あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)

不審なメッセージをフィルタリング。SMSに送られてくる怪しいものを自動で判別し、振りわけます。不審なメッセージをフィルタリング。SMSに送られてくる怪しいものを自動で判別し、振りわけます。

【2022年10月27日(木曜)提供開始】
メッセージアプリ1に送られてくる「迷惑SMSであるか判別しにくい不審なメッセージ」をAIを活用した迷惑情報データベースで自動で判定し、迷惑なメッセージ2と判定された場合、自動で専用フォルダに振りわけるサービスです。あんしん・安全にメッセージをご利用になれます。

  • お申込み:必要
  • 月額使用料:220円(税込)
    ※初回60日間無料
  1. Androidは+メッセージアプリ、iOSはメッセージアプリ。
  2. メッセージとは、Androidは+メッセージアプリで受信したSMSおよび+メッセージ、iOSはメッセージアプリで受信したSMSです。
  • あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)「月額使用料:220円(税込) 初回60日間無料」のお申込みにはドコモのケータイ回線が必要です。
  • iPhoneをお使いの方は「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」(ドコモ課金)、または「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)(30日コース)[320円(税込)]」(App内課金)をご利用になれます。
    なお、ドコモ課金とApp内課金を重複してお申込みをいただいた場合、双方の料金をお支払いいただく必要がありますので、ご注意ください。
  • 「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)(30日コース)」は、初回60日間無料の対象外です。
  • ドコモケータイ、iPadには対応しておりません。
  • 本サービスは、「あんしんセキュリティ」の契約有無にかかわらずご契約になれます。
  • サービス内容

    開く

    本サービスは、「迷惑SMSであるか判別しにくい不審なメッセージ」をAIを活用した迷惑情報データベースで自動で判定し、迷惑SMSを専用フォルダに振りわけます。

    不審なメッセージを自動で振りわけ

    架空請求業者などは、使い捨ての配信元電話番号を利用したり、実在する宅配業者や金融機関、ネット通販事業者などを装い、不正なアプリをインストールするよう誘導したり、口座情報やアカウント情報などの個人情報を盗み出そうとしたりするフィッシング詐欺や架空請求などを行います。
    その手口は日々巧妙化しており、不審なメッセージを気づかない内に受信する危険があります。
    「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」では、メッセージアプリに送られてくる詐欺などの迷惑なメッセージを自動判定3し迷惑メッセージフォルダへ振りわけ、通常のフォルダへ迷惑なメッセージがまぎれることを防ぐ、「SMSフィルタリング機能」をご利用になれます。
    自動判定には日々アップデートされるデータベースを活用するため、ますます巧妙化する迷惑なメッセージに対して備えることができます。

    不審なメッセージを自動で振りわけるイメージ不審なメッセージを自動で振りわけるイメージ
    • 迷惑SMSとは、偽のSMSでお金や情報をだまし取ろうとする詐欺目的のメッセージです。メッセージ内のURLにアクセスさせ、誘導先の偽サイトで個人情報を詐取したり、不正なソフトウェア(マルウェア)をインストールさせたり、大手企業などを装う架空請求などがあります。
    • 本サービスは、お客さまがご利用の端末で受信したメッセージ4の送信元、本文、受信日時、メッセージ種別、メッセージアプリ名の情報を、トビラシステムズ株式会社5のサーバへ送信いたします。
      また、送信された情報は迷惑SMSの判定にのみ使用します。
    • 本サービスは、すべての迷惑判定、ならびに振りわけを保証するものではありません。
    • 本サービスのご利用には、あんしんセキュリティアプリ/メッセージアプリのインストールと設定が必要です。 
    1. 自動判定に用いているデータベースは、警察、外部機関、利用者からの情報に加え、独自調査で収集した情報を統合することで、迷惑なメッセージの検知に利用されています。
    2. Androidは+メッセージアプリで受信したSMSおよび+メッセージ、iOSはメッセージアプリで受信したSMS。
    3. 迷惑SMS判定システムを提供する事業者。
  • アプリ対応機種・アプリダウンロード

    開く

    「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」の機能を利用するためには、最新版のあんしんセキュリティアプリが必要になります。

    アプリ対応機種

    あんしんセキュリティアプリを使用いたしますので、下記の「あんしんセキュリティ」の対応機種ページよりご確認ください。

    • ドコモケータイ、iPadは非対応となります。

    対応機種(あんしんセキュリティアプリ)

    アプリダウンロード

    あんしんセキュリティアプリは、以下よりダウンロードできます。

    ■ドコモ スマートフォン・タブレット

    docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)からダウンロード

    • 対応機種以外ではアクセスできません。

    ■iPhone・iPad

    App Storeからダウンロード

    App Storeからダウンロード
    • パケット通信が別途かかります。
  • サービスマニュアル(PDF)

    開く

    本サービスは、あんしんセキュリティアプリでご提供しております。
    あんしんセキュリティアプリのサービスマニュアルは以下となります。

    スマートフォン・タブレット

    【あんしんセキュリティアプリ】サービスマニュアル(ドコモ スマートフォン)(PDF形式:6,469KB)PDF

    iPhone

    【あんしんセキュリティアプリ】サービスマニュアル(iPhone・iPad)(PDF形式:4,872KB)PDF

  • お申込み方法

    開く

    パソコン、スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)、お電話、ドコモショップ/d gardenにてお申込みになれます。

    • 料金プラン「ahamo」をご利用の場合は、「ahamo」手続きサイトからお申込みください。

    パソコン・
    スマートフォン・
    ドコモ ケータイ
    (spモード)

    「ドコモオンライン手続き」からお申込みになれます。

    • パソコンやWi-Fi経由などドコモのケータイ回線以外からお手続きの場合、「dアカウント」が必要になります。
    • スマートフォン、ドコモ ケータイ(spモード)などドコモのケータイ回線からお手続きの場合、「ネットワーク暗証番号」が必要になります。

    dアカウント」はドコモのケータイをお持ちでなくても簡単に発行できる無料の共通IDです。

    受付時間:
    24時間※6

    お電話

    受付時間:
    午前9時~午後8時

    ドコモショップ
    /d garden

    営業時間は店舗により異なります。詳しくは各店舗ページをご確認ください。

    受付時間:
    各店舗の営業時間内
    1. システムメンテナンスのため、ご利用いただけない場合があります。詳細についてはMy docomoのメンテナンス情報別ウインドウが開きますでご確認ください。
  • お知らせ

    開く

    iPhone(iOS 16.2以上)で「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」をご利用のお客さまへ再設定のお願い

    iOS 16.2以上の場合、アプリアップデート時にSMSフィルタリングの設定がOFFになります。
    SMSフィルタリングを動作させるために、アプリの案内に沿って再度設定をお願いいたします。

    【期間】
    2023年2月21日(火曜)~

    【対象OSバージョン】
    iOS 16.2以上

    【お客さまへ設定のお願い】
    アプリアップデート後(Ver.22.0.0以降)、あんしんセキュリティアプリのホーム画面で、SMSフィルタリングに「!」が表示されます。
    「!」をタップし、 SMSフィルタリング画面の「設定方法」※に沿って設定アプリで設定後、再びあんしんセキュリティアプリのSMSフィルタリング画面に戻っていただき、画面最下部にて「上記の設定を完了しました」をONにしてください。

    • 以下設定をご案内しております。
      「iPhoneの設定アプリ>メッセージ>不明な送信者および迷惑メッセージ」の「SMSフィルタリング」で「セキュリティ」を選択

    「あんしんセキュリティ(iOS版)」アプリご利用のお客さまへのアプリ発生事象および対処方法のお知らせ

    あんしんセキュリティ(iOS版)アプリにおいて、アプリ起動後に以下の事象が発生する場合があります。
    事象発生されたお客さまは、対処方法のご確認をお願いいたします。
    この度はご不便おかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

    【期間】
    2022年10月27日(木曜)~

    【対象OS・アプリバージョン】
    OS:iOS
    アプリバージョン:Ver.21.0.3

    【発生事象】

    1. アプリ起動後、契約しているにも関わらず未契約状態の画面が表示され有料機能が利用できない
    2. アプリ起動後、「エラーが発生したため、アプリを起動しなおしてください」というエラーが表示され、アプリを利用できない

    【対処方法】
    あんしんセキュリティアプリを一度アンインストール(7)し、再度インストールをお試しください。

    1. あんしんセキュリティのApp内課金をご利用の場合、アプリをアンインストールする前に以下を必ず行ってください。
      (①の事象の場合)
      • あんしんセキュリティアプリでdアカウントのログイン
      • あんしんセキュリティアプリのiCloudへのバックアップ
      (②の事象の場合)
      • あんしんセキュリティアプリのiCloudへのバックアップ
  • ご利用規約・ご注意事項

    開く

    ご利用規約

    ご利用規約を必ずご確認・ご同意の上、ご利用ください。

    ご利用規約

    ご注意事項

    ご利用にあたってのご注意事項を記載しております。ご利用の前に必ずご確認ください。

    ご注意事項

  • こちらもおすすめ

    開く

    あんしんセキュリティ

    メールやアプリ・ウェブサイトが安全にご利用できるように、スマートフォンをさまざまな脅威からお守りするセキュリティ対策サービスです。

    あんしんセキュリティ(プライバシー)

    お客さまの個人情報がインターネットへ流出していないかモニタリング。
    流出を検知した場合にはアプリにてお客さまへの通知を行い、同時に対処方法をアドバイスします。


  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社別ウインドウが開きますのライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2023 Apple Inc. All rights reserved.
  • IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスにもとづき使用されています。
  • 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
  • 「+メッセージ」は株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
  • Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウが開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ