らくらくホン7(F-09B)のソフトウェアアップデート情報

更新内容

らくらくホン7(F-09B)の製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

携帯電話のソフトウェアバージョンによっては、最新バージョンにアップするために、アップデートを2回実施する必要がございます。

最新のソフトウェアアップデート情報
更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
2016年4月8日 らくらくホン7(F-09B) 品質改善

2020年12月16日まで

-
更新開始日 2016年4月8日
機種名 らくらくホン7(F-09B)
対応方法 品質改善
提供期間

2020年12月16日まで

その他 -
アップデート方法
アップデート方法 更新時間1
端末本体 (FOMA)

アップデート方法へ

約11分
  1. お客さまご利用のインターネット回線環境等により異なる場合があります。

アップデート内容

改善される事象

  • サーバ証明書切り替え後も暗号化通信(SSL/TLS)の利用を継続するための改善。

過去のアップデート内容

アップデート手順

アップデート方法

新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前3時)に書換えを行います。

なお、待受中に「メニュー」⇒「*設定を行う」⇒「♯その他の設定を行う」⇒「2ネットワークサービスを使う」⇒「*その他のサービスを使う」⇒「6ソフトウェアを更新する」を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで、即時更新も可能です。

詳しい操作手順

ソフトウェアアップデート 簡易操作手順(らくらくホン7(F-09B) )(PDF形式:637KB)PDF

ソフトウェアバージョンの確認方法

-

バージョン

-

確認方法

-

ご注意事項

  • ソフトウェアアップデートはお客さまの責任において実施してください。
  • 端末本体(FOMA)によるソフトウェアアップデートは、2020年12月16日でサービス提供を終了させていただくことになりました。
  • サービス提供終了以降、修理受付終了までにアップデートをご希望の場合は、お近くのドコモショップ窓口またはオンライン修理にて修理対応が必要となります。
  • 電池をフル充電しておいてください。更新が正常に完了できない場合があります。
  • ソフトウェア更新中は絶対に電池パックをはずさないでください。故障の原因となる場合があります。
  • 以下の場合はソフトウェア更新できません。
    • 日付・時刻設定をしていないとき、通話中、通信中など
  • ソフトウェア更新中は他の機能を使用することはできません。(ただしダウンロード中は音声着信は可能です)
  • その他のご注意はソフトウェア更新に関するご注意事項をご確認ください。

過去のアップデート内容

  • 最新の更新を実施すれば、全ての事象が改善されます。
アップデート内容の表
更新開始日 アップデート内容
2016年4月8日
■種別
品質改善
■改善される事象
  • サーバ証明書切り替え後も暗号化通信(SSL/TLS)の利用を継続するための改善。
2014年8月25日
■種別
品質改善
■改善される事象
  • ボイスレコーダが正常に録音できない場合がある。
2012年3月15日
■種別
品質改善
■改善される事象
  • 携帯電話(本体)に受信したデコメールを転送しようとすると、転送できない場合がある。

  • 更新期間の満了日につきましては、都合により予告なく変更する場合がございます。
  • ソフトウェア更新を行っていただく際のパケット通信料は無料です。
  • Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウが開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ