不正アプリの削除方法

AndroidTM機種でフィッシングサイトにアクセスすると、アプリのインストールを促されるケースがあります。
不正なアプリをインストールすると、知らない間に自身のスマートフォンからフィッシングSMSを大量送信したり、機種内の情報を抜き取られたりする被害が発生します。

こんな症状は要注意

アプリをインストールした覚えがない場合も、下記の症状がある場合は、念のため不正アプリをインストールした場合の対処を実施ください。

  • 身に覚えのないSMS通信料が発生している
  • 知らない番号からの着信が増えた
  • SMSが大量に届く
  • SMSが送信できなくなった
  • 銀行への不正アクセスなどの通知が頻繁に表示される
  • 勝手にサイレントモードになる
  • 携帯料金がいつもより高い
  • 電池の持ちが悪くなった

不正アプリをインストールした場合の対処

1. あんしんセキュリティを起動し、セキュリティスキャン(無料)を実施・検出された不審なアプリを削除

ドコモのあんしんセキュリティアプリを装った不審なアプリのインストールを促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されています。
偽物のあんしんセキュリティアプリは、アイコンなどが本物とそっくりで見わけることが困難です。本物のあんしんセキュリティアプリか不明な場合は、アンインストール後、あんしんセキュリティアプリをインストールし、初期設定を完了してください。

【注意喚起】「あんしんセキュリティ」の偽アプリにご注意ください

詳しくは、以下をご参照ください。

2. 提供元不明のアプリインストール許可設定をOFF

(AndroidTM 8.0未満をご利用の場合)
「設定」の「セキュリティ」で「提供元不明のアプリのインストールを許可する」で、「許可しない(無効にする)」を選択
端末の設定を開き、「ロック画面とセキュリティ」※1をタップ→「提供元不明のアプリ」が有効になっている場合、タップ※2→「提供元不明のアプリ」が無効となっていることを確認
  1. 機種によっては「セキュリティ」と表示される場合があります。
  2. 機種によっては「情報セキュリティ」という項目をタップしないと、提供元不明のアプリの設定が表示されない場合があります。
(AndroidTM 8.0以降をご利用の場合)
「設定」の「アプリ情報」から「Chrome」アプリを選定し、「不明なアプリのインストール」で、「許可しない(無効にする)」を選択
端末の設定を開き、「アプリと通知」をタップ→「アプリ情報」をタップ→「Chrome」アプリをタップ
不明なアプリのインストールが「許可」の場合、タップ※「許可しない」の場合、以降の操作は不要です→「この提供元を許可する」をタップ→設定が無効になったことを確認

3. 各種アカウント・不正決済の確認

不正なアプリが見つかった場合、不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので万が一被害に遭ったらの「ID/パスワードを入力してしまった」も併せてご確認ください。


  • 「Android」「Chrome」は、Google LLC の商標または登録商標です。
  • 別ウインドウで開きます Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウで開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

このページのトップへ