データ保管BOX


iPhone・iPad、ドコモスマートフォンやドコモタブレット、パソコン内にあるさまざまなデータを、クラウドへ簡単に保管できるサービスです。
スマートフォン本体容量も節約でき、万が一の故障、紛失時にもバックアップデータとして活用できるのであんしんです。
-
お申込み:不要
月額使用料:無料
データ保管BOXアプリ
スマートフォンやタブレットなどから必要なファイルをアップロードし、クラウド上で手軽に管理できるアプリケーションです。
POINTサービスのポイント
大切なデータを5GBまで無料で保管
5GBまで※1無料でデータを保管できます。また、「クラウド容量オプション(有料)」を申込むと、最大で55GBまで保管できるようになります。
- dフォト(写真お預かり機能)のデータと合わせて、5GBまで無料となります。
どんな形式のファイルも保存できる
写真、動画、音楽ファイルはもちろん、Office系ファイルやPDFなど、どんなファイルの形式でも保存できます。
いつでもどこでもアクセスできて便利
iPhone・iPad、ドコモスマートフォンやドコモタブレットはもちろん、パソコンからもアップロードでき、いつでもどこでも、保存しているデータにアクセスできます。
保存したデータを共有できる
データ保管BOXに保存しているデータは、家族や友人へ共有できるので、メールでは送れない大容量のファイルを共有したいときに便利です。
ウイルススキャン機能
「データ保管BOX」にアップロードしているデータをウイルススキャン。
もしウイルスが検出された場合は、ダウンロードや共有などを制限し、ウイルスの拡散を防ぎます。
- ウイルススキャン機能をお使いになるには、あんしんセキュリティ[月額使用料220円(税込)]の契約が必要です。
お知らせ
【重要】データ保管BOX一部共有機能廃止について(2月下旬以降)
データ保管BOXをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年2月下旬以降をもちまして、共有機能の一部を廃止いたします。
【適用開始日】
2023年2月下旬以降
【内容】
「共有(参照・保存のみ)」「共有(編集可)」の機能廃止
- 「共有(かんたん共有)」は、これまでどおりご利用できます。
詳細につきましては、2023年2月以降、お知らせいたします。
今後とも、データ保管BOXサービスをよろしくお願いいたします。
【重要】dフォトお預かり・データ保管BOXのお預かり容量超過について
dフォトお預かり・データ保管BOXサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客さまがお預けされている写真やファイルなどのデータ量の更新が一部できていない事象が発生しております。
2023年2月実施予定の3日間程度のシステムメンテナンスにより、実際にお預かりしているデータ量の表示を適正化いたしますので、システムメンテナンス以降に新しくリリースされたアプリで、サービスにログインすると、お預かりしているデータ量が変わっており、ご契約されている保存容量を超えている場合があります。
その場合、以下のいずれかのご対応をお願いいたします(容量が55Gを超過している場合は①のみ)。
- 契約している保存容量までデータを削除
- お預かりしているデータ量を満たすクラウド容量オプションを新規契約または容量を追加
上記を実施されない場合、新しい写真やファイルをお預かりすることができません。
システムメンテナンス以降にサービスログイン後、データの整理や削除を行わないまま保存容量を下回るクラウド容量オプションのプランへ契約された場合、保存容量を超過した分のデータが削除されますので、契約を変更される際は必ずお預かりしているデータ量の確認をお願いします。
詳細につきましては、2023年2月以降、お知らせいたします。
今後とも、dフォトお預かり・データ保管BOXサービスをよろしくお願いいたします。
iOS版アプリをリリースしました
iOS Ver.26.0.0(26.9.0)にて品質向上のための軽微な修正を実施しました。
Android版アプリをリリースしました
v24.00.10006にて品質向上のための軽微な修正を実施しました。
料金プラン「ahamo」でのご利用について
料金プラン「ahamo」では本サービスはご利用になれません。
サービスご利用中で料金プラン「ahamo」への契約変更をご希望のお客さまにおかれましては、料金プラン「ahamo」ご契約前に確認、保存をお願いいたします。プラン変更後は自動的にデータが削除されます。
iOS 12のサポート終了について
2021年12月中旬予定のiOS・iPadOSアプリリリース以降、iOS 12はサポート対象外となります。
アプリリリース以降はiOS・iPadOS 13以上の機種より、最新のアプリをご利用ください。
AndroidTM 10へOSバージョンアップされる際のご注意事項
アプリバージョン17.00.10001より、AndroidTM OSの仕様変更に対応するため、アプリ起動時の内部処理とオフラインデータの保持方法を変更しました。
AndroidTM 10へOSバージョンアップを行う場合、事前に以下手順を実施してください。
- OSバージョンアップの前に本アプリを17.00.10001へアップデートする。
- アプリバージョンアップ後、OSバージョンアップ前に一度本アプリを起動する。
■ご注意事項
- OSバージョンアップ後に本アプリバージョンへのアップデートを行った場合、端末内部に一時保存中のオフラインデータのファイルがご利用いただけなくなります。
オフラインデータの確認方法:
[管理とガイド]メニュー内の「オフラインデータの確認と管理」
- AndroidTM 10にアップデート後、旧バージョンのアプリは起動できなくなりますので最新アプリをご利用ください。
データ保管BOXブラウザ版

データ保管BOXをパソコンのブラウザから利用することができます。
- ブラウザ版をご利用いただくには、「dアカウント」が必要です。
- パソコンからブラウザ版をご利用いただく場合は、以下の動作環境でご利用ください。
<推奨動作環境>
Microsoft Windows® 10:
Microsoft Edge 41
FireFox 66/Google Chrome 73
Mac OS X 10.13.6/Mac OS 10.14.5:Safari 12
- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
- Mac OS、Safari は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
- 「Google Chrome」「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
- 「Microsoft」「Windows」および「Microsoft Edge」は、米国Microsoft Corporationの米国および他の国における登録商標または商標です。