情報提供のお願い
迷惑メールおまかせブロックの自動判定機能をご利用で、迷惑メールと適切に判定されなかったメールや、誤って迷惑メールと判定されたメールに関して、判定エンジン精度向上のため、情報提供をお願いしています。
尚、ご報告いただいた内容は、判定結果の反映を保証するものではありません。
ドコモメールアプリからの報告は、以下のとおりです。
尚、ドコモメール(ブラウザ版)でも迷惑メールの報告を行うことができます。操作方法は、ドコモメール(ブラウザ版)のヘルプをご確認ください。
迷惑メールの報告方法
迷惑メールと適切に判定されず、迷惑メールフォルダに振り分けられなかったメールに関して、対象のメールを迷惑メール判定エンジンの提供元であるセキュリティ会社へ報告します。







- 報告いただいた情報は、迷惑メール送信者に対する利用停止などの措置に活用させていただきます。詳細は迷惑メール報告のお願いをご確認ください。
- 送信後、報告したメールは自動的にゴミ箱へ移動します
誤判定メールの報告方法
適切に判定されず、迷惑メールフォルダに振り分けられたメールに関して、対象のメールを迷惑メール判定エンジンの提供元であるセキュリティ会社へ報告します。









- 画面はF-06Fのイメージです。
- 報告したメールは自動的に受信フォルダへ移動します