ご注意事項・ご利用規約

ご注意事項

  • ご利用料金の案内は、当社が「ご利用料金の確認」サイトに、ご利用料金情報を掲載したことをもって、案内したものとします。(毎月10日から18日ごろに掲載)
  • 口座振替、または、クレジットカードによる料金のお支払いの申込みと同時に、「eビリング」を申込みされた場合、「eビリング」は、当該口座振替またはクレジットカードが適用開始となる利用月より適用します。
  • 口座から振替が完了した場合、またはクレジットカードによる料金のお支払いがクレジットカード会社から承認された場合、「ご利用料金の確認」サイトへのアクセスの有無にかかわらず、翌月のご請求金額から1回線あたり20円を割引きます。
  • 「eビリング」にかかるお申込み費用・月額使用料は無料です。ただし、「ご利用料金の確認」サイトへのアクセスにかかるデータ通信料は、お客さまのご負担となります。
  • 「eビリング」は、支払方法が口座振替・クレジットカード払いの場合に適用されます。なお、口座振替・クレジットカード払いが廃止、または、手続き中の場合は適用されません。
  • 口座振替がされなかった場合、または、クレジットカードによる料金のお支払いがクレジットカード会社から承認されなかった場合、原則、請求書を郵送します。
  • 「eビリング」のお申込み・廃止は、ドコモショップ、My docomo(ドコモオンライン手続き)、電話にて承ります。

料金明細送付(料金明細内訳書送付)について

料金明細内訳書を「口座振替のご案内」・「ご利用料金のご案内」に同封して送付する場合

料金明細内訳書は郵送されませんので、「ご利用料金の確認サイト」でご確認ください(作成料・郵送料はかかりません)。

  • 「料金明細送付」のご利用には、お申込みが必要です。詳細は、料金明細サービスをご確認ください。

料金明細内訳書を「口座振替のご案内」・「ご利用料金のご案内」とは別に送付する場合

料金明細内訳書を郵送しますので、「ご利用料金の確認サイト」では確認できません。

用途別集計(オプション)をご利用の場合

「eビリング」の料金明細も用途別に集計されます。別途、用途別集計手数料110円(税込)がかかります。

用途別集計(オプション)

  • 以下の場合は、料金明細内訳の閲覧はできません。
    1. 通話・通信のご利用がない場合。
    2. 名義変更または承継された場合。
  • iモード版およびspモード版では、料金明細内訳をご覧になれません。パソコンまたはスマートフォンからMy docomo別ウインドウが開きますでご覧ください。

ご利用規約

このeビリングご利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社NTTドコモ(以下「当社」といいます)が当社の契約約款(以下「約款」といいます)に基づき提供する「電子媒体による請求額情報の通知」に係るサービス(以下「本サービス」といいます)の詳細を定めたものです。お客様が本規約及び約款に承諾されない場合、本サービスの利用を申し込むことはできません。

1.本サービスの概要・申込み

  1. 本サービスは、約款所定の電気通信サービス(以下「通信サービス」といいます)及び「副回線サービス(KDDI)利用規約」(以下「副回線サービス規約」といいます)に基づき提供する副回線サービス(以下「副回線サービス」といい、通信サービスと総称して「通信サービス等」といいます)に係る料金等の請求額情報を郵送に代えて、電子媒体(以下「ご利用料金の確認サイト」といいます)により通知するサービスです。
  2. 本サービスのご利用に係る契約(以下「本契約」といいます)は、お客様が、当社所定の方法でご利用の申込みをされ、当社が当該申込みを承諾したときに成立するものとします。
  3. 本契約を締結したお客様については、上記(1)のご利用料金確認サイトへの領収情報の登録をもって受取証書の交付に代えさせていただきます。
  4. 当社はお客様に対し、当社所定の条件のもと、ご利用料金確認サイトに請求額情報が登録されたことを、SMS又はメッセージRで通知します(以下「ご利用額確定のお知らせ」といいます)。ご利用額確定のお知らせは、お客様のご契約内容又はお客様の使用する通信機器、ソフトウェアに応じて、ご利用いただけない場合があります。また、システムの保守又は障害等により、到達遅延又は不達が生じることがあります。ご利用額確定のお知らせはお客様のご希望により配信停止・再開することができます。
  5. お客様が本サービスをご利用になる場合、通信サービスに係る料金等の請求額から、当社所定の条件のもと、約款所定の料金が割引(以下「eビリング割引」といいます)されます。eビリング割引は、郵送にて通知しなかった請求額を当社が定める支払期日までに支払われたことを当社が確認した場合に限り翌月の請求額に対して適用します。

2.本サービスの提供制限

  1. お客様が本サービスの申込みと同時に口座振替又はクレジット払いの申込み手続きをした場合、金融機関又はクレジット会社による当該申込みに対する承諾がされるまでは、本サービスは提供されません。
  2. お客様と当社との間で締結された通信サービスの提供に係る契約(以下「通信サービス契約」といいます)について、毎月1日になった時点において利用停止の状態にある場合、当社はその月の請求分の請求額情報を当社又は請求事業者より郵送で通知します。この場合、その翌月のご請求金額にeビリング割引は適用されません。
  3. 請求額が各月の支払期日までにお客様の指定口座から振替できなかった場合、又はクレジット会社からクレジット払いが承認されなかった場合、当社又は請求事業者は当該請求額に係る請求書をお客様指定の「請求書送付先」(お客様が5Gサービス契約約款に規定する5G契約に係る区分のうちコースBを選択している場合は、「契約者住所」)に郵送します。

3.本契約の終了

約款に規定する場合のほか、以下の各号の一に該当する場合、本契約はその事象が生じた月の「翌月末」(お客様が副回線サービスの提供に係る契約(以下「副回線サービス契約」といい、通信サービス契約と総称して「通信サービス等契約」といいます)を締結している場合は、以下の各号の一に該当する事象が発生した月又は、最後に副回線サービスを利用した日が属する月のいずれか遅い方の「翌々月末」)をもって終了します。

  1. 当社が約款又は副回線サービス規約に基づきお客様の通信サービス等契約を解約したとき
  2. お客様が通信サービス等契約の解約を申し出たときその他の事由で通信サービス等契約が終了したとき(ただし(1)の場合を除きます)

4.本契約終了後の請求額情報の通知の取り扱い

上記3.(2)の規定に基づき本契約が終了した場合、当社は、本契約終了後も引き続き請求額情報の郵送通知は行いません。ただし、請求額に当社との割賦販売契約若しくは個別信用購入あっせん契約に係る分割支払金が含まれている場合又は請求額のお支払い方法が口座振替若しくはクレジット払いでなくなった場合はこの限りではありません。

5.本サービスの変更、追加および廃止

当社は、業務上の都合により、お客様に事前の通知をすることなく、本サービスの全部又は一部を変更、追加、停止又は廃止することがあります。ただし、本サービスを全面的に停止又は廃止する場合には、当社が適当と判断する方法で、事前にお客様にその旨を通知します。

6.その他

  1. 当社は、次に掲げる場合には、あらかじめ当社が適切と判断する方法によりお客様に周知を行うことにより本規約を変更することができるものとします。この場合、変更日以降、本サービスについては、変更後の本規約が適用されます。
    1. 本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき。
    2. 本規約の変更が、本契約を締結した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. お客様と当社との間で本サービス又は本契約に関連して訴訟が生じた場合、東京地方裁判所又はお客様の住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

7.免責等について

  1. お客様の使用する通信機器
    ご利用料金確認サイト及びご利用額確定のお知らせを利用するためにお客様が使用する通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となるすべての機器は、お客様が自らの費用と責任において準備するものとします。
  2. 免責事項
    当社は、ご利用料金確認サイトが常時利用できること、ご利用額確定のお知らせが必ず送信されること及び登録若しくは送信された情報が有用であること又は特定の目的に適合していること等について保証するものではありません。また、ご利用料金確認サイト及びご利用額確定のお知らせのセキュリティ確保に努めますがその安全性を保証するものではありません。お客様がご利用料金確認サイト若しくはご利用額確定のお知らせの利用により、又はご利用料金確認サイトを利用できなかったこと若しくはご利用額確定のお知らせが届かなかったことにより発生したお客様の損害については責任を負いかねます。
  • 表記の金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。
このページのトップへ