環境保全推進活動

NTTドコモ関西支社では各自治体や地域のNPO等と連携し、各府県の地域美化活動等を通じて環境保全に取り組んでいます。

レッドハリケーンズバスターズ

地域社会を巻き込んだ環境問題への貢献活動の一環として「RedHurricanes Busters」(レッハリバスターズ)という名前でホストゲームの試合開始前や各種イベントでレッドハリケーンズ大阪の選手とサポーターが一緒になってクリーンアップ活動を実施しています。

レッドハリケーンズバスターズ

みどりの美化キャンペーン

組織

姫路支店

初回参加年

2011年

概要

毎年4月29日(昭和の日)に世界文化遺産である姫路城を有するにふさわしい美しいまちを目指し、大手前通りなどで清掃活動を行います。毎年約300名が集まり、市内の美化に取り組んでいます。
主催:姫路市と姫路のまちを美しくする運動協議会

活動日

2024年4月29日(月曜・祝)

活動内容

爽やかな気候の中、家老屋敷跡公園から姫路駅さらに家老屋敷跡公園に戻るというコースで、清掃活動を行いました。
ごみは比較的少ないのですが、歩きながらごみを拾うことでポイ捨て禁止のPRになったと思います。

クリーンアップならキャンペーン

組織

奈良支店

初回参加年

2002年

概要

「クリーンなら」をめざし、毎年9月をキャンペーン月間として、県内全域で美化・清掃活動を実施するものです。
9月第一日曜日を美化統一実践日とし、県内20カ所で一斉に清掃活動等が実施されます。
主催:奈良県

活動日

2023年9月3日(日曜)

活動内容

まだまだ暑さ厳しい中、みんなでゴミを拾って奈良のまちを綺麗にしました。まちも心もピカピカになりました。
これからも、地域を愛し、心豊かに暮らすとともに、奈良を訪れる多くの方々にも気持ちよく過ごしていただくため、継続して地域に密着した環境保護活動に取り組んでいきます。

大阪マラソンクリーンUP作戦

組織

大阪南港ビル、堂島アバンザビル、梅田DTタワーの各組織

初回参加年

2011年

概要

大阪市主催のイベントで、清潔で美しい街づくりを進めるため大阪マラソンの開催時期に合わせて市内の道路や公園など公共スペースを清掃する活動です。市民や企業などの協力を得ながら美しい街づくりを推進しています。
主催:大阪市

活動日

2023年2月9日(木曜)~22日(水曜)

活動内容

全国から大阪に集まるランナーのみなさん(約3万人)をきれいな街「大阪」でお迎えするために参加しています。
9日(木)の大阪南港ビル、15日(水)「あべのハルカス」、21日(火)「堂島アバンザ」、そして22日(水)「梅田DTタワー」 の4ヶ所で行いました。
ひとりで黙々と、あるいは、複数人でわいわいとゴミをかき集めました。
今回は、リモート清掃も実施しました。同時間に自宅周辺などを清掃することで、離れたところでも一体感を持って参加できました。

京都駅八条口周辺美化活動

組織

京都支店

概要

みんなでつくる「世界一美しいまち・京都」の一環として、毎月第二火曜日、京都市まちの美化推進事業団主催の「京都駅八条口周辺美化活動」に参加しています。
年間で約50名が、約1時間の清掃活動に参加し、京都市の美化活動に取り組んでいます。
主催:京都市まちの美化推進事業団

活動日

2024年6月11日(火曜)

活動内容

天気も良い活動日和でしたが、気温が体感30℃ほどあるのではという中での活動となりました。京都を訪れた方々に美しいまちを実感していただけるよう、表通りから裏路地までゴミを拾ってきました。

磯上公園周辺クリーン作戦

組織

神戸支店

概要

毎月第2木曜日に、美しい三ノ宮まちづくりのため、周辺の企業の方々と共に清掃活動を行っています。磯上公園は、神戸支店の南側に位置し、2024年6月にリニューアルされ、市民が集う憩いの場となりました。
主催:三ノ宮まちづくり協議会

活動日

2024年7月25日(木曜)

活動内容

リニューアルされた磯上公園は、「ラマージュ三宮磯上公園」と名を変え、誰もが気軽に立ち寄れる公園に生まれ変わりました。支店から、数分の立地です。この日は、梅雨が明け、猛暑続きの中での清掃活動でした。以前はたばこの吸い殻や空き缶などのゴミもありましたが、リニューアルされて、市民のみなさんのおかげでゴミも少ない公園へと生まれ変わりました。
暑~い中みんながんばりましたよ。

このページのトップへ