更新時間注意1
端末本体(FOMA) アップデート方法 約10分

注意1 お客様ご利用のインターネット回線環境や、バックアップするデータ量により異なる場合があります。

今回のアップデート内容

改善される事象

  • 卓上ホルダへ前後逆に挿した場合のアラート機能を追加。

ご注意

  • 卓上ホルダへ前後逆に携帯電話(本体)を挿した場合、故障・破損などの原因となります。
    そのため、本ソフトウェア更新実施後、卓上ホルダへ前後逆に挿すと、ブザー音が鳴動し、携帯電話(本体)の画面に「さしかたがぎゃくです」と表示されます。
    ブザー音は「OK」(決定キー)を押すことで停止します。

過去のアップデート内容

新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前2時〜午前4時)に書換えを行います。
なお、待受中に「MENU」⇒「設定」⇒「詳細設定」⇒「暗証番号入力」⇒「その他」⇒「ソフトウェア更新」⇒「更新実行」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能です。

詳しい操作手順

(PDFファイルが開きます)ソフトウェア更新 簡易操作手順(キッズケータイ HW-01D)(PDF形式:404KB)

  • ソフトウェア更新中は電池パックを外さないでください。更新に失敗することがあります。
  • ソフトウェア更新は、FOMA端末に登録された電話帳などのデータを残したまま行えますが、お客様のFOMA端末の状態(故障、破損、水濡れなど)によってはデータの保護ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。必要なデータはバックアップを取っていただくことをおすすめします。
  • ソフトウェア更新は、電池をフル充電して電池残量が十分にある状態で実行してください。
  • 次の場合はソフトウェアを更新できません。
    • ドコモUIMカードが挿入されていないとき
    • 電池がフル充電されていないとき
    • 電源が切れているとき
    • 圏外が表示されているとき
    • 日時・時刻を設定していないとき
    • 通話中
    • 他の機能を実行しているとき
    • キーロック中
    • メモリの空き容量が不足しているとき
  • ソフトウェア更新(ダウンロード、書き換え)には時間がかかる場合があります。

注意最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。

更新開始日 アップデート内容
2012年10月3日

■種別

ソフトウェア更新

■改善される事象

  • 特定の条件下で、着信音などの音が鳴らない場合がある。

注意更新期間の満了日につきましては、都合により予告なく変更する場合がございます。

Adobe Reader を入手する(別ウィンドウが開きます)

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている別ウィンドウ:Adobe® Reader® プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ

このページの情報は役に立ちましたか?
このサイトを親しい友人や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
※0-10 の数字を選んでお答えください
全く
すすめない
ぜひ
すすめたい
このページの情報は役に立ちましたか?
このサイトを親しい友人や家族にどの程度すすめたいと思いますか?
※0-10 の数字を選んでお答えください
全く
すすめない
ぜひ
すすめたい

NTTドコモサイトについてのアンケート

差し支えなければ、以下のアンケートにもご協力ください。

※この画面を閉じて元のページに戻るには画面右上の「閉じる」を押してください。

Q.お探しの情報はどのような情報でしたか?あてはまるものをすべて選択してください。

Q.あなたの性別をお答えください。

Q.あなたの年齢をお答えください。

Q.このページが「役に立たなかった」と思われた点について、あてはまるものをすべて選択してください。