みえる電話
「みえる電話」サービス提供終了について
「みえる電話」は2024年3月29日(金曜)午後3時をもってサービスの提供を終了いたします。
ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
詳細はお知らせを参照してください。
通話相手の声が聞き取りづらいと感じている方へ!
- 通話相手の音声をリアルタイムで文字に変換するサービスです。
- いつもの電話にプラスしてご利用いただくことで、音声を“みえる”化し、通話をお手伝いします。
- 話す人の話し方や周りの騒音環境により、正確な文字変換とならない場合があります。
- 一部、ご利用になれない番号があります。この番号へは、通常の音声通話でおつなぎします。(110、118、119番など)


-
お申込み:不要
月額使用料:無料
「みえる電話」サービス紹介動画
通話相手の音声をリアルタイムに文字表示。みえる電話を動画でご紹介します!
みえる電話アプリダウンロード
- みえる電話アプリおよびそのバージョンアップ版のダウンロードを行う際にはパケット通信料がかかります。
POINTサービスのポイント
- リアルタイムに文字変換
- 話し終わるのを待たずに順次リアルタイムで文字に変換されます。
- 入力した文字を音声再生
- 話したい内容を文字入力すると、通話相手に音声で伝えることができます。
自身の声で話すことが難しい方でも、電話をご利用になれます。
- 話したい内容を文字入力すると、通話相手に音声で伝えることができます。
- 簡単操作
- いつもの電話と同じ操作と数回のタップでご利用になれます。
特別な操作は必要ありません。
- いつもの電話と同じ操作と数回のタップでご利用になれます。
- 24時間ご利用可能
- 聴覚に障がいのある方(ろう者・難聴者)、ご高齢の方にも、24時間いつでも便利にご利用になれます。
- 文字変換結果を見返せる
- 最大10件まで履歴が残りますので、話した内容を見返すことができます。
利用シーン
「みえる電話」なら、電話でしか受付けていない、緊急を要するなど、電話での連絡が必要な場面で便利にご利用になれます。たとえば・・・
レストランの予約

Web受付がなく、電話での予約のみの場合でも、ご家族・友人にお願いすることなく自分で予約ができるようになります。
さらに、Webで予約はできても、レストランに誕生日のお祝いプレートの依頼など、相手に電話で細かい要望を伝えたい時にも便利です。
病院への問い合わせ

休日診療でも予防接種をやっているかどうか、病院のウェブサイトに記載がなかった場合など、電話でしか確認ができない問い合わせにも便利です。
緊急時の連絡

クレジットカード紛失などのトラブル発生時や、修理業者との連絡など、Webやメールではなく電話が必要な場面でご利用になれます。
宅配便に関する問い合わせ

「当日の配達時間を変更したい」「再配達日時を変更したいなあ・・・」など、荷物の受取りに関する問い合わせのときにご利用になれます。
「みえる電話」賛同企業・団体
みえる電話は以下の企業、団体の理解と賛同を得ており、たとえばクレジットカード紛失の問い合わせをする際など、あんしんしてみえる電話をご利用になれます。

耳マーク
「みえる電話」の利用者には、問い合わせの窓口などにおいて「耳マーク」を提示される方もいます。
聞こえない・聞こえにくいことを表すと同時に、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークです。
このマークを提示して、そばへ来て呼ぶ、ゆっくりはっきり話す、筆談する、などの配慮をお願いします。
今後もみえる電話の認知、利用拡大に努めてまいります。
賛同企業・団体


協力団体

一般社団法人
全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
対応OS・機種
ドコモのFOMA/Xi/5G契約で、spモードの契約があるスマートフォンでご利用になれます※1。
また、料金プラン「ahamo」「irumo」でもご利用になれます。
■iPhone※2
- iOS 14以上
■Androidスマートフォン※2
- AndroidTM 8.1 以上
- データプランをご契約の方はご利用になれません。
- 2023年3月22日(水曜)予定のアップデートにて、AndroidTM 8.1未満、iOS 14未満のサポートを終了いたします。
該当する端末をご利用のお客さまで、すでにアプリをインストールされている場合は今後も継続してご利用いただけますが、不具合の修正や動作の保証については対応いたしかねますので、ご了承ください。
アプリのアップデートや再インストールをご希望の場合には、 AndroidTM 8.1以上、iOS 14以上へ、ソフトウェアアップデートをお願いいたします。
- 対応機種については、対応機種ページをご確認ください。
お知らせ
デュアルSIM対応機種ご利用時の注意事項について
「みえる電話」アプリでは通話用のSIMとモバイルデータ通信用のSIMが異なると、正常に「みえる電話」をご利用いただくことができません。
「みえる電話」アプリをご利用される場合は、通話用のSIMとモバイルデータ通信用のSIMを同じSIMに設定の上ご利用ください。
お客さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
「みえる電話」サービス提供終了について
「みえる電話」は2024年3月29日(金曜)午後3時をもってサービスの提供を終了いたします。
- ■サービス終了にあたってのご注意事項
- サービス終了後は履歴コピー操作ができませんので、サービス終了までに必要に応じて履歴をコピーしてメモアプリなどへ保存してください。
- サービス終了後はアプリの利用ができません。アプリのアンインストールをお願いいたします。
- ■代替サービスのご案内
本サービスの一部機能※3について、代替となるサービスをご案内いたします。- 「Google Pixel」の「自動字幕起こし」機能
音声を字幕として表示する「自動字幕起こし」機能により、通話相手の話した内容を文字で表示できます。
設定方法はこちら(PDF形式:1,399KB)
詳細は以下、HPからご確認ください。
Google LLC:https://support.google.com/accessibility/android/answer/9350862?hl=ja
- 字幕電話サービス
株式会社アイセック・ジャパンが提供するサービスであり、オペレーター手入力方式または音声認識方式により、相手の話す内容をスマートフォンやタブレット、またはパソコンに文字で表示するサービスです。詳細は以下、HPからご確認ください。
株式会社アイセック・ジャパン:http://www.iscecj.co.jp/parts/pages/jimaku.html
- 電話リレーサービス
一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供するサービスであり、通訳オペレーターが聴覚や発話に困難のある人と、きこえる人(聴覚障がい者など以外の人)との会話を「手話や文字」から「音声」に、「音声」から「手話や文字」に通訳することで即時双方向に電話をつなぐサービスです。詳細は以下、HPからご確認ください。
一般財団法人日本財団電話リレーサービス:https://nftrs.or.jp/
- 「Google Pixel」の「自動字幕起こし」機能
- 耳の聞こえづらいお客さま方に、通話相手の音声を文字で伝える機能をさします。
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
- IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- 「Android」、「Google Pixel」は、Google LLC の商標または登録商標です。