FOMAのパケット通信料を改定
-iモードに定額制を導入、パケットパックも値下げに-
<2004年3月24日>
NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社は、生活・ビジネスに役立つサービスとして進化し続ける携帯電話向けのリッチなコンテンツ・アプリケーションを、さらに快適かつ安心してご利用頂けるようFOMA のパケット通信料を改定いたします。
FOMA iモード サービスについては、月額3,900円をお支払いただくことで、iモードサービスが使い放題となるパケット通信料定額サービス「パケ・ホーダイ」を2004年6月1日より開始いたします。
さらに、FOMAのパケットパックの「パケットパック20」「パケットパック40」「パケットパック80」についても、定額通信料を2004年5月1日より最大50%の値下げを行います。
iモードの定額制導入やパケットパックの値下げによって、FOMAをご利用のお客様が、幅広い料金プランの中から最適な料金プランをお選び頂けるようになります。
なお、詳細については以下のとおりです。
|
「FOMA/フォーマ」「iモード」はNTTドコモの登録商標です。 |
FOMAの料金プランの「FOMAプラン67」「FOMAプラン100」「FOMAプラン150」をご契約のお客様で、FOMAiモード対応端末の全機種において、月額3,900円でiモードメールを含むiモードサービスの通信料が使い放題となります。
1.サービス開始時期
2004年6月1日(火曜日)
|
2004年5月20日(木曜日)より受付開始 |
2.月額定額料
3,900円
|
別途、iモードのご契約(月額150円)が必要 |
3.適用条件
- 全FOMAiモード対応端末でご利用になれます。
- iモードサービスをご契約のお客様で、FOMA料金プランの「FOMAプラン67」、「FOMAプラン100」「FOMAプラン150」をご利用のお客様が対象となります。
|
対象料金プラン(< >は無料通信料) |
プラン67:月額 6,700円<4,050円>
プラン100:月額 10,000円<7,350円>
プラン150:月額 15,000円<11,650円>
- 基本使用料及び音声通話料に対する割引サービス(ファミリー割引、いちねん割引、2ケ月くりこし等)については通常どおり適用となります。
- FOMAパケットパックとの重畳利用は可能です。
4.対象となる通信
iモードサービスにおけるパケット通信
|
パソコンやPDAを利用したデータ通信等(iモードサービス以外のパケット通信)は対象外 |
5.その他
ネットワークの混雑状況によっては、従来のパケット通信サービスに比べて、通信速度が遅くなるケースもあります。
FOMAパケットパックの「パケットパック20」「パケットパック40」「パケットパック80」をそれ ぞれ「パケットパック10」「パケットパック30」「パケットパック60」とし、定額通信料を最大50%の値下げを行います。
1.値下げ実施時期
2004年5月1日(土曜日)
2.値下げの内容
名称変更 |
定額通信料の値下げ(値下率) |
パケット通信料 |
パケットパック20→パケットパック10 |
2,000円→1,000円(▲50%) |
0.1円/パケット |
パケットパック40→パケットパック30 |
4,000円→3,000円(▲25%) |
0.05円/パケット |
パケットパック80→パケットパック60 |
8,000円→6,000円(▲25%) |
0.02円/パケット |
3.その他
従来どおり、パケットパックの定額通信料は全て無料通信分として使用可能です。また、音声通話等の通信料としても使用可能です。
(参考資料)
モバイルコミュニケーションにおける新たな展開に向けて(PDFファイル
790KB)
|