ドコモの最前線 アグリガールが日本の農業を変える!

戻る

■アグリガールの活動から学んだこと

福田 農家や農水省の方々は、農業ICTにとても関心を寄せていらっしゃるということがよくわかりました。少子高齢化、後継者の不在など、課題が山積している中で、何かをしなくてはいけないという危機感は抱いている。でも、具体的に何をしたらいいのかわからないという焦りも感じていらっしゃいます。私たちができること、解決したいと思っていることを提案すると、とても熱心にお話を聞いてくださいます。

有本 JAグループさまと協業できたことはとても大きかったと思います。1軒1軒農家さんを回るのではなくて、JAグループさまを通じて農家の方々にアプローチできるというスキームはとても強いと考えています。

金田 農業の生産法人化、事業の拡大をめざそうとされている農家さんたちは、ICTに関する情報自体をお持ちではない方が多いのです。何をどう使うと便利になる、効率化ができる…ということをていねいにご説明しています。自分たちの作業記録をデータ管理されている農家や酪農家の方々も少なくないので、その場合はタブレットとつなげることで、より効率化できるというご提案もしています。

広瀬 ほかの分野のお客さまも、農業に非常に興味を持たれていると感じています。一見、農業とは無関係な機器関係の会社さまも、農業分野と連携し新しいビジネスを起こしたいと考えているんです。農業組合さまをはじめ、私たちのパートナーであるベンチャー企業さまなど、農業とICTを組み合わせて生産者の方たちがもっと楽になるように、農業がもっとよくなるように…という気持ちが強い方が多いですね。

有本 そういった熱い思いはよく感じますね。この仕事は、食育や農業環境の向上、よりよい農作物を普及するということにもつながっていくのだと思います。 各地域にアグリガールがいることで、全国どの地域でも農業ICTを提案できるだけでなく、お客さまとドコモの、また農業ICT推進プロジェクトチーム内の潤滑剤のような役割になっていることもよかったなと思っています。農業は、地方創生や地場産業の活性化にもつながるテーマです。ドコモの農業ICT推進プロジェクトチーム、そしてアグリガールが、日本全国で農業ICTの普及に取り組んでいることを皆さまに知っていただけたらうれしいです。

農業ICT推進プロジェクトチームの活動

2014年6月

JAグループさまと『モバイル牛温恵』販売に関して協業。

2014年11月

農業ICT推進プロジェクトチームを発足。同時期に、アグリガールが誕生。

2015年3月

『スマートアグリ~最先端農業ICTセミナー』をベジタリア株式会社と協同開催(東京)。

2015年5月

新潟市、ベジタリア株式会社、ウォーターセル株式会社と、水田センサーを活用した『革新的稲作営農管理システム実証プロジェクト』をスタート。
その後、農林水産省とも連携し、36県で水田センサーの実証プロジェクトを実施。

2015年8月

第二回スマートアグリ~最先端農業ICT九州セミナー』をベジタリア株式会社と協同開催(熊本)農林水産省『農業女子プロジェクト』と協力し制作した、農業ICTに関する動画も紹介。

農林水産省 農業女子プロジェクト
(PDF)

このページのトップへ ▲

アグリガール 002

有本香織

法人事業部第一法人営業部
農業ICT推進プロジェクトチーム

「JAグループさまとの協業をきっかけに、ベンチャー企業さんとのパートナーシップも生まれ、アグリガールが誕生し…。農業分野への取り組みに勢いがあるのを感じます。日本のあちこちで新しい試みやビジネスが生まれているので、地域の支社支店とも連携して良いビジネスを構築していきたいです」

アグリガール 018

福田和津

京都支店法人営業部
農業ICT推進プロジェクトチーム

「農林水産省の水田センサーの実証実験に付随して、酒米の栽培用にも、栽培する条件を変えて生育状況を実験するために水田センサーを設置しました。京都には有名な酒造メーカーさんも多いので、この実験が酒造業界にも影響を与えるかもしれません。農業への取り組みは、さまざまな分野に拡大していくことが面白いですね」

アグリガール 006

広瀬有沙

第三法人営業部 群馬法人営業
農業ICT推進プロジェクトチーム

「農作物ができる現場や過程を目の当たりにして、野菜やお米に対する見方も変わりました。生産者の方にも直接お会いするようになり、予想をしていた以上に大変な思いをして作ってくださっていることを知りました。生産者の方々の負担が少しでも減るようにドコモとしてお手伝いしていけたら良いなと考えています」

アグリガール 005

金田直子

東北支社法人営業部
ソリューション・ICT街づくり担当
農業ICT推進プロジェクトチーム

「農家さんは、地域ブランド特産の野菜や品種づくりにも尽力されていますね。『ふゆみずたんぼ』は冬でも水を張ったままビオトープとして機能する水田で、無農薬・有機栽培のお米を作っています。無農薬の水田では夏、ザリガニが畦畔に穴をあけて水枯れしてしまうこともあります。炎天下での見回り作業に同行したのですが、とっても大変でした。水田センサーを活用すれば負担が軽くなるのでは…とご提案しています」

このページのトップへ ▲

 

ページ上部に戻る

©NTT DOCOMO, INC. All rights Reserved.