資源の有効活用
イベントなどで、不要となったケータイやスマートフォンを回収し、リサイクルを行っています。また、プルタブ、エコキャップ等を収集し、福祉活動団体等へ寄贈する取り組みも行っています。
資源循環型社会の実現
使用していない携帯電話を無料で回収し、リサイクルする「ケータイリサイクル」。スマートフォンの筐体・アクセサリについては、環境に配慮した脱プラスチック素材への切り替えなど、資源循環型社会の実現を目指しています。
収集ボランティア活動
ドコモ関西グループでは、福祉活動団体や発展途上国への支援となる活動として、社員の皆さんに協力をいただき、毎年3回(7月、11月、3月)の収集ボランティア活動を展開しています。
プルタブ
「プルタブ」800kg(約160万個~200万個)で車椅子1台が寄贈できます。
2023年度 2回の取組で、172kgを集めることができ、累計525kgになり、残り275kgでようやく2台目の車椅子を寄付することができます。
エコキャップ
「エコキャップ」は、2Kg(約860個)集まると世界の子供たちへポリオワクチン1本を支援できます。
2023年度 2回の取組で、430kgを集めることができ、ポリオワクチン215本寄付できました。
ランドセル・文房具など
2023年度 2回の取組でNPO法人を通じて
ランドセル16個、文房具311個は海外の孤児院へ
ハガキ254枚、ベルマーク3495枚、使用済み切手9068枚は障害者施設等へ寄付することができました。