詐欺/ウイルスメール拒否設定(spモードからの設定)
フィッシング詐欺などの危険な送信元からのメールや危険URLが含まれるメールを拒否します。また、メール本文からウイルスが検出された場合はウイルスが検出されたメールごと削除し、添付ファイルからウイルスが検出された場合は当該添付ファイルが削除されます。
設定方法
メール設定画面へ
Androidスマートフォンから/iPhone・iPadから
dメニュー⇒My docomo⇒設定⇒メール⇒メール設定
ドコモケータイ(spモード)から
ブラウザボタン⇒dメニュー・検索⇒My docomo⇒設定⇒メール⇒メール設定
らくらくスマートフォンから
dメニュー・検索⇒My docomo(お客様サポート)⇒サービス・メールなどの設定(開く)⇒メール設定
らくらくホン(spモード)から
ブラウザボタン⇒dメニューを見る⇒My docomo(お客様サポート)⇒メール設定
設定手順




- Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Ceramic Shield、Dynamic Island、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、ProMotion、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、
アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare+、Apple TV+、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2025 Apple Inc. All rights reserved.
- 「Android」は、Google LLC の商標または登録商標です。